• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ピナ☆のブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

…素朴がいいと思う場所…

…素朴がいいと思う場所…
















初めてきたのに


   懐かしい・・・

















そんなフレーズではじまる
美山の里

春か秋なんかがいいと思いますが

前から1度訪れたいと
思ってた場所…







今日は久々に同伴なんで
画像多めで失礼します(笑)














そこに おるっ!



おるっ!?












つかまえたっ!

















この素朴な茅葺き風景をどう撮ろうかと…

お天道様はほぼほぼ真上な時間帯…

幸い曇り時々晴れで
薄曇りのアンダー気味があうのかな?
色も控えめでないと雰囲気壊すな?
っと イメージしてたんですが…








このポスト
シンボル的存在でこれを入れながらバックに茅葺き家屋
というのが定番構図
なんですが
残念なことに後ろの茅葺き家屋が補修中で
ブルーシートが掛かってて撮れませんでした











味のありすぎる
外灯

















今週、火曜辺りから
真夏日になってあつ~~~い大阪ですが
この日は まだましでした…










観光地化されてる?ので大勢の見物客がきてるようですが
茅葺き家屋には実際に住まれてるので
どんな思いで受け入れているのか……
村起こし的にはなると思いますが……










途中で
お家から出てきたおばぁちゃんに声がけしてみると
笑顔で受け答えしてくれたのが
印象的でした^ ^



































サイクリストも沢山いて
手前の道の駅を拠点にこの周辺を
ヒルクライムしてるようでした





























味のありすぎる
外灯 その2
















いくつかある神社の一つに
参拝



































ここのパン美味しかった^ ^











味のありすぎる
メーター











Wi-Fi使えます!








ほんまかっ!?W(`0`)W































ということで
2時間半ほど散策して
お腹がすいたので撤収しました












手前の道の駅で











BBQを堪能











昼過ぎにはがっつり晴れてきて
歩くのは辛い感じでした…

















日本の原風景を残す
美山 かやぶきの里

気候のいい季節なら
ゆったり流れる時間を過ごすことができるでしょう




お付き合いありがとうございます



















Posted at 2016/07/22 20:37:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記
2016年07月17日 イイね!

…霊山でみた情景 2 …

 …霊山でみた情景 2 …














初めての山小屋 泊・・・


楽しかっ… 





わけ


なかったぁ~~~( ̄▽ ̄)



ほぼほぼ 寝れません でした・・・

ツレと 3時半に起きなあかんでと
言ってたんですが
起きたのは 4時半・・・汗
いやいや 寝てないんですよ…
ひたすら朝を待ってたのに…

そして
トイレに外へ出ると

東が めっちゃ いい色 ( ̄▽ ̄)

やってもた・・・

急いで用意するも
頭 痛い・・・ 
首 痛い・・・
ま~ 持病だし・・・

飲まず 食わずで出発

登りだして

10分も たたずに

こみあげてくるものがっ・・・



吐きそう…( ̄▽ ̄)



ツレに

あかん ムリ・・・ 登れん ・・・・



情けない奴・・・…( ̄▽ ̄)





引き返して 室堂で 朝景を・・・



















若干 自己嫌悪に陥りながら 
朝陽を 無心で撮りました・・・(笑)























頂を幻想的に見せてくれた

乗鞍岳と御嶽










稜線に昇るご来光も
いいですね(^^♪










別山も神々しい・・・


















朝焼けタイムを堪能して
朝ご飯を しっかり食べて
仕切り直しです……

いざ 御前峰の頂へ













登頂!

2702m 御前峰

西は曇ってるし (-.-) じみな絵・・・













遠方は曇ってますが
別山はスッキリ、くっきり








右の赤い屋根が室堂センター

















アルプス方向も雲は多いもののまだ朝の幻想が残ってました^ ^











あ〜
あの時

吐いてでも登ってれば・・・ (-。-;












これで 今回の工程は終了です・・・

本当は夜明け前に

御前峰に登頂、その後

お池めぐりと言うコースに行くはずでした・・・

が  断念^^;

室堂に戻り

ゆっくり休憩して下山・・・



















今回、初めて山泊という二日間の登山を体験して
好天に恵まれどの場面も想い出に残るものとなりましたが
特に印象深かったシーンが
夕景の
日没後でした
話が前後してしまいますが
最後にこれで〆ようかと思います^ ^

ワタシの拙い写真では100%伝わりませんが
頭上を次々と流れる雲に映し出される西陽の
輝きや色彩・・・

自分のイメージする夕焼けの概念が
少し変わったような気がします…


























ちぃ~~~さ~~い 月ですが
存在感ありました








虹のよう・・・













おつき合いありがとうございます



























Posted at 2016/07/17 19:56:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記
2016年07月15日 イイね!

…霊山でみた情景…

 …霊山でみた情景…














梅雨の中休み…

その前の週の木曜辺りの予報は雨でした…

ツレに言ってました
「雨なら いかん!」

けど ツレは行く気満々でした(笑)

週末、予報が変わって いい感じになってきて
ワタシのテンションも上がり気味に (^m^)


今回の山行はちと距離が長め
ルートは初心者でもオケー?
な ようです…



天気 いいんじゃな~い?(^^)















登山口からこの素敵な吊橋♪











暑い (^▽^;)
人間とは贅沢ですね・・・
雨なら ブツブツ 言うくせに…( ̄▽ ̄)











最初の休憩ポイント























けっこう キツい…( ̄▽ ̄)


第二休憩ポイント











このルート
半分以上 林道ばかりでちょっと飽きるんですが
流石に開けた眺望は 
ワタシがいつも行ってる山と違います(^_^)







ここで1900は超えているので
雲が近いですね



半分を超えた辺りから
崖を歩く感じになってきて
楽しくなってきた(^^♪
















ちょっとガスって日陰になると
風がひんやりして
気持ち いい~~(^^♪






















そして
もう 少しで 黒ボコ岩 ι(´Д`υ)

キツい (^_^;)











ヒュ~~~( ;∀;)
脚が・・・








2320 黒ボコ岩



かなり脚が キテます・・・(;'∀')



しかし

ここを

超えると・・・



そこは・・・




楽園 




でした  ( *´艸`)










天国に近い かも ( *´艸`)


絶景なり~~~(^^♪







弥陀ヶ原のお花畑










もう ひと踏ん張り・・・


この丘を 超えて・・・


太もも プルプルになってきよった ( ̄▽ ̄)












つきましたでぇ~~~
     (^▽^;)











標高 2450m

室堂!





ここも

回りは  お花畑です~~~( *´艸`)











いやぁ~~~~

天気 いいって さいこ~~~








正面に見えるのが

日本三霊山のひとつ

白山 御前峰です


今晩は室堂センターで一泊して

明日の早朝、御前峰の頂を

目指します・・・


部屋に案内されて小休止

脚が 棒 です ( ̄▽ ̄;)

駄菓子菓子

メインイベントが待ってます^ ^

寒いのでダウンを着込んで

2400mからの

夕景へ♪













うつくしぃ~~~(b_d)

雲海が見れたのは
チョーラッキーでした♪











きっとツレも感動でしょっ!!(^m^)











あの夕景に見惚れる女性は
きっと 美女に違いない!(笑)











雲は多めなんですが
改めて思います…

快晴は勿論いいと…

けど 雲が織りなす刻一刻と変わりゆく情景は
間違いなく

幻想世界!
























登ってよかったぁ〜(^○^)











感動〜!


















あまりに長くなるので
日没後と
翌日の登頂は次号へ
引っ張らせていただきます(笑)




おつき合いありがとうございます


























Posted at 2016/07/15 09:59:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記
2016年07月05日 イイね!

… 熱すぎた 三室戸寺…

… 熱すぎた 三室戸寺…













暑いですねぇ~~~ ( ̄▽ ̄;)


梅雨明けました?



身体が馴染んでないようで
ヘロヘロです…


皆さんのブログ
拝見してると
旬ですかね
蓮の素敵な写真を沢山見かけるので
じゃ~ ワタシも…


蓮はどこいきゃ~いいんだ?


割と近くにあったので
出かけてみます














紫陽花で有名な寺なんですが
三室戸寺へ











紫陽花寺と言うだけあって
見事な紫陽花園

しかしもう色が褪せて終焉なので
数枚撮っただけ…

メインは蓮なので^ ^


























蓮はどの状態がいいんだろ?
と 考えつつ

早朝から開いて
徐々に閉じる?





いゃ~
それにしても暑い^^;

晴れたり曇ったりでしたが
もう サウナにいるような湿度・・・

陽射しが刺さるので日向は辛い ( ̄▽ ̄;)



































三脚使えないのでフラフラします ( ̄▽ ̄;)























紫陽花の状態のいいやつを…
















睡蓮も期待したんですが・・・

















再び蓮エリアにもどり…













































そして
三室戸寺を後に
近くなんで
ここにも寄ってみましたが……





























通り雨(ー ー;)











寄らんでもよかったかな^^;























山へ行けば涼しいんですが
平地へ出かけるのは辛い夏……
こたえるわ~~~ ( ̄▽ ̄;)



おつき合いありがとうございます



























Posted at 2016/07/05 12:12:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート♪♪♪ | 日記
2016年07月01日 イイね!

…金剛のKoubou…

…金剛のKoubou…















梅雨の中休み的 晴れ間・・・

午前中だけでしたけど^^;

今年初の金剛山へ






















初めて登るルート

5月に登りたかったんですけどね……











今日は陽射し
ありますでぇ~(笑)












歩き出すとすぐ暑くなりますが
爽やかな空気の中は
キモチいい~













宝探しできそう(^ ^)













途中 いくつか分岐があるので

迷いそうになる・・・










この沢を何度も跨ぎながら
登ります












こう言うのいいね!











暫く行くと
なにやらワクワクな光景が…











おぉっー♪











後1時間早ければ
もうちょっと幻想的だったでしょうか?











けど今日はこれだけでも満足♪








最近、27の4Kを導入しまして
フルスクリーンでみると結構いい感じです^ ^



花はなかなか見つけられなかったんですが…

















沢の中も登ります…











1時間ほど登って











今時期、山でよく見かける小さい紫陽花?
ですよね
これ直径10センチに満たないくらいでちょっとの風で
揺れるので撮りづらいんですが
淡いブルーがなんともいい感じ…

酸欠になります(笑)











そして少し登ると
明るくなってそのエリアは


プチ紫陽花の群生でした!(O_O)











わかりにくいですよねぇ~(汗)
小さいんで引くと葉っぱと同化してしまいます

ちょっと上から撮ったらいい具合だと思うんですが
竹コプターを忘れたので…( ̄▽ ̄)











おっさんが言うのもなんですが

メルヘンです(笑)











このエリアの紫陽花は
濃いめのブルー











ここからは尾根











このルート
変化に富んで楽しいわ~♪

















終盤
まったりとした山道











愛媛のみん友さ~ん

山ガー ・・・^^;











そして山頂付近











取り敢えず山頂











展望台から






















下山は
シルバーコースと名前の付いた
年配者にも楽なルートを選んだんですが
楽じゃなかった・・・

斜度はそうでもないんですが
ずっと沢の中を下ります
ゴロゴロの石と倒木
踏むとこ悪いと ズルっ…
何回も転びそうに…







ひょっとしたら雨上がりなんで沢のようになってるのかも
普段は流れてないのかな???
























苔、いい味でてます^ ^




























いゃ~
楽しいルートでした(^ ^)

山頂付近でシャクナゲ道とか歩き回ったので
トータルで結構時間かかりましたが
だいぶ脚も慣れてきてツラなくなりました(笑)

7月は百名山の一つに登ろうと思ってるんですが
梅雨明け前なんで天気が心配・・・(ーー;)





長々とおつき合いありがとうございます























Posted at 2016/07/01 12:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久で~す、ありがとうございます(^^) あらっ間違えて消したと思ったら消えてなかった…すません( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   05/13 22:16
趣味の関係でずっとハコバン、ミニバンに乗ってきましたが 刺激的な車に乗りたくて スカイラインクーペに・・・ 9年間 スカクーと想い出を作り、カスタムし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【308】タッチスクリーン ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 03:11:48
コンビニプリントで作る全天候型ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 05:04:20
[プジョー 308 (ハッチバック)]VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 20:24:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
クープ・フランシュを眺めながら・・・      icockpit・・・ ステアリン ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
PINARELLO FP2 ハンドル- 3T ERGONOVA ステム- ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
・ ・ ・ ときめく車です・・・ ・ ・ ・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation