• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安西先生(T_T)のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

リボーンしました

3週間のなが~い代車生活から、シビックが帰ってきました。

部品新品にした感想は・・・相変わらずのクオリティー・・・。もうちょっと何とかなりませんかねw。

あと、こっそりゴニョゴニョだったりして、おじさんビックリです・・・。

あ、自主規制すぎて分かりにくいですが、推してはかるべし?知りたい方は、メッセージ下さいw。

でも、新車のようになって戻ってきたので、気分はいいかもw。

後は、黒樹脂パーツの輝きがおそろしくしょぼ~くなってしまったので、うわさの艶回復アイテムみたいなやつを、ディーラーにこそっとやってもらいました。熱をもろに受けるし、室外で雨もかかるので、効果は一時的ですよ~って言われて、じゃあってことで実験的に塗ってもらいました。艶は・・・新車みたいw。それなりにもつなら、今度からやってみよう。

ブライトポリマーもやり直した(再施工2度目w)ので、ボディの艶もキラキラしてて、これまた新車みたいw。 ウフフフフフフフ。おっと、ヨダレが・・・・。

タイヤの方は、あと1回くらいにしときましょうね~っと言われたので、どこ行こうかな~。あまり寒くなると後輪のあの溝の残りだとオーバーステア気味になりかねないので、11月あたりか?

クラッチのガチャガチャは、保留となりました。再現性が、まだムラがあるので。

窓のレールは、交換したら超滑らかになりました。運転席だけ実験したのですが、効果ありなので、助手席側もそのうち交換です。

後は、そのうち改良入ります。楽しみ。

ちなみに、CVTの代車では左足ブレーキだったのですが、シビックでブレーキを掛けようとしたらGが抜けたので、最初ポカーンとしてしまい、あやうくトラックへ・・・・。あ、もちろん、車間あけてるので、ぶつかるようなことはないですよ。(ブレーキを踏んだつもりが、クラッチを踏んだというオチ。)

道中、車が田んぼにダイブしてました・・・・。わき見運転には、気を付けましょう?でなければ、なんで落ちるんだろう・・・。

それにしても、シビックのハンドルのリニアな感じは、やっぱりいいですね~。運転しやすいです。

ランエボみたいに、複数クラッチにしてくれると、運転もATみたいで楽なのですがね・・・。単純な運転の気楽さという面では、MTよりATだな~と感じた、3週間でした。

あ、でも、総合的には、個人的にはシビックの勝利ですよw。


Posted at 2012/10/13 14:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

安西先生(T_T)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
1415 16 17181920
2122 2324 2526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation