• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安西先生(T_T)のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

あ!?

風が強かった日に、トランクを閉めたら、シェルがトランクルームのパーツに挟まった・・・orz。

バキバキっと音がして、は!?って思ってトランクを見たら、パーツが外れて3cmくらい浮いてる・・・。

まあ、見た目は大丈夫だけど、シェルのガイドと一体化してるので、このままだと、毎回パーツが挟まる可能性あり。

押し込むと戻るが、爪が2か所破損したようで、すぐに落ちてくる。困ったなあ。

といいつつも、ゆっくり閉めると問題ないので放置してると、次の日に、トランクルームの電気がつかない!。

困った・・・。断線か?

中を開けてみると、電球ないぞw。珍事件や・・・。

探してみると、すぐには見つからないが、ランプケースの下あたりに運よく引っかかっていた。

落ちてたら、カラカラ虫ですから、ラッキーでしたw。後付けLEDなので、値段もしますしね。

はめ込んで動作は確認、断線はしてない様子で一安心。

パーツのズレは、いずれ、補強しよう。とりあえず、ゆっくり閉めれば大丈夫そうだし。

ああ、高い勉強だったw。
Posted at 2012/12/01 04:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月25日 イイね!

最高の思い出と共に~♪

行ってきました、Honda Racing THANKS DAY!。

天気予報は、がっつり雨・・・。大丈夫かな・・・。

都合により朝6:30の開場にもてぎに居なくてはならないため、朝2時起き・・・。まあ、保護者はほぼ徹夜だそうで、私なんて足元にも及びませんがw。

では、いろいろと振り返ってみま~。

まずは、最近流行りの、中央エントランス付近での車の展示。



これのために(シビックは、中央広場にあったので、厳密には交通の妨げにはなってません)、
北駐車場と、南や東駐車場とのバスの移動が出来なくなるので、中央エントランスまでバスが移動しません。初めてくる方には、結構キツイかな。道分からないだろうしね。

朝の冷え込みは冬と同等のため、朝から超寒いです。しかも、雨の予報だしね。。。

到着してからかな~り待って、ようやくプログラム開始。

まずは、目的の一つ、シビックWTCC!めっちゃ近いぞw。

左の二人がドライバー、右の方が、鈴鹿でめっちゃ邪魔をしていたとの噂のおじさんw。どうやら、タイヤをいじってたので、メカニックの様子。今回も、ドライバーが去った後も、邪魔してましたよw。







コンデジなのに、何故ここまで近くで撮っているかが、ステキな出来事の一つ♪。スーパーラッキーにより、あそこに入ってますよ~。何か、レーサーの気分w。

続いて、前々回のブログで触れた宣言通り、超頑張って、なおかつ、超絶なラッキーにより、これ!



何故このアングルの写真があるかが、すべてを物語っています。

さらに、これ。



往年のスーパースターや、現役GTドライバーが、運転してくれます。とっても素敵なイベントですが、都合により、普通の並び方をした人には、回らなかったです。この件に関しては、裏話があるので、次回へ反省を生かします。

さて、足がガタガタになりながら、ピットウォークへ。



マニアには、嬉しいアイテムが、こっそりおいてありました。

さて、ウェットコンディションだし、超寒いし、もうゴテゴテですが、頑張って観戦。最高に興味のあるレース。



4台が、混走しましたw。タイムハンデが、雨のためにどうやら大幅に効いてしまい、馬力のない方から順に勝利w。武藤選手がジャンプスタートする笑をとりながら、自己ピットスールペナルティーを演出して、会場ウケるw。タイム差のためにゴール間際で競るはずが、雨のために全く単に単走状態でした・・・。でも、2秒差ずつくらいで並んでたので、最後はそこそこ盛り上がりましたよ~。

次は、HSV5台がガチバトルw。ファンには、たまらん!



WTCCの2人は、タイム差がありすぎて、ちょっと可哀そうでした。そのため、ゴール後にウィニングランをしてショートカットして帰ってきた1~3位と、後ろからふつ~に勝負してたWTCCの2人が、同時にコーナーに逆方向から入るというアクシデントが発生!50cmくらいスレスレのところで、かわしてまして・・・・。上から見てたら、ぶつかったようにしか見えなかったよ。あれは、ちょっとね。

さらに、小暮選手と佐藤選手の粋な計らいにより、ウェットなのにF1マシーンやらFNマシーンやらがガチで走るという演出。ファンにはたまらんですなぁ~。プロ根性、頭が下がります。

さて、体も激冷えながら、グリットウォークもどきが最後にあったので、参加。





1mくらいの距離から、好きなだけマシーンをのんびり眺めるという、至福の時w。最高っすよ~。
(スケジュールが押せ押せのため、20分程度の時間しかなく。でも、よかったです。)

ってことで、体もバラバラになりかけ、雨と気温のダブルパンチで大変でしたが、最高に楽しい一日でした。サインも、いっぱいもらえたよ~♪。アレにも、乗れたしね!こっちについては、みん友限定で、感想をお伝えしますので、興味のある方、メッセージ下さい。
(前回イイねをくれた方には、自動で送りますw。)
Posted at 2012/11/25 04:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月23日 イイね!

ちょ、界王拳何倍っすかw。

前回はガンダム的表現でしたが、今日はドラゴンボール的表現でw。

諸事情により詳しい事は書きませんが、界王拳3倍、体験してきました。

悟空の体が、壊れそうになるのも、無理ないかと・・・。

内容は、推してはかるべし。個人的にはお伝えできると思いますので、興味のある方は、メッセージ下さいw。

一つ言えることは・・・、これ、マジで1時間近く乗るの?仙豆用意しなきゃ・・・。
(私は、3分で全身の筋肉がおかしくなり、膝も壊れました~。でも、楽しかった~♪)

18時間の、長い旅でしたが、夢の1日でした。(準備を入れたら、24時間くらい掛かってるなぁ・・・)

保護者のお父様、お母様、寒い中ありがとうございましたw。
Posted at 2012/11/23 22:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月21日 イイね!

よし、行くぞ!

ってことで、金曜日、行くことにしたので、前売り券買いました。

目的は、HSV同乗抽選会に参加すること!当らないとは思うが、当らんかなぁ~。なお、ドライバーは、小暮選手と小林選手だそうです。当れば、本コースを2周だそうです。

当日は、がっちり雨の予報ですが、パラパラ程度を期待。間違っても、先週のJAFグランプリのように、ヘビーウェットは勘弁。っていうか、イベントがキャンセルされかねないし・・・。

あ、CR-Zのもてぎスペシャルにも、金を払えば乗れます。運転してくれるのは、GTドライバー達ですよ~。これはこれで面白そうなので、HSVに外れたらこっちにしようw。

なお、スケジュールは朝6時~夜5時過ぎまで、びっちり組まれてますので、寝坊OKですよ~。

さらに、WTCCシビックとCR-Zの対決は、午後に予定されています。雨天中止だけは、絶対勘弁!。

恒例のサイン会もありますので、欲しい方は、ぜひ。コツがありますが、頑張れば、多分金曜のコンディションなら、参加できると思います。

興味のある方は、連絡下さいw。当日の同伴者、引き続き募集中です~^^ノ。
Posted at 2012/11/21 18:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月18日 イイね!

ぼやっき~

ひさびさにボーリングをやったら、投げる直前に軸足がすべって、立て直そうとしてさらに逆足が滑って、レーンへ頭からがっつりと・・・。お恥ずかしい・・・。しかも、球は猛然とヘッドピンへと当たり、ミラクルストライク!と思いきや、残念ながら1ピン残り、笑いもとれずw。

足腰が衰えるということは、こういうことかな・・・。ただ今、筋肉痛まっしぐらですわぃ・・・。

今週末は、もてぎでの混走レースを楽しみにしてますが、まだチケット買ってませんw。誰か、一緒に戯れてくれる方、募集中ですw。

みん友さんの情報によると、ちょっと遠いけど、来月無限のフェアもあるようだし、行ってみるかな?

欲しいのは、エキゾーストシステムとクラッチライン、ブレーキラインかな。

エキゾーストの方は、どうなんすかね?いい値段しますけど、乗ってみると、ブォ~ンっていい音するし、気になる一品。トータルで買えば、負けてくれるかな?

夏タイヤもそろそろ亡くなるし、車検もあるし、エキゾーストも買うと、一気に40万以上飛んでくなあ・・・。下手すると、50万いくなあ・・・。お金は大丈夫だけど、クレジットの上限に引っかかりそうだから、ちょっと、考えよう・・・。

でも、この前吸気は弄ったから、エキゾーストシステム買って排気を弄ったら、これにてFN2の改造は、終了かな。思えば、いっぱいお金使ったけど、ノーマルとは一味も二味も違った、ステキな感じが、気に入ってます。

おかげ様で、かなりの混合体になってしまいました(爆)。値段をケチってやってるもので、豪華にフル無限とか、フルモデューロとか、統一感もってかっこよくは出来ませんでしたが、これはこれで気に入ってますよ~。

さて、近く本気走りしてきます。タイヤも終わりかけですし、冬でタイヤも滑りますからあまりガチでやるつもりもありませんが、吸気弄ったのでデータ取りさせてもらいます。吸気パーツくれたみん友いわく、吸気が10度くらい下がるらしいので、楽しみです。今までのデータだと、夏で60℃ちょい、冬で40℃くらいなので、目指せ30℃台かな?

願わくば、寒いし、全開で走ってるのに水温90℃以下なんてステキな事が起こらないかな~。このシーズンは、服装を気にしなくてもいいので、体力的には楽ですよね。雨で無い事を祈るのみ!

Posted at 2012/11/18 22:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

安西先生(T_T)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation