• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安西先生(T_T)のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

もうすぐ3周年ですね~。

多数の方が車検にふれていますが、もうすぐ3周年なんですね~。

偶然立ち読みした車雑誌で知った発売日、行ってみたら車は無し・・・orz。駆けずり回って車を発注するも、納車は軽々2ヶ月以上待ち・・・。

次のFKシビックを輸入するとしても、もうあの売り方はやめましょうよ、ホンダさん・・・。

1年は完全ノーマルで乗りましたが、気付いたら2年でガチャガチャいじってしまい、フィットが買えるくらいは弄ったと思われ・・・(T T)。

正規ディーラーのサービス曰く、タイプRは純正が一番です!と言われ、改造車の私の車は完全に見下されましたが・・・。私の経験として断言します!。パーツはそこかしこのショップの混合ですが、確実に純正より良いですw。乗り心地も、パワーも、レスポンスも!。

ってことで、メーカーやショップは宣伝になるので伏せますが、今日は個人的改良談でw。


①ホイールが一瞬で真っ黒になるんですが、ダスト何とかならんですかね?
 
 A.はい、何とかなりますw。純正パットは、正直、何かね・・・。ヨーロッパのパットはローターもパットも両方減ると言われますが、FN2もマジで純正でもローター減ります。ですので、どうせ減るなら、社外パット入れちゃいましょう。目的に合わせて、いっぱいありますし、何より、何故かダストが少ないですよ~。


②段差乗り越えるとゴツンゴツン痛いんですが、何とかならないんすかね?
 
 A.はい、何とかなりますw。何故純正で装備してくれないのかと思うくらい、劇的に変わるパーツがあります。


③見た目の統一感は良いけど、もうちょっと張り出しが欲しいです。
 
 A.外装は、買えられますが、段差の乗り越えが大変ですよ~。車高下げてる方は、もっと大変・・・。Fリップは消耗品かと思えるくらい、よくガリガリ言いますw。でも、見た目は劇的に変わるので、やっぱり欲しいアイテムですよね~。

  
④DBWのもっさり感、何とかならんですかね?アクセルオン、オフのレスポンス悪すぎ・・・。
 
 A.はい、何とかなりますw。書き換えれば、いいんですよ、アレを。個人的にはこれが、一番劇的でしたかね~。でも、冷却系も強化しないと、エンジン壊す可能性もありますので、自己責任でね~。


⑤何か空気が吸い込みにくい感じですが、何とかしたいですわ~。

 A.はい、空気の取り込み口を改良すると、かな~りレスポンスが変わりますよ~。吸気温が下がってエンジンにもやさしいですよ~。


ってことで、改良できた点。

乗り心地、アクセルレスポンス、ブレーキのタッチ、エンジンのもっさり感の払拭、クラッチ操作の負担軽減、あ、見た目もかw。

ノーマルより、お金をかけたなりの改善は見られました。やり出したらキリがないので、私の改良は基本的に快適装備、操作性の改善が中心ですね~。

今唯一気に入らないのは、クラッチが重い事かな・・・。車検でクラッチ交換するので、多少改善されることを希望。

私の車検は、年末年始近くを予定してます。排気は弄ってないので基本問題ないはず・・・。まあ、お金が飛んでいく事には、違いないですがね・・・orz。



Posted at 2012/11/04 00:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月02日 イイね!

うお~、マジですかw。

関東に在住のFN2乗りの方へ。

ホンダのGTカーと、WTCCのFKシビックが、対決するみたいですよ~w。
(今日、マッチアップが発表されました。ハンデ戦で、同時に走るみたい)

マジで!?。ってのが、最初の感想ですが、これは、見るしかないですよ!

GT最終戦は雨だったんですが、今度は、晴れを願いまする~。

駐車場も比較的自由に取れるし、ミニオフでもやりますかね?

GT公式テストほど近距離で見れるかは別として、対決が見られるのは、最初で最後かも!。

祝日なんで、近い人は確実に大丈夫だと思います。

興味のある方は、ご連絡下さいw。

生シビック、鈴鹿で見た方はいるようですが、関東でも見るチャンスですね。300馬力だから、
CR-Z-GTとはいい勝負なのかな?

ちなみに、運の言い方は、生HSVに乗れます。当らないかなぁ~。
(素人乗せるってことは、今年で終わりなんかな?)
Posted at 2012/11/02 23:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月01日 イイね!

す、すごい! 5倍以上のエネルギーゲインが・・・

スーパーGT最終戦の思い出に浸りながらのブログでw。

公道で走る車には、車検というものがあるので、確信犯でパーツを付けない限り、あんな音は出ないですよね。

数年後にはターボになるらしいので、恐らく、NAの、特にHSVの甲高い音を聞けるチャンスは、あと僅かの可能性すらあります。(もともとHSV010は、数年しか参加しないような話でしたしね・・・)

某企画で、もしかしたら、その機体に、乗れるかもしれないので、僕は参加しますよ~w。
(抽選に当たればの話ですがね・・・)

あ、でも、一応シビックは公称200馬力ですから、GT500カーだと、2.5倍のゲインかw。

気温が低くなると、シビックのエンジンの付き、ハンパないっすねw。一般道でも、踏んだらアホみたいにスピードでちゃう・・・・。

『でちゃう最高~』と、オーナーが叫んでました(ネタが分かる貴方、雨の中頑張った方ですねw。)が、マジでスピードでますよ・・・。

もてぎの帰り道は、時速90kmでのんびり帰りましたが、エコカー減税の恩恵を僕らの税金から還元された車種が、ガンガン130km位で抜けてくのは、何かね・・・。

年末の風物詩、道路工事も、そこかしこで始まって、イライラしますね。首都高の某道路、10km通過に120分とか出てたけど、そこまでして何の作業してるのか、むしろ気になっちゃいますね。帰りに巻き込まれた方、可哀そう・・・。

気温が一気に下がってきましたが、ミッションオイルの感触は、どう変わるか心配。前回のように、ゴリゴリ言い出すと、凹みそうですが、今のところ、ちょっと硬い程度。気温1ケタでも行けるなら、通年使いたいなあ・・・。

NAは比較的ランニングコストが安いといいますが、消耗品バンバン変えると、けっこうな値段になりますよね。まあ、こういう車を買った以上は、ケチケチしたくないので、そこは目をつぶってねw。

あ~、もてぎ走りて~w。



Posted at 2012/11/01 00:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

安西先生(T_T)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
456789 10
11121314151617
181920 2122 2324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation