• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ピナ☆のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

談い山

 談い山












大和多武峰

談い山 (かたらいやま)



ここの紅葉を一度観たくて

ライトアップに……







途中
久々にスカもちょこっと……













曇り~





この田園風景もいいなぁ~
















森の中をイメージしてみる





























談山神社

談山の名の由来は、中臣鎌足と中大兄皇子が、大化元年(645年)5月に大化の改新の談合をこの多武峰にて行い、後に「談い山(かたらいやま)」「談所ヶ森」と呼んだことによるとされる

















ワタシの知る限り今年の関西は
寒くなりかけて途中あったかくなって
みたいな気候で
イマイチ色づきが悪いような気がします
京都も先週、行った方によると高台寺は早かったのか?
イマイチと言うことでした

今週はグッと冷え込んできましたが

皆さんの地域はどうでしょう?
















談山神社の見所

十三重塔

まだ明るいショットですが


これが
夜になると……










時間まで境内を散策











このもみじの色づきが良かったと思いますが
青葉もけっこう残ってるし…

































そんなに広い境内ではないので目ぼしい場所に何回も
入り直して自然光から夜光へと変化していく様相を見届けながら




その時が
近づいてきたようです






















この時期ライトアップはしてるんですが
今日は特別な日・・・
たぶん
今日しかみれないのでは?


























そして



夕刻の訪れ









あでやかに……



































ホワイトバランスとアングルを少し変えてみる

























































この日
限定 ライティング





















色づきはイマイチでしたが
夜の紅葉は艶やかです
貴重なシーンを撮れたので
ラッキーでした




おつきあいありがとうございます








では また





























Posted at 2015/11/28 19:32:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記
2015年11月05日 イイね!

しっとり 降られよう~(* ̄O ̄)ノ

 しっとり 降られよう~(* ̄O ̄)ノ












この日
山行を予定してたんですが



雨……


ぐぅ~~~(ー ー;)
又 雨周期にハマりそうな悪寒……


このテンソンは下げられず
雨のなか

山行……


な ハズはなく


プチハイキング( ̄▽ ̄)





御手洗……





おてあらい ではありませんよ( ̄▽ ̄)


みたらい 渓谷へ


い~~~ま~ ♪
奈良が いいよ~~~ ♪

きんてつ♪

興味のある方は
http://youtu.be/6FCxb3Xj70o
(≧∇≦)





きっと
しっとりな紅葉が観れると信じて…(笑)


近鉄ではありません( ̄▽ ̄)


















出発は山行に比べたらゆっくりですが
8時半頃には到着

そんなに強くないが雨降ってます…( ̄▽ ̄)

昼から曇りと言うことだったんですが
予報通り 午前中は雨……















小雨の中、駐車場周辺でパチパチしてましたが
渓谷にはまだ行けないのでどうしようかと思案して
ここなら濡れない?
かと 面不動鍾乳洞へ向かうことにします…

近くの駐車場に停めると
ここから 歩いて
10分 の看板…

げっ!
そんな歩くんか!?( ̄▽ ̄)


しょうがない

合羽を羽織って出撃します

少し登ると
何やら トロッコの駅?が見えてきて
おっ! これで登れるん?^ ^
一緒に登ってきた観光らしきおっちゃんが
インターホンで上と会話
程なく トロッコ到着♪
乗り込みます…

なんか おもろい^ ^
林の間を歩くよりちょっと早いくらいのスピードで
登っていきます(笑)









意外にいい景色♪
霧のようにかかって情緒あり^ ^









では 中へ





















照明の色が若干ケバい?(笑)




真剣に天井を
狙ってます







雫のキラっ!を撮りたかった模様~




(コンデジ作)














なかなかオモシロいとこでした^ ^
結構時間潰したかな(笑)



下りは歩いて……






自撮り(笑)






















渓谷の中間ポイントに移動
昼まわったんでオニギリ休憩…

雨上がるのを待つ…(・ω・)


1時くらいか
雨上がりそうになってきたんで渓谷歩きへ
ここは中間なんで渓谷入り口へ向かって下り
帰りが登りになります( ̄▽ ̄)









ベストかと思いきや
結構青葉も…
今年は遅いのか?( ̄Д ̄)















