• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安西先生(T_T)のブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

ボケちゃった・・・

春の陽気が、冬の終わりを感じさせてくれますね~。

花粉さえなければ、こんなに素晴らしい時期を満喫できるのになぁ~、と、毎年思います(T T)。

いつもの通勤路が、梅でキレイです。昨年はまだここに住んでなかったので、新しい発見があるのも、人生良いものかな。安定もいいけど、変化もまた、人生の醍醐味ですよね。

さて、今日は冬タイヤを夏タイヤへ交換、エンジンオイルを無限製へ、ミッションオイルは硬いやつを入れる予定でした。なぜなら、そろそろ走りのシーズンだからw。

走りのシーズンって、意外と短いのよね。夏はエンジンに悪いし、冬はタイヤの扱いを失敗すると痛い目に合うし・・・。

ところが・・・、ディーラーについたら・・・、ロックナット、無いじゃん・・・orz。

タイヤ外せないし、終わった・・・。

せっかく、色々と時間調整して、万全のつもりだったのになあ~。

気温が陽気すぎて、ボケてもうた。

でも、夜は寒いし、昼は暑いし、この時期は、体調に悪いですよね。

夜の温度があまりに気持ちいいので、今週は、毎日就寝が8時くらいw。独り身は、誰も叱ってくれないから、ぐうたらです・・・・。

でも、毎日気持ちよく寝られたので、満足とします。

では、また今度~。

今日のぼやき:40肩は痛いし、花粉もキツイのに、自分も含めゴルフ場におじさんが集まるのは、
ゴルファーの性なのかw。
Posted at 2013/03/16 19:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月04日 イイね!

春の訪れと共に?

花粉症につき、絶不調です・・・。もう、目が・・・。鼻が・・・。

さて、昨日のSGT+では、ちょっと驚愕しまして・・・。

みん友のNさんのブログで事前に詳しく書いてあったんですが、そんなに変わるのか?的な部分は、実際にはありました。

で、TVでのテスト走行の音を聞く限りでは・・・、相当違う・・・orz。

あの甲高い音はどこへやら、ずいぶんとずっしり低音になってしまいましたね。

来年から変更されるのは織り込み済みですが、今年から変わってしまうとは、想定してなかった・・・。

勝利が至上命題ですから、音にこだわってる場合ではないのでしょうが、がっかり。おしりに空いたエキゾーストの名残があまりに気の毒・・・。(Ωな感じに、凹みが残ってる。)

春の訪れと共に考えることは、サーキットへ行きたいな~的なテンションw。

ぼけ~とブログを見てると、何やら、Cさんから魅力的な情報が。

ってことで、申し込んじゃいましたw。

まだ仮申請しただけなので、受理されるかは不明ですが、多分行けると思うので、よろしくお願いします。

ブレーキの残りは問題ないですが、タイヤの山があまりないので、本気で走るのも、ちょっとw。

まあ、ヘボの方のクラスなので、多少ペース下げても、楽しく走れればいいかな。

1年ぶりのF**、楽しみ^^。

また富士山も見れて、一石二鳥かな。雨でなければですが・・・。




Posted at 2013/03/04 05:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月24日 イイね!

その2 どうなる?俺 編

さて、サファリを出る頃には、すでに2時前。

ダイヤモンド富士を見に来たのに、富士山はがっつり雲で、何も見える気配なし。あと2時間ちょっとあるけど、とても期待できる雰囲気では・・・。

ここで、案は2つ。
①諦めて、アウトレットへ 
②最後まで希望を捨ててはいけない。諦めたら、そこで試合終了だよ?

道中、相方とやり取りをする。何でもいいよ?的なノリだったので、諦めないで逆転3Pシュートを狙うことにw。

どうやら道が分かってなかったらしく、山中湖とアウトレット往復するの、めんどくさいね?みたいな事を相方が言い始める・・・。そりゃ、近くはないよw。運転しないんだから、いいでしょ?と言ったら、寝始める・・・。俺も寝たいよw。

