• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安西先生(T_T)のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

ひさびさの

超遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくです。

さて、大した記事でもないんですが、一年ぶりのスキーと、世界遺産Mt富士を堪能してきましたw。

みんカラをやっていて、H氏から教えて頂いたゲレンデへ、今年も行ってきました。

何と言っても、インターから近いし、幹線道路からゲレンデが近いし、滑りながら富士山見えるし、良いゲレンデです。標高が低い割には、そこそこ雪多いし。

富士山芸人みたく、富士山が呼んでる気がするような、しないような、朝からの弾丸一人旅ですw。

まずは、インターチェンジ付近より、富士山の北斜面。角度的には、河口湖から見るビューと同じで、全体的な形がキレイです。雲がかぶりやすいビューのようで、昼や風のある日は結構雲被っちゃうんですよね・・・。



そして、ゲレンデ近くからの西側斜面。西風の影響なのか、基本雪が少ないw。



スキーは、日ごろ運動しないので、半日滑っただけで、足がパンパン・・・。帰り道がキツイうえに、元々痛い右腕の腱板が悲鳴をあげたので、昼過ぎにリタイアw。

ダイヤモンド富士の時間までを逆算して、体を癒すために温泉へ。

いつもは山中湖の紅富士の湯にいくのですが、今回は浮気して、富士眺望の湯ゆらりへ行ってきました。タオルとバスタオル貸してくれるのに、割引入れて1000円はなかなかリーズナブルな気がしました。割と建物というか、お湯も凝ってるし。

今回は、ダイヤモンド富士は肉眼で見るのをメインに、動画で記録。キャプチャー画像です。



色彩変えると、こんな感じ。



登山道がよく見えますね。吉田ルートですよね?そのうち登ってみたいけど、もともと偏頭痛持ちなので、高山病とか怖すぎて、基本山は登れません・・・。っていうか、高所恐怖症ですし・・・。

そのまま御殿場へ抜けて、アウトレットへ。



バーゲンやってましたが、膝と足が笑うというか、爆笑状態だったので、そこそこに退散・・・。結局、ほぼ閉店までいたけどね・・・。今回初めて、逆サイドのパーキングに停めたけど、帰り道が超分かりにくいね・・・。でも、店とのアクセスはいいし、今度も、こちらにしようかな。好きな店が、こちらに寄ってるので、荷物を置きやすいんで、こっちがいいな。

帰り道は途中で仮眠しつつ、のんびり帰りました。スタッドレスなんで、100km以上だすと、フラフラして運転しにくいこと、この上ないっすね・・・。

日帰りでしたが、楽しく遊べました。欲を言えば、泊まりで行きたいですが、相方仕事なんでw。




Posted at 2014/01/26 19:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月01日 イイね!

サンクスデー パート2

小暮選手の感動的な演出に歓喜してると、相方はすでに飽きてました・・・w。冬山並みに着込んでるんですが、マジで寒い・・・。

さて、次は、ホンダのレース車両歴代3台そろい踏みです!



順番に排気量が下がって、さらにはターボにまでなるから、音がどんどん劣化していきます・・・。あ、個人的な音感なので、無視してねw。

開発中だからか、新NSX、デカくないっすか?音、小さくないっすか?SF14もかなり大人しかったし、気のせいでないのか?う~ん・・・。

そして、最後は、当日の参加車両が、グルグル走行!これはこれで、カッコいい!



最後にならんで、エキゾーストの競演。僕、けっこう遠くに居たんですけど、かっちょいい・・・。

もうこの時点で、恐ろしく寒い・・・。最後に頑張って、サイン会へ。



今回は、ギリギリまで選手が挨拶に参加していたため、何故かアリーナ脇の特設テントっすw。これ、冬にやる場所じゃね~っす。寒すぎるっす・・・。ホンダさん、移動しても10分ですから、いつもの屋内でお願いしたいっす。

帽子に、CR-Zのお2人におねだりしてきました。中山選手が気を使って、リクエストしてないのに、
チャンピオンって書いてくれました!。ホント、去年も自らサービスしてくれたし、大好きです。来年も頑張って下さい。

ちなみに、イケメン伊沢選手、超モテでした・・・。女の子が私物にサインを求めるので、進みませんw。あろうことか、サイン用の色紙に、伊沢一面丸々でお願いしますリクエスト出してましたw。他の選手、要らないのねw。

個人的には、金石監督が爽やかすぎて、眩しかったですw。国さんも、神的でした。

あまりに寒くて大変でしたが、吹きさらしのテントで、選手も可哀そうでした・・・。

とまあ、いろいろありましたが、NAの終焉という意味で、今回のイベントはとても大きな意味を持っていると思います。

次はダウンサイジングのターボ。どんなレース、サウンドになるんでしょうかね?

寒い中、皆さん楽しめましたか?

なお、5台でゴールしてる感動シーンは、多くの方がブログに上げてくれてるので、見てみるのも一興と思いますよ。

来年も、ホンダをよろしくお願いしますw。(って、僕は別にホンダ系列の労働者ではないですよ~)



Posted at 2013/12/01 23:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月01日 イイね!

感謝のデー

報告した通り、ホンダレーシング・サンクスデー 2013 に参加して来ました。

一年間応援ありがとう的な祭りの日です。昨年は雨でしたが、今年はばっちり晴れ。でも寒いw。

大きな目玉はHSVの対決。そして、旧現新のGT車両、SF13とSF14のお披露目。レースも好きだけど車両のフォルムが大好きなメカフェチの僕としては、一石二鳥でたまらんぞw。

色々あったので、時系列形式でいきま~す。

朝一から寝坊・・・、相方も寝坊・・・w。全くもって、週末は体力が残り少なくてさ・・・。家を出たのが8時くらい、朝ご飯を食べながら、ようやく茂木に11時過ぎw。っていうか、車の数、ハンパね~。天気もいいし、みんな、楽しみにいらしてるのね~。ホンダ、人気あってよかった・・・。

『タイプRって、こういう時、沸いてくるよね~』って知らない人がつぶやいてた・・・。偏見じゃ?

入口で、案内くれないから、案内表は?って言ったら、売り切れました・・・。え!?それ、ゲートで配るもんじゃね~の?びっくりです・・・。スケジュールをどう把握しろと?

さて、主だった抽選は全て終わってる・・・。サイン会が、残ってるぞ?今年は、無限ループ形式だったので、ひたすら並ばせてもらいました。相方がぐずったのですが、説得して数回並んだら奇跡的な確率で引き当てるw。今回は、20人くらいのサインがもらえる様子。楽しみ。

出店で買い食い、祭り気分を堪能する。内容と値段を考えると、恐らく原価率1割以下だよね・・・。敷地代が分からないけど、おいしい商売ですね。

トークショウは全く見られず。レースに全く興味ない相方を連れてるので、ピット側にも行けず、スタンドでのんびりすることに。

とりあえず、シビックが走り始める。



昨年の対決ではCRZにボロクソにされてたけど、単体で走ると、結構速いよw。これくらいの排気量と完成度で十分だから、300万くらいの値段で抑えてほしいよね、新タイプR。

とりあえず走り終わったのを見て、相方がつぶやく『終わったから、帰ろうか?』。いやいや・・・w。

『みんな、何しに来てるの?』いやいや・・・車を見に来てるのよw。

そうこうしてるうちに、SF13とSF14が走り出す。チャンプの証、No1ゼッケンです!。



来年もがんば、山本選手!。

そしてお待ちかね、HSV5台とCRZ2台の対決です!。

ケイヒンがピットで再起動出来なかったり、ARTAのCRZが何故かアボーンしたりと・・・。そして、最後は、あの天才的ドライビングと天然が売りの小暮選手が、ぶっちぎりかと思いきや、まさかの超スローダウン。みんなを待ち始めた?まさかの雰囲気を読んだ演出?再起動失敗のせいで1分くらい遅れていたケイヒンも最後のコーナーで追いつき、まさかの5台横並び、そしてよく見るとこまか~く1メートル差くらいでキレイに順位付けまでして、ゴ~ル!?。感動しました・・・。
(このシーンはみなさんがアップしてるようなので、僕はパス。動画なので載せれません・・・。)



動作が重いので、パート2へ別けます。







Posted at 2013/12/01 22:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月30日 イイね!

サンクスでした(TT)ノ

とりあえず家についたので、つぶやき的なブログですw。また後で写真載せて作ります。

ホンダレーシング・サンクス・デーへ参加して来ました。

前の車両やら現行車両やら、来年の車両やら、興味の尽きない構成で面白かったです。

あの韋駄天、そして天然?の小暮選手が、いつものサービス精神をさらに昇華させ、HSVを5人みんなで5ワイドでゴールする演出をした瞬間・・・、涙が出そうになりました。

排気量が落ちてターボになった新車両の排気は、何か・・・。実際に会場に居た方、どう思いましたかね?

サイン会はスケジュールをオミットして並び、チャンプに一言挨拶できてよかったです。N選手、気さくにチャンプの刻印、ありがとうございました。

NAの終焉、寂しいですね~。音が楽しみの僕にとっては、一つの時代が終わった気分です。

Posted at 2013/11/30 21:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月20日 イイね!

遅くなりましたw

仕事が忙しくて、今更になってしまい申し訳ないw。

auto sportやスーパーGT+でも放送が終わったので、ネタバレでは無くなったのでアップします。

あ、内容はスーパーGT第8戦@もてぎ本戦です。

去年は土砂降りでしたが、今年は晴れやかな予報で、朝からルンルン。

保護者のTさんと途中でランデブーし、もてぎへイン。

10時過ぎくらいに到着してホンダファンシートへ行くと、昼くらいかと予想してたドライバートークが、始まる寸前!?

場所が分からなく、どうやら途中から参加した模様で、塚越選手がしゃべり終わる寸前のようす。



ってことで、山本部長がスピーチ。あ、スーパーフォーミュラー奇跡の大逆転チャンプ、おめでとうございます!。本当に最終戦は薄氷のディフェンスの勝利で、劇的でしたね。

ちなみに、このスピーチも結構ぶっちゃけ強気な発言で、I選手に怒られてましたw。

そして、目玉の一つでもある、新スーパーGT車両のデモ走行!。オーバルに降りて、じろじろ見。



結構目の前を小暮選手が運転してくれたんですが、パンパンすごい音でして・・・。ブレーキのキーって音が、かっこよかったですw。サービス精神を発揮して、2周してくれました。

上からになっちゃいますが、タイヤ交換の練習?



ちなみに、ホイールは片方が赤色、片方が青色で、めっちゃカッコいいです。ほしい・・・。

本戦のほうは、PPのエネオスがぶっちぎりで・・・。

問題のZENTと、ホンダ唯一頑張ったケイヒンの対決は、塚越選手が勝ち!。でも、ポイント差は逆転できず・・・。

トヨタが3チーム、大人の走りで、優勝をおぜん立てました。緑のチームのほうが明らかに早そうでしたが、そこはね・・・(雑誌でも、あの状況では抜けないと言ってましたし・・・)。

さて、年間チャンプは、こちらのほうで。





何と言っても、GT300での無限の優勝は嬉しいですね。本格参戦1年でチャンプになれたのは、すごいと思います。

そして、今回で勇退のこの方。



最後まで、サインをする姿勢が、愛される所以ですかね。あ、もちろんサイン頂きましたよw。

レース後はみん友さんとランデブーして、しばし談笑。内容はヒミツですw。

帰りは、案の定のGT渋滞で、5時過ぎにサーキットを出たのに家に着いたのは日が変わってからw。レースの後はこれが嫌ですよね・・・。

ってことで、現行車両とはお別れ。来年はどうなるんでしょう。

タイプRも復活するようですが、果たしてどうなるんだろう。400万以上しますよね、アレ・・・。

NAは終了ですし、楽しい車が、また一つ消えて行きましたね。

Posted at 2013/11/20 00:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

安西先生(T_T)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation