…70-200 f2.8…
ズームレンズの王道
このレンジがはたして自分に必要なのか?
普段、24-70をつけっぱの自分としては便利ズームの恩恵を
存分に受けてこの焦点域で十分事足りてる気もしてるんですが
みんカラを徘徊してると一眼で撮ってられる方は単焦点派な方は別として70-200も所有率高いのかなぁ~っと
ワタシも風景なんか撮ってるともう少し長いのがあれば…
っと思うことが暫しありますが
まぁ 撮れなければ いいかっ!
って感じでした
屋外でレンズ交換も出来ればしたくない…(笑)
しかし
このシーンをこの画角でっとなると
200でも足りないこともあるでしょう~
70まででは折角のシーンが足らない?か( ̄▽ ̄)
と思い出すようになってきて……(これは腕とは別問題です(笑)
そして 悩む・・・
このレンジは純正しかない?
いや
高い・・・( ̄▽ ̄)
タムロンなら
差額で
7200を買ってもお釣りがくる…
610も買える…
もう少し足せば750がイケる……( ̄O ̄;)
色んなサイト
レビューを漁る(笑)
みんカラを徘徊してて
610、タムロンでとても素敵な風景を撮ってられる方の写真を見て
このレンズ いいや~~~ん♪
と
行き着きく(笑)
描写力、解像度、表現力
これは作例でだいたい判断できますが
AF性能… (MFな方は気にならない……か?)
色んな方がレビューされてますが
これは使ってみないと自分が満足できるレベルにあるか?
どう転んでも純正より劣ると言うことだけはわかる(笑)
絞り開放で
少し暗いコントラストの弱い被写体ですが
結構いい食いつきです
アルミの質感もいいかな…
135㎜ 解放
ピント面はシャープに
そこからなだらかにボケていきます
紐や皮の質感もうまく表現してるかと……
2段絞ってみます
ハリガネ細工のロード
24-70で撮るとAFかなり迷いよるんですが
比較的スッと合焦してくれます
拡大すると
埃の質感も撮らえてます(笑)
みんカラ通常編集画像なので当然画質劣化はあるんですが
拡大画像で解像度もある程度伝わるかと……?
でわ
外へ連れ出してみましょう~
こんなとこへきてみました(笑)
WBをかえてみます
こういうのも試してみないと^ ^
ss早めならブレにくいけど ( ̄▽ ̄;)
ほんとはこういうの撮りたかったりして…d( ̄  ̄)
ちょっと遅めにしてみる
もう少し~
描写もいい♪
ひゅい~~~ん
曇ってたんですが西の空の一画だけ
いい感じに♪
しか~し
雨がパラパラ……
きいてねぇ~ぞぉ~ ( ̄▽ ̄;)
すぐにやむのか?
っと
思って歩いてると
おっ!
虹♪
これがワタシ的限界( ̄▽ ̄)
このショットも忘れずに(笑)
シメは
こんなところを撮ってみます
淀川の北から望むスカイビル周辺
蚊にめっさ 刺された ( ̄▽ ̄;)
と言うことで
長々とお付き合いありがとうございました
低コントラストには若干弱い気はしますが
ファインダー内でピタッと止まるVCはキモチいいです^ ^
AF精度、スピード共に24-70と同じくストレスは
ありません
後は壊れないことを祈るだけ(笑)
TAMRON
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
なかなかではないでしょうか(^_^)v
Posted at 2015/08/27 11:27:52 | |
トラックバック(0) |
プライベート♪♪♪ | 日記