滝が何ヶ所かあって
渓谷のダイナミックな自然と風光明媚な紅葉が楽しめます♪






















三脚置いてきたのをちょっと後悔… ( ̄▽ ̄;)










静寂のなか…



















どうかしてるぜぇ~(笑)
























こんなとこもあったりで
プチ山行のようで楽しい♪












































オオイタヤマイゲツ…

ムズカシイ名前(笑)



(コンデジ作)






















渓谷入り口まで下り
登り返して
駐車場へ(笑)



雨上がりの渓谷

なかなか よろし ♪

次は
吉野にもいってみようか…^_^



おつきあいありがとうございます



ではまた♪























Posted at 2015/11/05 17:21:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記
2015年10月20日 イイね!

この山 ええやん d( ̄  ̄)

  この山 ええやん d( ̄  ̄)












ここ暫く秋晴れな日が続いて行楽日和ですね~

そんな中
ここでトレッキングと紅葉が楽しめるかと
30年来の友人とヤロー2人で登ってきました

この友人、ワタシ以上にユルいはずですが富士山に何回も登頂してる
山好きなやつ……
ときどき突拍子もないことを言ったりやったりして
とばっちりを受けたりもします(笑)




昔、雪のある時にロープウェイで上がったことのある山ですが
山頂は金剛山や生駒と同じく完璧観光化されて標高1200ちょっとの山なんで
ルートは別として景観は若干ナメてました( ̄▽ ̄)



その景観たるや……


想像を超えてました……W(`0`)W






スタート 8時過ぎだったんで
ガッツリ日が昇ってます ( ̄▽ ̄;)


快晴の駐車場から









結構 遠いなぁ(笑)

















登山口からすぐ急登
素敵な山道が~( ̄▽ ̄)















ここは花崗岩質が多く、太古に堆積した花崗岩が侵食により山肌に現れ、いろいろな形の巨岩・奇岩が見られるのが特徴

岩だらけ…(笑)









いきなりキツいんですが
オモシロい♪


30分程
登ってロープウェイを横切る









この辺りで
ツレが……









滑落ではありません…

突然

眠たいから横になるっ!

待っといてや

とか 言い出して

寝よりました(ーー;)


仕方ないんで辺りを撮影~







もみじは少ないんてすが
色づいてきた木々と空がキモチいい♪








暫くしたら起きたんで
登山 開始( ̄▽ ̄)









30分程登って



負ばれ岩







デカい!
24ミリで入りきらん(笑)







こんな可愛いのも♪









なんて言うんでしょ
子供の頃に戻ってアスレチックしてるような…
秘境を巡るような…

岩の間を抜けていく

キツいんですけど

オモロい♪









少し登ると
開けた岩場♪







絶景なり~!



暑い^^;

けど

サイコー\(^o^)/







ここ岩の先っぽ手前……
怖いから
手前で(笑)

ピーカンすぎて撮影には厳しい…
逆光、斜光、順光、日陰…
ワタシのスキルを越えてる(笑)







また 少し登って


地蔵岩







この角度だけでもじゅうぶん凄いんですが…









少し進んで角度がかわる……


よそさんの写真で何回も見てますが

リアルに見ると…




スゲぇ~~~!












どうやったらあんなになるんや~~~っ!

ツレに戻ってあの左の岩に登ってきてくれ!
って 言ったら
断られました(笑)



だいぶ近くなった^ ^










男は絵にならん?(笑)








足で登らないとこの景色は見れない!

夜明け頃とか
幻想ワールドなんでしょうねぇ
チキンなのでヘッドライトとクマ鈴の時間は
ムリですが(笑)







う~ん

ダイナミック!






断崖絶壁!















最後の難所を越えて
山頂付近に
けど
三角点までまだだいぶありました(笑)




登頂!(^O^)/








山頂は観光地なんで
興ざめしますが(笑)
レストランやトイレも心配ないので安心感あります( ̄▽ ̄)b

ラーメン食べてまったり休憩して下山

登り 中道 下り 裏道と定番のルートで
裏道は初心者でも大丈夫というリサーチでしたが
登りほど難所はないもののそれなりで
景観は違う雰囲気の沢沿いでせせらぎを聴きながらもダイナミックな花崗岩ルート♪
このまま
画像を貼り続けるとあまりにも長くなるので
数枚で割愛します(笑)


































御在所岳

変化に富んだルートと奇岩の数々
そして 素晴らしい景観!
楽しい山でした^ ^

又 いきたい♪


長々と
おつきあいありがとうございます








では また♪


























Posted at 2015/10/20 20:45:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記
2015年10月08日 イイね!

あの頂きへ・・・

 あの頂きへ・・・












朝晩涼しくなりましたね
っと 言うか
もう 寒い……
昼間は陽射しがあるとまだ暑いくらいですが爽やかな風が
すっかり秋を感じさせます

ここ暫くは雨が少なくいい天気の大阪なんですが
爽やかな秋晴れの日にここに一回登らなくては…と

いやいや

山じゃ有馬温泉( ̄Д ̄)ノ



















標高173m?(笑)


梅田スカイビル











下でパチパチしてると
イケてる ロード乗りカップルが♪









メンズは日本語ペラペラでした(笑)
ガールはロードを初めて間なしだそうなんですが…

なん((((((/´З`)/チュチュチュウウウウウ!!
高価なロードに乗っとるね~~~ん!ウラヤマシ…

15分程楽しくおしゃべりして
いよいよ登ります……



実はワタシ…


高いとこが


苦手……



気合いいります ( ̄▽ ̄;)



シースルーなエレベーターも
かなりなんですが


この
エスカレーター尾根……


ヤバいです(; ̄O ̄)











しかし 険しい尾根を越えたその先には……


そうなんです
途中のシースルーが苦手でテッペンまでくると多少マシかな(笑)













真ん中が十三大橋


西側が混み合ってて
場所確保に時間かかってしまったd( ̄  ̄)




























遠くに明石海峡大橋が見えます








天保山の観覧車








いい色になってきよりました














夕景から 夜景へ


















































ちょっと寒くなってきたんでそろそろ撤退
展望台へ降ります














































そしてエスカレーター尾根を下って地上へ(笑)













無事 下山
スカイビル 登頂! (* ̄∇ ̄*)

なかなかいい眺めでした♪




おつきあいありがとうございます





ではまた♪


























Posted at 2015/10/08 19:18:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記
2015年09月30日 イイね!

・・・写実 の ように・・・

・・・写実 の ように・・・












この日 とあるマリーナへ

天候は

いいはず


ここを撮るには自分の中ではちょっとハードルたかいなぁ~
なんて思ってたんですけどね……


ずっと あっためてました(笑)


デジイチを初めて間もなく1枚のプロ写真家の作品を目にする


最初はそんなに響かなかったんですよ


けど 何回も見るうちに


こんな表現もあるんだ と


自分もこんな風に撮れたらなぁ


撮ってみたいなぁ






Nikon使いの方ならきっとご存知

……言っときますけど決して比べないでね( ̄▽ ̄)b




















夕刻の時間帯











ちょっとアンダーで

















彩度も雰囲気に合わせて











しっとりと











趣のある写真が











すきかな…











クライマックスは
まだまだ……

















その時は
そう長くつづかない……











リアルと











イメージの狭間……











写実のように……



















































く く くも かぶりすぎや~ん( ̄▽ ̄;)









リベンジしてやろうd( ̄  ̄)



















お粗末さまでした












Posted at 2015/09/30 14:57:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記

プロフィール

「お久で~す、ありがとうございます(^^) あらっ間違えて消したと思ったら消えてなかった…すません( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   05/13 22:16
趣味の関係でずっとハコバン、ミニバンに乗ってきましたが 刺激的な車に乗りたくて スカイラインクーペに・・・ 9年間 スカクーと想い出を作り、カスタムし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【308】タッチスクリーン ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 03:11:48
コンビニプリントで作る全天候型ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 05:04:20
[プジョー 308 (ハッチバック)]VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 20:24:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
クープ・フランシュを眺めながら・・・      icockpit・・・ ステアリン ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
PINARELLO FP2 ハンドル- 3T ERGONOVA ステム- ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
・ ・ ・ ときめく車です・・・ ・ ・ ・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation