• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ピナ☆のブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

 秋だより

 秋だより














ご無沙汰しております


あっという間に秋が過ぎ

師走が押し迫ってきた真冬並みの大阪







すっかり筆不精になってしまい・・・(笑)




写活はそれなりにしているので


年が変わらぬうちに 生存報告とワタシ的秋の絵日記をば・・・





・・・


・・・



一気にさかのぼり 10月初旬 兵庫 清住のコスモス












 
コンデジ撮影








コンデジ撮影








到着はちょっと遅かったんですが
かろうじて朝霧残る
コスモスの里













朝は気持ちイイ空気でした♪






 


















今、思い出してもよく覚える

陽が昇ると汗が噴き出るほど暑かった( ̄▽ ̄;)







































この辺りに来ると
寄りたくなる 

そばんち








美味いんですよね~

素朴な店の雰囲気もいいし






そして
近くの渓谷へ












日が変わって
奈良 斑鳩の郷にて

いい天気だったので
夕景に期待して











この日も暑かったぁーっ!(; ̄ェ ̄)

























体重が増加したのが原因か
暑さが堪える・・・ ( ̄▽ ̄;)






夕景はいい感じだった♪













10月下旬


今年最後のトレッキング
前から1度は登っとかないと
って思ってた


伊吹山へ













今回はメンバーが1人増えました











10月って
台風多かったですよね
この日も
台風一過の晴れ間・・・ 

にはならず 曇りほんのちょっと晴れ
みたいな空








雲の隙間から差し込む
こんな光景もあったりしたけど





















駐車場のおばあちゃんが言ってた

「あんたら こんな日に登るんかい

     山頂はさぶいで~~~」


下はそうでもなかったんですよ

駄菓子 

山頂は・・・









これを撮った時はまだましでしたが
山頂ハウスで昼ごはん食べてまったりしてから
外へでると





めっちゃ!


さぶい!!



おばあちゃんは正しかった( ̄▽ ̄)


おもいッきり強風!


おまけに時雨?雪?


そそくさと下山モードに・・・ (笑)














下山途中は風もおさまりちょっと晴れ間から


ここのルートは西側(琵琶湖)を見ながら登り降りするんで

西陽が綺麗だといい感じ♪












右奥に見えるのが琵琶湖

右から長浜 手前が米原

左奥に彦根










この時期の夕暮れは早い・・・















伊吹山
緩ーい山かと思ったら
結構な距離・・・
6キロ越えなんで
往復で12キロ強

まぁまぁ登りごたえありました


夏の高山植物が咲く頃にまた登ってみたいかな




こんな感じの10月を過ごし
紅葉を迎える・・・




では また次号で ( *´艸`)ププッ








おつき合いありがとうございます

























Posted at 2017/12/11 09:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記
2017年10月02日 イイね!

 長月の候・・・

 長月の候・・・  














あの暑かった 夏も

あっという間に過ぎ?

めっきり秋めいて 明け方なんてちょっと寒く
なってきました…


あぁ 10月になってしまった9月便り(笑)



うちの お嬢もようやく慣らし的なものを
終えて元気に走り出せる?( *´艸`)















308GTI 回さなくても十分楽しい車ですけど♪

    ワインディング的な道も楽しまないと・・・







9月初旬




久々の南港




















中旬




真夏には行けない都へ久々に…( *´艸`)








スカクーじゃ入れなかった出町柳の地下駐車場へ

フレッタも積んじゃった♪ 余裕ですわ…



ここに停められたら
お財布に優しくて
チャリで廻る拠点に丁度いいし
地下なんで車にも優しい

そして
これ買うでしょ( *´艸`)









出町ふたばの
豆大福 各種(笑)




で 下鴨神社散策


















11月になったら
いい色になるんでしょね



















洛北にある
朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)








の 生どら焼き のつもりが



売り切れ…








普通にどら焼き…( ̄▽ ̄)

ふつーな 味…( ̄▽ ̄)


早い時間でないと売り切れるそうです





サクッと洛中に戻り


紅茶が美味しい

卯晴へ















相方が美味しいとお気に入りでした







町家カフェ巡り

と言うか 

まったり甘いもんめぐり編でした

















下旬




今年は外すまいと意気込んで挑む (笑)




この日はけっこう 萌えな 朝陽♪













柔らかい朝陽がさしこんできて

束の間のショータイム


























くっきりなお天道様も

久々に見た気がする
































東な有名処に比べると

密集度が低いんですが

湖と絡められるのも

少ないと思うので…

























そんな9月便りでした


さぁ~ これから秋本番

今年は どんな秋色に会えるんでしょうか

楽しみですね










おつき合いありがとうございます
























Posted at 2017/10/02 21:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月12日 イイね!

 パッドしてGood・・・( ̄▽ ̄)

 パッドしてGood・・・( ̄▽ ̄)












古くてベタなつかみで申し訳・・・( ̄▽ ̄;)




昼間はまだまだ暑いですが
9月に入って朝晩めっきり涼しくなり秋めいてきました

またもやワタシ休日に天候が思わしくない周期に
突入したような感じ…



なので


みんカラ的 正しい ブログ☆(笑)


パーツレビュでネタバレしてますが
輸入車につきもの?



あの忌まわしいブレーキダスト( ̄▽ ̄;)



ワタシはまだ1回しか戦車してないんですが
200キロ少々でホイール回りはがっつりダストが…

確かホイールもコーティングしてるはずですが
結構落ちにくくて
ほっとくと固着の原因にもなるんですよね…

アウトバーンなんかで求められる
200キロオーバーからのブレーキ性能と
日本での使用状況…

違って当たり前か( ̄▽ ̄)


輸入車に乗ると決めた時点でこんなのも予想してましたが

「あぁ~ やっぱ換えないと イライラの元やね」




そして
ググって調べたりするものの
なかなか思わしいパッドに行き着かなかった…
 


なんてマイナーな車だ!( ̄▽ ̄)





みんカラのプジョー乗りの方達を
覗き見してると…

ゲッ! このフロントローター
交換するとかなり高額!?

ならば
ローター攻撃性も抑えんとかんとね…


そんなこんなで
ようやく
とあるショップのオリジナルでしょうか

低ダストパッドと
大阪でプジョーに精通してるであろう

YMワークスさんに
たどり着く…











もともとプジョー専門でされてたようですが
今は欧州車の並行輸入を中心に色んな車種を
手掛けられているとのこと










フォーカスRSが何台かありましたが
この車両は
エンジン、ミッションを降ろして
LSDを組み込むとか  (*_*)タイヘンソウ…



代表がわざわざ出迎えてくださり
色々説明してくださりました










この真ん中のお顔整形中の車両

このカットで
すぐに分かった方は

かなりのアルファ通!

勿論、ワタシはわかりませんでした はい…(笑)











Alfa Romeoのロードカー史上、最も強心臓とも言えるGiuliaのエンジン。超軽量の総アルミニウム製6気筒 700 (ps) 550ビトゥルボ(ツインターボ)ガソリンエンジンは510psを発揮し、2,500~5,000rpmで600Nmものトルクを 叩き出す。さらには、0~100km/h加速はわずか3.9秒で達成し、最高速度は307km/hを誇る。

北海道に嫁ぐらしいです…


完成形が見たかった~~~!


















ピットIN(^^)














ここ
被写体いっぱいで
かなり楽し~ですわ♪










あらわな姿に…(/ω\)










裸な気分… (笑)






そう言えば代表が
このエンジン(gti270)めっちゃ回るねんなぁー!
おもろいで!
っと言ってくれて思わずテンションあがった(笑)






フォーカスRS
カッコええっ!


なんでフォードは
撤退したんだぁーっ!

















この子も
萌えますなぁ





















そして・・・













パッド
チラみえ





リヤキャリパーっ! しょっぼいなぁ~( ̄▽ ̄;)






















2時間ちょっとでしたが
パッド交換とプジョーや308に関する情報
沢山の萌えな被写体達も撮らせて頂き
有意義な時間でした


パッドのフィーリングは街乗りでは
全く問題なし
極端に言うと
ん? 換わった? ぐらいな感じ
ひょっとしたらワタシが鈍感なのかもしれない…(笑)

けど低ダスト、ローターに優しいってなると
当然性能ダウンなはずですが
高速、ワインディングはどうでしょう
まぁ 日本的通常使用なら
問題ないんでしょうね~


今のところこの
フィーリングでダストが出ないならば
万々歳!