さて、私の御用達、紅富士の湯で湯治。肩の調子が悪いので、効能を信じるw。

ちなみに、この時点で3時前ですが、全く富士山は見えず。ただ、外を見ると、風向きが変わったのか、北斜面の雲は全くないぞ!。運がよければ、みえるか、富士!?。

この日の風向きは、西から東へ。若干北から南へ。どちらにしても風下なので、雲の影響をモロに受けるパターンです。最悪や・・・。この時点で気分は残り試合時間20秒で負けてる気分w。最後の攻撃に掛ける自分・・・。

お風呂からは見えなかったが、気をとりなおして、山中湖へ移動。撮影ポイントは、事前に調べてあったのだが、近くに行くと、ガチ撮影隊が、バスチャーターして大群で・・・。

前回1月の時は、観光客が数人しかいなかったのに、この差は何?山中湖越しに見えるから、人気が高いのか?(最終的には、300人以上いましたよ・・・。)

僕は、ガチ隊が下りて行った雪の坂道を、相方を説得しつつ、降りて行く。でも、みんな好きなポイントへ移動したらしく、意外と閑散としてる。遠くに見える公園には、ギュウギュウに人が見えるw。あっちじゃなくてよかった。

相方がご飯替りにポップコーンを食べてると、エサくれると思った白鳥がガチで襲来。ララア・スン?



逃げ場が無いのに足に寄ってきて収集が付かなくなりそうでしたが、エイッと追い返す・・・、ごめんね・・・。

さて、4時の時点で、こんな感じの富士山・・・。雲だらけで、何も見えん・・・。



隣のグループが、雲が邪魔だな~と口ぐちにつぶやく。同感です・・・。

さみ~し、雲多いし、もう、残り試合時間、5秒以下っす・・・。

遠くのおじさん2人が、デモ撮影中。諦めないのね・・・。耳をすまして聞いてると、

『F値いくつ?』『12』。マネしてみるか?あ、俺のコンデジ、最大F値8じゃんw。すでに、パワー負けしてるよ、大佐・・・。『サーベルのパワーが、負けている!?ええい!?』

めっちゃ寒いけど、僕もデモ撮影で露光調整。

諦めずに我慢して待っていると、ボールを持った神登場w。

『ほ~ほっほ^^。』

神キター\(゜ロ゜)/。

最後の40分あまりで、劇的に雲改善w。

風が無かったので、逆さ富士からの、ダイヤモンド富士ですw。



う~ん、風が無いせいで雲が多かったんですが、逆に、湖面が静かで、神秘的や。スタンドの高さが足りなかったので、とりあえず持ち上げて撮影w。スタンド意味なし・・・。

さ、後半は、肉眼でも太陽が見えるくらい。キレイだなぁ~。



金冠日食は目がめっちゃ痛かったけど、これは、肉眼で太陽見えますw。角度的に紫外線が少ないのか、じっくり見ても楽でした。

結局、最終的な富士山は、こんな感じの雲でした。



1日中これが見たかったけど、最後まで諦めないで良かったです。

ちなみに、終わった帰りの駐車場に、別の団体バス到着w。おせ~よ、もう終わったしw。

ってことで、何とか、ミッションを完了しました。もっとイージーな旅のはずだったのに、天気予報、マジで当らん・・・。

結局、その後、ゲリラ的に御殿場のアウトレット強襲w。時間、たったの1時間半・・・。

めっちゃ急いで見ていると、御用達のTHE NORTH FACEのいい感じのジャンバーありw。ポケット多いし、生地丈夫だし、防水だし、良い事ずくめ。ま、値段が高いけどね・・・。入って4日くらいらしく、フルサイズあったので、購入。定価がもう少しやすれば、時々買い換えたいけどね~。1着、普通に3万くらいするし、気軽にはね・・・。

後は、ティファールがフレッシュマン・フェア的な事してたので、便乗w。ティファールデビューしました。全然、焦げ付かないっすw。

何故か、門限が7時のアウトレット・・・。8時じゃないの?

帰りは、海老名で飯食って、帰宅。

ちょっとハードだったけど、楽しかったからいいやw。








Posted at 2013/02/24 20:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月24日 イイね!

日帰りの旅~。

風がハンパないですが、皆さん、無事ですか?雪国は大変な事になってるらしいですね・・・。

さて、金曜日は、日帰りで富士山を愛でる会へ行ってきましたw。

決して近い距離ではないのに、日帰りなのは、相方の勤務の都合・・・。

前の日仕事なのに、当日の起床時間は、2時半w。超ねみ~よ。

当日の天気予報は、降水確率0%の晴れ。キレイな富士山が見られるつもりで、ルンルンで家を出る。

相方を乗せて東名を順調に流す。横浜から見える富士山のキレイな事。もうすぐあそこへ行くと思うと、さらにテンションは上がる。

しかし、御殿場裾野間では、もう富士山、全く見えません・・・。鬼盛りの雲ががっつりで、え!?って感じです。どうなる自分?

さて、楽しく富士山をみながら、いくつもりでしたが、もう最悪なテンションダウン・・・。

でも、気を取り直して、2年ぶりの富士サファリパークへw。

前回は、アフター3時パスだったので、2時間しか見れなかったですが、今回はゆっくりモード。

まずは、おさらいのために、サファリバスでGO.ちなみに、前回スキー行ったときの割引券を利用し、大人1人500円オフw。定価、有ってないようなものね・・・。紙切れ1枚で、大人2人で1000円オフはデカいなぁ~。

まずは、サファリバスの最大の特徴である、猛獣への餌w。



近すぎで、こえ~よw。

続きまして、トラ。



遠くから見てる分には、大人しい猫みたいで、可愛いいのに、精悍でいいですw。

前回は行けなかった、小動物ゾーンへ。

何と、カピパラさんが、自由に歩いてますw。



北海道の某動物園にも居ましたが、まさか触れるとは・・・。可愛い^^。

ちょっと癒された後、自分の車で、サファリゾーンへ。

って、クマが歩いてるし・・・、しかも、2足歩行やしw。ジオン脅威のメカニズムか?



この写真の直前、この2匹とも立ってましたw。もう、人間ですね・・・。中国の某動物園では、人間に育てられたクマが、普通に2足歩行で園内を歩いてるらしい。自分を人間と思ってるそうです。

それにしても、立つと、デカい・・・。

気温が低いため、キリンとゾウはお休みでした。

割引券使うと、1人2200円だし、結構、コスパは良いと思いますね。アフター3時パスは、1500円です。平日行けるなら、破格ですね。

しかし、ここで時間を使いすぎ、Iさんから教えてもらってた河口湖の吉田うどんへ間に合わず。

まあ、動物と触れ合えたし、いっかw。

それにしても、カピパラさん、癒される・・・。すっごい寒さに弱いらしく、ストーブの前で寝てましたw。

タイピングが疲れたので、その2へ分けますw。




Posted at 2013/02/24 20:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月20日 イイね!

またまた妄想中

ガソリン、値上がりしてますね・・・。毎日使うものなんで、じわじわ痛いw。

がっつり値上がりしてるのに、週末は1人で、またスキーに行く予定。

楽天トラベルの10%ポイント還元の、何故か一日だけ狭間・・・、ショック。メンテナンス的な関係でしょうが、土日でも還元されるのに、自分の行く日だけピンポイントでダメなのは、つらいなあ。

天気は今のところよさそうだし、また、富士山見れるかな?

ダイヤモンド富士は、前回からひと月たってるので、撮影ポイントが大幅に移動。山中湖の、対岸へ移動せねばならん様子。

コンパクトデジカメのたった4倍ズームでは、この移動距離によりかなり富士山が小さくなる可能性ありか?最近はコンデジでも10倍あるし、買い換えるかな?

前回帰り道の高速道路で学習したことは、少々の自然渋滞は、そのままキープw。東京の下道を走ると、ろくなことがないっす・・・。混んでるし、人が多いので、下手したら、人身事故になりかねない。

前回、滑る時間をかなり制限したのに、夜には筋肉痛がひどすぎで寝れない珍事件が起きたので、今回は、もっと制限か?w。

また、温泉でも浸かってくるかw。

今回は、Iさんのブログで上がってたうどん屋さんも行ってみたいな~。

余裕があったら、河口湖のチーズ工房もまた行きたい・・・。あそこのチーズケーキとプリン、マジで美味いっす・・・。プリンは季節があるらしく、冬はないと前回言われた・・・。

あ~、妄想は膨らむばかりw。
Posted at 2013/02/20 02:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

安西先生(T_T)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation