• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイロ@2.0Rのブログ一覧

2007年08月03日 イイね!

ダンボールPC 始動!

ダンボールPC 始動!初めての自作PCだったのにあっさりできちゃった^^;

ノートPCからのお引越し70%ぐらい完了。
残りのお引越しは、そのうちに。

で、実際の動作だが、ちと気になってたHDDもドライバを当ててすんなりAHCIが機能してくれた。

少し負荷をかけて使ってみたけどBIOSのステータスから見るとシステム温度が35℃でCPU温度が30℃と安定している。CPUファン自動制御でファンが最低速度で動いてる状態でこの温度だから高負荷をかけても問題ないかと。
HDDも寿命を延ばすために強力に冷却するようにしたから全く熱くならない。

モニタは、流行のワイドにしなかった。ただ横に長いだけだと私の使い方に向かないから。
旧ノートPCがSXGA+なのでこのPCには、それ以上ってことでUXGAのものを採用。UXGAになると20インチ以上しかないんですね(泣)。画素サイズと画素ピッチを考えればこんな大きさになっちゃうのもあたりまえですが、もっと小さいサイズが良かったなぁ・・・。この大きさも少し使っていれば慣れるんだろうか。写真では、奥にあるからモニタが小さく見えるけど実際はもっと大きい。しかし、ノートPCと比較にならない大きさだよ(汗)

今回作ったPCデスクは、イメージ通りのようなものが出来たので大満足。これは今後もずっと使っていけるだろう。

省電力、静音、省スペースを全てクリア。
これで高価なメーカ製PCを買わなくて済んだ。

なんか適当に作ってるように見えますが、ちゃんと構想してますから~。と言ってもまともな図面は、書いてない(汗) ポンチエと手書き図面と机上計算だけで済ませちゃった(笑) 自分で使うものだから適当で十分。見た目は、重要なのでダンボール使ってても安っぽく見えないように努力した。

ちなみにこのブログは、新しい自作PCで入力中。

自分で全て構想すると手間がかかるもんですなぁ。世の中で自作PCを作ってる方々は、この面倒なことをされてるんですから頭が下がる思い。てか、普通に市販PCケースと普通のPCデスクを使えばこんな面倒じゃないんだろうけど。

PCに興味が無い人間でも作れてしまうという一例でした。

こんなことやってないでもっと他のことしよーっと。


Ps.
ダンボール箱を使用しておりますが、ちゃんと防炎加工を施しています。ダンボール箱でPCを作る方がいるかわかりませんが、その辺を自己責任で考えてできる方だけにしたほうが良いですね。火を噴いて燃えても知りませんから。
また、これは、電磁波対策もしています。PC操作してる最中に電磁波まみれになるのは嫌ですから。
その他いろいろあるけど書くの面倒だから省略 ^^;
Posted at 2007/08/03 22:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作ること | 日記
2007年08月01日 イイね!

コツコツ製作再開

コツコツ製作再開なんちゃって自作PC製作の再開。週末に作ってる暇なんてないから今日からコツコツ作ろうっと。

一部のケーブルも自作。簡単なケーブルなのに既製品の値段がバカ高い&自作してる構成に合うものがないから。自作っぽくなってきたかな。なんちゃって自作PCに初挑戦ですから何でもあり(^^ゞ
今のところ順調。
Posted at 2007/08/01 23:10:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作ること | 日記
2007年07月22日 イイね!

今日の工作

今日の工作今日は、デスクトップPCのためのデスクを製作!

自分の場合、床に座ってPCを使うもので、既製品というものが無いんです(泣)
だからこれも自分で作らないといけないのでした。

部屋中を移動するためにキャスターも付けないといけないのだが、そのキャスターを小径で上手く取り付けられるものを見つけるのに苦労した。コンセプト通りのローダウン仕様ができそう。
Posted at 2007/07/22 21:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作ること | 日記
2007年07月21日 イイね!

工作の時間

工作の時間自分をコントロールするために好きなことを始めようと。
私の場合は、なんでもいいから何か作っていることが楽しいと感じる。

ということで、作るんだったら実用的なものにしようかと。

そういえば今のPCがかなり古い。
新しい環境での恩恵も受けたいね。

最初は、今までと同じようにメーカー製ノートPCを考えたのだが、高くて手が出ない。
で、次にメーカー製デスクトップPCを検討するがやはり高価。
ショップブランドも考えてみたが・・・。
新しいOSは、GPUへの要求が大きいからPC選びに悩む。
そしたら組立てキットなんてのが存在することを知ったのだが、内容を見てたら、こりゃ自分でやったほうが早いんじゃないかと。

巷で言う『自作パソコン』ってやつ作ってみることに。

ここで書いておくと、
私は、メーカー製ノートPCしか使ったこと無い。
周りにも自作PCを使っている人がいないので相談にものってもらえない。
経験無し、知識ゼロからのスタートなのです。

PCケース選びから始まったのだけど、これまた自分の要求を満足するものが存在しない。
妥協して既製PCケースを買おうと思ったのだけど、妥協してお金払うのもなんだかなぁって感じで止めました。

そんでもって行きついた答えがPCケースも自作してしまえばいいじゃんかと。
まずダンボール箱をチョキチョキしていきます(笑)
そう、ダンボールをPCケースとした『ダンボールPC』を作ります。
部屋の中で加工できる、安い、仮で作るにはもってこいですな(^^)b

自由な発想で作っていこう!
Posted at 2007/07/21 22:03:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作ること | 日記

プロフィール

ブログと言うより記録。アップするのがとても遅くて手抜きだらけ(;´Д`) 昔のように車弄りしないですが、の~んびりやってます。 壊れた左膝と格闘中の日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走れっexclamationマイルーム家ダッシュ(走り出すさま) 「わからなくて弄らない」と「わかってて弄らない」じゃ大違いって ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation