
「春はまだ遠し・・・」
寒いです!皆さん体調は大丈夫ですか!?
そんな中かねてから物色してた「ワタス的、イってみたいランキング」な店にいってきました。。。
近畿道に乗っかり西名阪に向かう途中 こんなイカしたマシンに遭遇!
ちょっと遊んだったでぇー!(正確に言うと遊んでもらった・・・)(笑)
リヤウイングとブラックホイルがカッコよかったぁー♪
そして大和高田バイパスから169へ 目的地のこの駅近くの・・・
古民家風Cafe♪
最近この手の店が流行ってますが奈良にも沢山あってCafeめぐりしたいなぁーっと思ってました(笑)
明日香近辺のCafeはだいたい5時、6時に閉まるようなんでちょっと遅いとムリ!
なので予約してランチ狙いでいきました。。。
なかなかオシャレな雰囲気で肝心のランチはどうなん?
Cafeやからたいしたことない?なんて思ってましたが値段のわりには美味しかったです…
しっかり手がかかった料理でヘルシー(女性むけ)ですね(笑)
けどワタスはヘルシーも好きなんでオケー!(^ν^)
こんな時期なんで空いてるのかなぁーっと思ったらけっこう流行ってました。。。
あっ!駅前でロードに乗った2人組を見かけたんですが、この店に入ってきました…
チラ見しながらちょっと血が騒ぎましたが寒いしこの辺り坂多いよぉー!って・・・(笑)
そしてここまできたら飛鳥地区、古墳見物でも・・・
けど古墳が好きなわけでも詳しくもありません( ̄▽ ̄)
まず訪れたのは高松塚古墳
エリア内はかなり広く公園のようになってるので季節がよければ散歩するには絶好の場所です!
途中にあった四神聖獣と言われる中の白虎をモチーフにしたもの……
ひょうきんなお顔・・・(≧∇≦)
そして高松塚古墳… ン?ドナタノ オハカ???(笑)
バーキング近くにある歴史公園館の飛鳥のミニチュア!
次の目的地に向かう途中でクーちゃんショットもほしぃーなぁーと探しましたがなかなかいいロケーション場所が見つからず…路上で(笑)
冬ソナみたいだ!・・・(笑)
そして飛鳥のなかでも有名な石舞台古墳
ここも広いエリアでこれから桜の季節には賑わうことと思います。。。(蘇我馬子のオハカらしぃー)
この古墳は中を見学できるのでちょっと幻想的?
この大きな岩を当時どうやって運んだんだろぅー!?(先の高松塚古墳の歴史公園館で予備知識入手)っと想像しながら見学できました。。。
中に案内人?のおじさん(笑)
古墳の歴史を語ってくれました。。。
サムイ デショー{(-_-)}
(拝観料250円のなかにきっとおじさんの時給がはいってるのでしょう?)(笑)
この辺りで天気が怪しくなって寒さが増してきたんでトットと退散しますが
最後にもう一軒 Cafeを目指します♪
ここは駅を挟んで飛鳥古墳地区と反対側の住宅地真っ只中にあるので
知らない人は絶対辿りつけない超隠れ家的古民家Cafe!
外観は古民家と言うか少し古い普通の一軒家、駄菓子菓子(白真珠さん風)
一歩踏み入れると・・・まさに町家Cafe!!
素敵やんけぇー♪
調度品、食器類全てに拘りが感じられます!
飛鳥のゆるキャラ!?(笑)
ランチだけでこの店にきてもいいと思わせてくれました!
又あったかくなったらいこかぁー♪
最後に昨日、オヤジがなんとか退院しました、御心配頂いたみん友の方々にご報告します。
ありがとうございました!m(_ _)m
Posted at 2013/02/12 23:30:36 | |
トラックバック(0) |
プライベート♪♪♪ | 日記