ストレス軽減 (笑)




後は
慣らしを終えて
308をたっぷり楽しむことにしましょう~









おつき合いありがとうございます




























Posted at 2017/09/12 14:44:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー308 | クルマ
2017年09月02日 イイね!

 北アルプスの女王に逢いたくて・・・

 北アルプスの女王に逢いたくて・・・















9月に入ってしまった…


皆さんのブログを拝見してても
同じような印象・・・

この夏はほんと暑くて
正確には

蒸し暑過ぎ!!

お盆過ぎまで昼間出歩けなかった…

出歩く気がしなかった…

大阪 湿度高過ぎなんですよね( ̄▽ ̄;)


避暑地的からの
山しか行ってないような気がする(笑)


なのに
ここ2,3日ちょっとマシかなぁ
と 思ったとたん今朝なんて肌寒いくらいで

いきなり
秋 きたっ!
みたいな・・・

季節のうつろい



早く夏の想い出を仕上げないと…( ̄▽ ̄)

そう言えば
関東は記録的連続降雨で気温も上がらず
涼しかったようですね
今年は西日本限定の暑さ???






そして日は遡り
8月の下旬ですが



北アの
軒先へ〜











駐車場から登山口までちょい舗装路
ダルいんですが
天候も期待できそう?

ルンルン♪


















北ア三大急登
と言われる山道

出だしからまぁまぁです(苦笑)









ここの山道
殆ど林道で地味にキツい…
なんだか
金剛山にでも登ってるかのようで
開けたポイントもなく写欲もわかん…( ̄▽ ̄)

この感じでガイドブック的に5時間以上
そこまではかからなかったんですが…

だいたい4、50分間隔でベンチがあって
休憩できます



そして
五つ目の
合戦小屋〜

最後の休憩ポイント









この小屋の名物
スイカなんですが
ワタシ お腹がちょっと心配なんでやめた(笑)

ツレは食ってました



ん~

曇ってる…








ここを過ぎると
ちょっと開けてきて

こんな景色も…♪













で…


キツくて

地味な山道も

ようやく

終焉…



到着〜











ガスってます~~~( ̄▽ ̄)


あっ
ここ山頂ではなく
今日泊まる山小屋前(燕山荘)なんです…
ここから山頂まで40分くらいでしょうか

結果的に言うと
山小屋着が遅くて山頂まで登ると夕飯に間に合わなくなってしまうようで
この日は諦めて翌日早朝アタックにします
が・・・


なので
着替えて少し休憩してると
徐々にガスが晴れてきて♪








着いた時はガスって全く見えなかった…


山神様は
ワタシ達を

見捨ててなかった~~~


360度 眺望抜群♪










北アの女王と言われる燕岳(2,763m)

御在所岳なんかと同じように花崗岩で出来てるようで
切り立つ岩、奇岩がそこかしこにあって
独特の雰囲気を醸し出してます

カッコいい山ですわ


女王様~~~







反対側を見ると

憧れの槍…

この距離でも

その存在感たるや…














ツレもきっと満足…








天空の城 的な〜









サンセットタイム 突入~~~♪








若干 薄雲ってますが
幻想的でも ある…















東を見ると・・・



この光景に・・・



ちょっとこみ上げてくるものがありました


感動〜〜〜












ワタシのジョボ腕では
リアル感を伝えきれてないような・・・









雲が生きてる・・・



超広角でも足りない・・・

(出来れば100インチくらいの画面でご覧ください笑)







スマホですが動画も撮ってみました
イキフンだけでも……






時は流れる…


















いつかこの表銀座から
挑戦したい・・・

槍・・・







槍の梯子登れるかなぁ~( ̄▽ ̄;)










燕の終焉…




この夕陽を撮ってる近くに
4,5人のオバサン、オジサングループがいて
その中のオバサン
かなりの強者だと思われる…

赤牛岳- 水晶岳 - 野口五郎岳 - 真砂岳 - 鷲羽岳とか
山の特徴なんかを詳しく解説してました

ワタシはダンボにしながら聞いてましたが
覚えられません
ただ
野口五郎岳に食いついてしまったのは言うまでもありません…
( ̄▽ ̄;)

そんな強者達も
この日の夕景には大変満足されてました( *´艸`)












こうして燕岳での夜が更けていき

新たな朝が・・・













しかし
この日は
ジ・エンド


夜明け前は期待しましたが
この後、 ガスガスに・・・











燕岳山頂には登りましたが








イルカ岩







そうそう天気も続かんわね・・・

あぁ
昨日もう少し早く着いてれば
山頂に登ってサンセットが拝めた…

いつも 詰が甘い ボクタチ…( ̄▽ ̄;)




燕山荘にピストンして
一息・・・









ちょっと時間がゆっくりできたんで


至福のひと時・・・











下山途中は
少し雨に逢いましたが
無事下山…

いや 最後に 滑って転んでしまた…( ̄▽ ̄;)
幸い 大事には至りませんでした


















そんな2017夏の
北アの 想い出・・・










おつき合いありがとうございます



























Posted at 2017/09/02 20:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月29日 イイね!

 猛暑忘れる束の間のリハビリ…

 猛暑忘れる束の間のリハビリ…













8月初旬
予定では 第1週に行くつもりでしたが
今年の夏の天候の不安定なこと…

なもんで
1週見送ったんですが
それでも不安定
しかも 台風がお越しになるみたい…


午前中は持ちそうなんで
攻めてみることに…

と 言ってもハイキングコース レベル?

ガイドブックにそう書いてます( ̄▽ ̄)












それでも
2000越えの景色は別格です♪

いい天気かな・・・?





















トレッキング始めた頃から
見てみたかった

この景色〜








千畳敷カール




アルプスの中では比較的大阪から近く
高速降りたらすぐなんでアクセスはいい!

けど 駐車場から40分ほどバスで揺られてロープウェイ乗り場まで行かなくてはいけませんが…
しかし
この手軽さから多くの一般のお客、ハイカーが訪れます









この雄大さ・・・

スッキリ晴れではないが
台風前にしたら十分かな(^^)











気持ちイイ~♪










徐々に高度が上がって
より爽快さが増す…



















乗越浄土2850







ハイキングレベルと言うけれど

なにげにしんどいでっせ( ̄▽ ̄)










ここらから
ちょっと天気が怪しくなっ…









雲が多いんですが (台風前だし(^m^)
風も強く
色んな表情、形を見せてくれたかなぁ









カールのてっぺんより(笑)









遮るものがなく
雄大な見晴らし
ここほんと気持ちイイわ〜♪

















中岳より

















そして
駒ヶ岳山頂…

ムムッ!

く く 雲がぁーっ!











登頂!


木曽駒ヶ岳2,956







案の定
ガスってきました

画像じゃわかりませんが
強風でめっちゃ寒い {{(>_<)}} ブルブル...










この後
見事にガスってきて真っ白に…








下はちょっとましだったかな…












台風5号の影響でスッキリな晴間はありませんでしたが
千畳敷カールと木曽駒ヶ岳の
雄大な大自然を満喫できました

ラッキーだったのはロープウェイに乗った途端に雨が降ってきたこと
山歩きに支障がなっかったのでヨカタ~


次回は
北アの絶景 ブログを ・・・ イツカケルカナァ~(笑)







おつき合いありがとうございます




























Posted at 2017/08/29 16:30:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記

プロフィール

「お久で~す、ありがとうございます(^^) あらっ間違えて消したと思ったら消えてなかった…すません( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   05/13 22:16
趣味の関係でずっとハコバン、ミニバンに乗ってきましたが 刺激的な車に乗りたくて スカイラインクーペに・・・ 9年間 スカクーと想い出を作り、カスタムし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【308】タッチスクリーン ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 03:11:48
コンビニプリントで作る全天候型ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 05:04:20
[プジョー 308 (ハッチバック)]VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 20:24:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
クープ・フランシュを眺めながら・・・      icockpit・・・ ステアリン ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
PINARELLO FP2 ハンドル- 3T ERGONOVA ステム- ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
・ ・ ・ ときめく車です・・・ ・ ・ ・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation