• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安西先生(T_T)のブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

す、すごい・・・。おやじが熱中するわけだ・・・。

僕のブログに来て頂いてる方なら何となく分かってると思いますが、M社のエキゾーストシステム、豆乳しました。

この社のキャンペーンがある度に、かならずブログが上がる有名メーカーです。色々改造しましたが、未だにここのパーツは、入れてませんでした。何より、高い・・・。

体感的には、某社のECUの取り付けが一番エキサイティングでコスパも素晴らしいと思いますが、運転している上での興奮では、こっちが一番になりましたw。

取り付けて数日ですが、とりあえずのインプレ。

まず、排気音が、がっつり変わります。純正のほぼ無音から、ブォ~って低い音がするようになります。

排気レイアウトが丸っと交換になりまして、排気抵抗が変化します。メカニズム的には、低速域では、排気の抵抗は吸気側の吸入の助けとなるらしく(素人にはにわかには理解しにくい仕組みですね)、明らかに、低速トルクが厚くなります。3000回転までの厚みは、純正とは大違いです。

3000~5000回転付近で、共振現象なのか、音が大きく変化します。

高回転域では、エンジン音が大きくなるので分かりにくいですが、排気音が聞き取れるので、相当の音がしてると思われます。伸び自体は、サーキットで試してないので、まだ不明です。

アイドリングは、重たい音こそしますが、極めて純正ライクです。ほとんど、気になりません。

アクセルONでの排気音は、低回転から明らかに大きくなりますので、気になる方はNGですね。

あわせて、エンブレムをタコメーターに付けました。タコメーターの下につけたら、リング状のデザインを阻害する上に、日中はキラキラ視界に入って邪魔な事この上ないw。仕方なくタコメーターの上に移動したら、ハンドルに隠れて運転時にはいい感じになって喜んでいたら、重量物をてっぺんにつけてしまったために振動でクリアパネルがガタガタめっちゃうるさい・・・。あえなくインパネに移動しました・・・orz。

値段は、いい値段します。が、効果は、確実に感じられます!音、トルク共に明らかに変わります。

興味のある方は、ぜひお勧めしたい一品になりました。

ちなみに、おススメパーツ。

①リジカラ(乗り心地、マジで変わりますよ。安いし。なぜこんなちっこいパーツで?w)
②ECU(すべてにおいて、最高です。運転が楽になります。)
③M社エキゾーストシステム(値段は高いが、い~味ですw。@昔あった某社CM)
Posted at 2012/12/20 22:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

安西先生(T_T)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
910 1112 1314 15
1617 1819 2021 22
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation