• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安西先生(T_T)のブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

チ~ン。

鉄を、熱いうちに打ってみましたw。

やっぱり、全開走行は楽しいですね。

羊の皮を被った狼とは、まさにこの事と、いつも思いますw。

オフ会の記事も、お手すきの方は読んでね~^^。
Posted at 2013/04/16 01:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月15日 イイね!

ネガティブ番外編w。

さぁ、たかが帰り道記がブログになるとは思ってもいなかった、旅の締めですw。

黒色の東名、どうなるかな~と思いつつ、まずは御殿場まで移動して、時間調整することに。



途中のちっこい展望用のPAでパシャリ。反対車線だと、海越しの富士山も撮れるようだか、
行きはそれどころじゃなかったので、撮影せずw。

駐車場満タンと出てるけど、もう帰る人いるから、いくらなんでも空いてるっしょ?ということで行くと、ガンガン空いてるじゃんw。もう、しっかり案内してよ・・・。

アウトレットで時間調整。夕飯は沼津魚河岸で寿司。いい値段するけど、美味しいですよね。

いろいろ見て回るが、特に買い物もせず、完全にウィンドウショッピングw。

全然関係ないけど、GODIVAのホワイトチョコ紅茶、めっちゃ美味いw。

スマフォでないので、親に電話して、道路の状態を確認。一応通行止め解除されてるので、
東名で帰ることに。これは正解だったのか、どうなのか・・・。

富士山経由で中央道へ逃げる案もありましたが、結局、あっちも混んでたようでした。

東名に乗った瞬間に、渋滞20km、東京まで2時間以上(計測不能と同義の表示です・・・)。

とりあえず、渋滞前のPAに入り、2時間渋滞走るくらいなら、2時間休むことにけて~いw。

そば食べていると、多少渋滞の表示時間が減る。粘れば、なんとかなるか?

ギレンの野望をそそくさとやってると、先行してるっぽいTさんから連絡が入る。トラックがごろりんこ
していますが、通過できました~って事らしい。あの渋滞をよく頑張って走ったね~w。

もっと先に行ったはずのTさんは、全く連絡つかなくなる。相当、大変なのね・・・。
電池消費するのも気の毒だから、放置しよう。

結局、11時過ぎには渋滞はほぼ消えて、事故現場っぽい所には、石がゴロゴロ転がってる程度で、よ~く見ないと事故現場には見えないレベルでした。

海老名で僕の御用達のホルモン焼きと、安曇野ヨーグルトのお土産買ってると、
異常事態に気付く・・・。何と、一斉に移動した車が、首都高の工事のために1車線になってる部位を通過できず、7km1時間超の表示・・・。ここでかよ・・・。ちょっと早歩きより、遅いよw。
現場に差し掛かると、大渋滞の様相です。終わってるがな・・・。

通常の交通渋滞は、1km4分が相場なのを学習してるので、この数字は、ヤバそうです。

東京料金所まで4kmだったので、降りることを決意!。環8に降りると、多少車は多いが、
流れてるのでそそくさと中央道というか、首都高4号へ。無時に移動できるかと思いきや、
パトカーめっちゃ多いw。赤信号ギリで入ったところを見つかったけど、特にお咎めなし。

無事に4号経由で、首都高をグルグル。そこからは、特に何もなく、無事に帰宅。

ホント、死ぬかと思う場面も何回もあったけど、まあ、結局渋滞の中を走ったのは
1時間無かったので、体力的には、救われました。時間的には、10時間掛かりましたけどね・・・。

いや~、東京をまたぐ旅は、これだから怖いっす・・・。

ちなみに、僕の他にも数人、オフ会からの帰り道で同様のいじめに合いました。

体感した人たちへ。大変でしたよね~^^;。









Posted at 2013/04/15 01:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月15日 イイね!

突貫旅行 2日目 PM

そんなこんなをやってるうちに、完全にオフ会への時間は押せ押せw。

カーナビの予定では、到着は2時過ぎる様子。

みんな、朝からやってるんですよね?と思いつつ、頑張って移動。

静岡は旅をしたことがないので、ちょっとドキドキ。



休憩しながらの富士山。この角度からは、撮影したことがないので、新鮮かも。

さて、会場に向かう途中、保護者が逆車線をw。ああ、すれ違い。Aさんに会えました?

会場に到着すると、人いな~いw。車ばっかりw。

ネットで入口がスーパー入りにくいと伺っていたのですが、マジで入りにくいっす・・・。

仕方なく逆走すると、がっつり対向車が・・・。

隙間に入れるのに、バックで傾斜があるので、ガンガン吹かす・・・。

お出迎えしてくれた2人(みんなの話を総合すると、信州のFN2さんの、親子かな?)に、
マフラー変えてます?的な質問w。うるさくてゴメンね・・・。アイドリングは静かなんですが、
踏むとうるさいんですw。

会場でみんなが戻ってきたw。



昨日あったばかりの幹事にご挨拶して、すでに出来上がってるみんなの輪に、
こそこそと溶け込むw。人見知りなので、参加しにくいw。

Aさん編集の、門外不出DVDを受け取り、悦に浸るw。時間できたら、ゆっくり見よう。

ぱぱっと車を拝見し、僕の大好物、GTウイング着きのFN2はけ~んw。
ホイールも青くてかっちょいい!。僕の理想形だ・・・。

どちらかというと実用性重視の私ですが、見た目渋いのもいいなあ~。

2時間ほどみなさんの会話をこそこそと盗み聞きして、そろそろ帰ろうかな~と思ってると、
主催の総括っぽいのが始まるw。

ひさびさに、いっぱいFN2が居て、面白かったです。ほとんど会話できず、申し訳ない・・・。

ちょくちょく帰り始めたので、僕も流れにのって、帰宅を決意するが・・・。

会場の全く知らないFNユーザーの携帯を覗かせてもらうと、あ!?。東名黒色じゃん・・・。
通行止めマークなんですよね・・・。どうやって帰ろう・・・。

ってゆうか、先に帰ったTさん、大丈夫かな?

さて、軽く地獄を想像しつつも、疲れてるので、帰ることを決意。

ちなみに、4時過ぎに会場出て、220km離れた家についたのは、翌日の1:30w。

10時間くらいの移動、ホントきつかったっす・・・。自転車より、遅くね?w

番外編へ続くw。


Posted at 2013/04/15 00:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月15日 イイね!

突貫旅行 2日目 AM

朝起きて、富士山の声が聞こえたので、パシャリw



朝一は雲が無いので、写真は撮りやすい。昼は雲ばかりだしね・・・。

足は回復するも、睡眠間は全くなく、眠くてしょうがないw。でも、2度寝するわけにもいかん。

さわやかにモーニングをすませ、宿を後に。

僕は、午前は観光したかったので、保護者とはここでお別れ。

まずは、昨日の露光不足の写真をとりなおずべく、移動。



リベンジしたくても、雲が・・・。

で、もういっちょ。



なんか、富士山に巨大な桜が落ちてきたw。
(ピンボケしてるのは、ちょっと高いとこにあるのでゴメン)

近くには、こんなものも。富士山が分裂?w(奥に見えるのが、富士山ね。)



この時点で10時過ぎなので、雲が多いのが残念。昼間は仕方ないよね・・・。

さて、この旅での最大の目的、富士山に浮かぶ、あの建造物!(六角堂って名前らしい)。

川口湖の遊覧船で超気になる存在なのですが、このたび、湖が干上がって、陸と合流したらしいw。

普段は、こんな感じで、湖に浮いてます。



そして、今回はこんな感じ。



湖の上を歩いてると思うと、何か、不思議w。

近くでパシャリ。



このベースの岩を登るので、ある意味、命がけですw。作った人が上りやすいようにしたのか、
多少階段状の場所があり、大人なら何とか登れる感じ。

ちなみに、心無い方が壊した窓を、修復したのがこれ。



この窓は、壊れたものを有志が直したらしい。堂内にお金がガンガン投げ込まれてるんですが、
どうやって投げたんだろう?って不思議でした。よくよく考えたら、ここ、こわされてパカパカになってたんですよね・・・。そこから投げ入れたんでしょう。そのために、ここ、壊したの?困ったさんですね。

春先はもともと水位が低いらしいので、まだしばらくは見られると思われ。興味のある方は、一度行ってみるといいかも。水位が回復したら、次はいつ見れるか、分からないですよ~w。

さ、オフ会場まで、結構あるw。頑張って移動するか~。                 PMへ~w。






Posted at 2013/04/15 00:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月14日 イイね!

突貫旅行 初日

主催のCさんに認知されてなかったようですが、こっそり参戦w。
(また次も誘ってね~^^)

週末なのに2時起きで参戦。体力的にはキツイ・・・。頑張って移動するも首都高でがっつりハマり、会場はギリギリで到着・・・。

しかも案の定、僕だけ亀でした・・・。ノーマルサスで、100km超えてコーナー入ると滑る滑るw。
プッシュアンダーすごいよ・・・。

でも、ドライで涼しくて、楽しかったです。終わりかけのタイヤで、ベストも更新できたし。ちなみに、
あやうく燃料切れになるところだった・・・。遅刻スレスレの余波がここにも。
(事前に計算して、恐らく無給油だと終わった段階で燃料ギリギリなのは想定してたんだけどね。)

1年ぶりですが、前回の大量10台、2ピット独占してた日が昨日の事のようによみがえり、
懐かしくもありました。

で、好例の集合写真があるんだろうな~と思いつつも、H氏にメールで挨拶、そそくさと退散。
ここでも、はぐれメタル的な感じw。

なぜなら、河口湖のホテルの門限があるから・・・。
時間的に、ぱつぱつの理由の最大の要因がこれw。でも、もう一つの目的があるので、
がんばるしかない。

高原価格?のハイオクを176円で入れて(地元では、155円なんですけど・・・)、
河口湖へマッハ移動。混んでるかと思ったら、何事もなく移動。

道に迷いつつ、がんばる自分w。

途中、ふと富士山が呼んでいる気がしたので、パシャリw



夕方なのでややアンダーですが、時間もないので、ゴメンなさい。でも、キレイな桜でした。
富士山と2ショットだしw。これは、初めて!

宿に散々迷って到着w。小道が分かりにくい・・・。

同伴者のTさんはもう到着済みw。遅くなってごめんなさい・・・。

2人でディナーをして、次の日へ続くw。

ちなみに、普段1滴も飲まないのに、グラスワインを3杯近く飲み、やや足がやられるw。

サーキットの揺れの残像も合間って、もうグデングデンですw。

結局、あまり寝れずに次の日へw。                                つづく~。


Posted at 2013/04/14 23:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

安西先生(T_T)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation