• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安西先生(T_T)のブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

夏休み 3日目

3日目は、シャトレーゼの工場を見学。

匂いが、ハンパなくいい匂いw。この匂いだけ、詰めて帰りたいぞ~w。

なお、水が命の小豆系は、湧水を利用して、全国の小豆味系のアイスのやお菓子の餡100%をここで作ってるそうです。

アイスやケーキのラインを見学して、最後は、アイス食べ比べw。

時間制限20分ですが、どれだけ食べてもOK!1人、だいたい2個食べてましたね。きな粉ミルクカップ的なのが、とてもおいしかったですよ。

その後、御殿場アウトレットへ行くため、長距離移動。かなり離れてますが、オーダーなので仕方ないですね・・・。

途中、富士山を見たくて、前回スキーの時に立ち寄った富士・紅富士の湯を訪れる。が、曇りで、全く富士山を拝むことはできず・・・。めっちゃ悔しいですが、仕方ないです。

富士山って、意外と見れる条件が厳しいらしいですね。地元民でもないと、なかなかめぐり合うことも、運が必要なんだなあ~。

その後、アウトレットへ立ち寄り、夕飯と買い物。トータル3時間くらい有りましたが、全く時間足りませんね・・・。時間節約のため思い切りよくどんどん買い物をしたので、5万くらい使ったw。

帰りは、首都高経由でお帰り。途中スカイツリーを拝むルートを考えてたんですが、直前で事故った困ったさんが居たみたいで渋滞点滅、あえなく迂回しました。

ってゆうか、首都高のあの荒っぽい運転、どうにかならないんですかね・・・。急いでれば、何でも許されるかのような運転、閉口しちゃいますよ・・・・。そりゃ、事故も頻発しますよ、あれじゃ。

移動距離が長かったので、首と肩がこって、最後はかなりイライラしましたが、楽しかったです。

海老名で大好きな豚ホルモンパックも忘れずに購入しましたよ~。アウトレットよりも、僕にとっては東名を経由した一番の理由のようなw。

余談ですが、宿泊代、買い物、交通費、ガソリン代をトータルして、軽く10万は超えてますね・・・。

あ~、お金使ったw。でも、楽しかったから、いいや。

さて、FNは大規模修理のため、しばらく工場行きです・・・・。キレイになって、戻っておいでw。






Posted at 2012/09/22 20:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月22日 イイね!

2日目

2日目は特に大きな予定も無いですが、周囲を散策。

まずは、これの工場見学w。



ハイ、サントリーの工場ですw。すっごい山の中にあります・・・。
(写真は工場の入口のキレイな壁絵です。)

工場をちょろっと見学した後、ミネラルウォーターの試飲会です。

工場は、トラブルか、ラインがほとんど止まってる珍事件w。その後、少しだけ動いてました。

ミネラルウォーターに関しては、日本製の軟水と、ヨーロッパ製の硬水の飲み比べ。

日本製は、ご存じ火山の構造物でろ過された水のため(スカスカなスポンジのイメージの岩ですかね)、ミネラル分が少ない軟水と呼ばれます。一方で、ヨーロッパの地層はもともと海面下の地層が盛り上がってるため、ろ過装置的なのは貝殻だそうです。そのため、ミネラル分の多い水となり、硬水と呼ばれてます。

飲み比べると・・・、硬水は重い感じがしますねw。ミネラル分が溶けることで比重が大きく変わるとはとても思えないのですが、何か、ドロっとした水でした。個人的には、硬水の方が好きかな。

工場見学はタダですので、行ってみたいかたは、面白いかもです。もう一つ、ウィスキーの試飲、見学コースもありましたので、酒が好きな方はさらに魅力的かも。

午後は、さらに山を登って、ジャージー牛の本場、清泉寮へ。途中橋を渡るのですが、山と山をブリッジしてるので、すっごい高!高所恐怖症の私には、チンチンがひっ!ってなりましたよ・・・。

ジャージーソフト、めっちゃ美味かったです!?。濃厚なのに、口当たりが柔らかくて、後に残らないスッキリな感じでした。

後は、森のメリーゴーランドで有名らしい、萌木の村へ。

全く予定外に、僕の大好きな信州アップルワイン発見!?。正式名称は、塩尻長野アルプスワインって書いてあります。これ、度数4%くらいで軽めなんですが、白ワインみたいで大好きなんですよ。

軽井沢の、白糸の滝って有名スポットの売店に売ってるのしか知らないんですが、思いがけず再会しましたw。リンゴ2個と、モモとブドウを1個ずつ買って、満足w。
(ちなみに、長野だとこれ、どこにでもうってるんですかね?知ってる方いたら、教えて下さい。)

この後、またアウトレットでお見上げを買い足して、ホテルに帰ってのんびりしました。

3日目へ続く。


Posted at 2012/09/22 19:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月22日 イイね!

夏休み回帰 1日目

例にもよって、テキスト中心ですが、ごめんなさい。

前回のブログでも触れたとおり、しっかり事前に寝るつもりが、興奮で全く寝れず、2時間ほど寝れたところで、目覚ましで飛び起きる羽目に・・・。

行先は、長野県立科方面の八ヶ岳周辺。3日間の予定。

スタートの時点で、東日本全域に豪雨警報・・・。最悪だw。

1日目は、移動がメイン。予報では午前豪雨、午後曇りのはずが、終始豪雨・・・。

八ヶ岳アウトレットで買い物兼昼食をすることに。

行ってみると、すっげ~山の中に、ちょこんとアウトレットがw。でも、結構人いましたよ、平日なのに。

あ、ここの駐車場の出口、30度くらい角度の急でせま~い坂から真っ直ぐしか出れないので、
MUGENのリップ付けてる方は、アウトかも・・・。僕は、時速5kmくらいでサスが絶対にたわまないように降りたら、なんとか出れました・・・。

傘要らないかな~くらいの小降りから、あっというまに豪雨に・・・。歩けないぞ?犬連れてる人、どう帰ったんかなw。

意外と時間はあっというまに過ぎ、この旅行のメインともいえる、ホテル滞在へ。

場所は、星野グループの、八ヶ岳リゾナーレ。

星野グループといえば、関東では軽井沢の川の横にある一軒家の集合住宅的な所が最高に有名ですが、あれの姉妹店です。

そもそものコンセプトは、軽井沢の星野リゾートは、一泊素泊まりで1人かる~く4万くらいするので・・・。一般人には、とてもね・・・。だから、系列の他の所に泊まってみようということです。
(ただ、あそこは部屋に風呂もあるし、棟を丸々借りられるので、冷静に考えれば、それくらいの値段はすると思います。)

簡単に言えば、星野リゾート見学w。

インターからすごい近いわりに静かだし、リゾートホテル内の施設は充実してるので、とてもよかったですよ。室内プールもあるし、いろいろ施設もあるので、ぶっちゃけここにずっと居られるような。

せっかくなので、ハロウィン的な催しだったので一枚。



左右はみんな、客室兼用の施設で、大人な感じです。
(実際には、メゾネットなので子供が居る方に人気なようでしたね。メゾネットにすると、1人+5000円くらいでした。)

メゾネットでない一般的な部屋が連続してるタイプの施設も(あ、うちらはここにステイ)、部屋テラスもあるし、ステキでしたよ。
(終始豪雨で、あまり利用できませんでしたがw。)

ご飯もバイキング+メインを選べるみたいな、最近のリゾートホテルにありがちなパターンでしたが、内容も充実しているし、味もとてもおいしかったです。
(もちろん、お金を払えばコース料理になります)

結論的には、いいホテルでした。値段も閑散期とはいえ、サービスの充実の割に2万ちょっとだし、
リーズナブルでしたよ。

風呂に行くまでが分かりにくいのと、おしゃれな内装に反して湯船がショボイのが残念ポイント。

長野に近い方は、リゾートステイには良いと思いますよ。

2日目に続く~

Posted at 2012/09/22 19:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月22日 イイね!

ぴんぽ~ん

ん? なんか届いたぞ?

はるか3ヶ月前に頼んだ、ガンダムSEED HDリマスター ブルーレイボックスの第3巻でしたw。
(これ、4巻まで出ます)

1巻、約25000円なり。4巻で・・・。まあ、独身かよっぽど資金のある子持ちでないと、買えないような。

原作が地デジを意識したリメイク版なので、TVで見てるときもすっごくキレイなんですが、ブルーレイに収納されている映像も、最高に発色がいいです。

サイバーフォーミュラのブルーレイボックスは、画質が正直、昔チックだな~と思うところもありましたが、このBoxは、最高です。

ちなみに、ついに原作でも、ストライクガンダムのストライカーパックを3個同時に装備するなんていう、みんなが夢に思ってたことを、フラガ大尉がやってしまいましたw。最初からやれば、敵4機とも落とせたんじゃ?みたいな事を思うのは、私だけ?アタッチメント、3個あるように見えないけど、どうやって背負ってんだ?

『ストライカーパックと武装は一体』のはずじゃ?3個同時に付けると、寿命3分の1?

脱線しましたが、最近はネットで頼むと店頭より安いし(現金値引きなのがポイントだよね)、発売日をすっかり忘れてても、勝手に届くし、いいことだらけですね。

SEEDは主人公が若干強すぎな面がありますが作品的には好きです。ガンダム、カッコいいしw。
(最終的には、だれでもドラグーンシステムを使いこなしてしまうのはちょっと!?ですが。)

全く別件ですが、某シャンプーの2回分詰め替えパックに、ちょっとがっかり。

1回思いっきり詰めると、もう無いじゃんw。

まあ、考えてみれば、詰め替えパックも、1回分丸々入れてもボトル半分ちょいしか埋まらないので、考えてみれば、当たり前なんですが、2回詰めれると喜んでいた小市民な私の期待は、がっちり裏切られたw。

あと、某5枚歯の髭剃り使ってんですが、それ専用のシェービングフォーム初めて買いました。最初はジェルなのに、しばらくすると、泡に変わって、びっくりしましたw。でも、そりあとは結構ヒリヒリするので、某社の敏感肌用の泡の方が、いいなあ・・・。
Posted at 2012/09/22 18:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月22日 イイね!

無事、帰還。疲れた~。

今更夏休みかよw って感じですが、遊びに行ってきました。

あ、遠足前は寝れないとブログで泣きました。結果は・・・・

1時にようやくうとうと→気づいたら3時半!
予定では、3時起きの4時半前に出発)

いや~、マジで焦りました・・・。危うく寝過ごす・・・。でも、道中ほとんど眠気も無く、すっきり運転。

ただ、寝不足というか、ほぼ仮眠状態のため、疲労性と思われる頭痛に終始苦しむはめに・・・。

きちんと睡眠を6時間取れるようにスケジュールしたのに、全く無駄になりましたw。

疲れてしまったので、今日はもう寝ます。細かいことは、土曜日に~。

お休みなさいませ。

ボツ談:首都高、相変わらず田舎者には、怖い。FN2の安心感に助けられてます。
Posted at 2012/09/22 01:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

安西先生(T_T)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation