• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイロ@2.0Rのブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

アイスガード・トリプルのインプレ 

アイスガード・トリプルのインプレ スタッドレスタイヤから夏タイヤに戻しました。
そこで、今シーズンから使い始めたスタッドレスの私なりの感想を書いてみます。

スタッドレスタイヤは、どうしてもドライ路面での性能を妥協しなければならない側面があると思います。しかし、このタイヤは、国産スタッドレスの中でも剛性感を感じることができるタイヤだと思います。簡単な表現ですと、コンフォート系の夏タイヤとほとんど変わらないと言えば伝わりますでしょうか。一昔前のスタッドレスタイヤのようなフワフワした感じはありません。某メーカのタイヤも同様な感じを受けますが、硬さを感じにくいアイスガード・トリプルのほうが好み方が多いのではないでしょうか。
スライドし始める感覚もとてもわかりやすく、いきなりグリップが抜けるということがありません。これは、乾いた雪、シャーベット状の雪、アイスバーンでも同様の感じを受けます。ヨコハマさんらしい味付けかと。車を積極的にコントロールされるタイプのドライバーなら良さをわかってくれるんじゃないでしょうか。
もちろん、乾いたアイスバーン、濡れたアイスバーン、乾いた雪、シャーベット状の雪でしっかりしたグリップを感じることができました。滑り始めも感じ取りやすい性格もあって、ドライバーの意図しない動きをしないところも安心感を与えてくれる要因だと思います。ロードノイズも静かです。

と良いことばかりかと思うのですが、一つ裏切られたことがあります。
裏切られたというのは言葉が違いますね。正確には、予想外だった。

それは、タイヤの耐磨耗性。
自分が日常走るのは、標高差1000mの山岳地の往復です。それも追い越し車線もほとんど無いワインディングが多い。今年は、どかっと雪が降るときもあったけど、例年に比べて雪が少なくほとんどが乾燥路でした。それにもかかわらず、ごくわずかの磨耗しか見られなかった。リアタイヤは、新品時のトレッド面に付いているヒゲのようなイボイボが残っていている。フロントタイヤでもイボイボがやっと無くなった程度で表面のウエーブ嬢の模様が微かに磨耗したぐらいです。スタッドレスタイヤの十分な性能を持ちながら、これだけの耐磨耗性があるとは意外でした。サイズアップしたにもかかわらず燃費もさほど落ちないし。優秀ではないでしょうか。満足度が高いです。

あとは、この性能が何年維持できるのかというところでしょうか。まぁ、この辺は、タイヤの劣化に合わせて運転を変えれば良い話なので、私にとっては問題ではないのですが、来シーズン以降も変化を確認していこうと思っています。

新しいスタッドレスタイヤを試すことができたのは、ヨコハマさんのおかげです。この場を借りてお礼申し上げますm(__)m

あえてヨコハマさんに要望することがないかと質問されたら、ライトスポーツ夏タイヤにも力を入れていただきたいなぁと。でも、タイヤ業界も統合が進むのでしょうから無理なこと言っちゃいけない。コアユーザーのためのタイヤを造るより、売れ筋を造らなければ生き残っていけない。車関連業界は、厳しぃ。
Posted at 2010/04/21 22:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年01月09日 イイね!

冬タイヤ

冬タイヤタイヤ選びって皆さんどうされていますか?
見た目、それとも評判とかぁ。
自分で履いてみなきゃわからないからタイヤ選びって難しいですよね。
タイヤなんてどれも同じと言う方は別として。
私の場合は、競技をやられている方にインプレを聞いたことがタイヤに興味を持った始まりでした。

インプレというのは、タイヤメーカーがシーズン前に開催する試乗会等でどうだったかということです。
さすがに色々な路面コンディションでの試乗はできないので、路面コンディションも含めて話を聞きます。そして、メーカー問わずぶっちゃけ評価を聞けるんですよね。雑誌なんかじゃ、広告費を払ってるメーカーには良いことしか書けませんから、本当のところがわからない。
競技で上位に入るかたのコメントは的確で、とてもわかりやすい。
実際に自分も使ってみてそう感じますからね。
そんなことを繰り返してたら、評判を聞かなくても自分でタイヤ選びするようになっていました。
周りの皆さんには感謝感謝です。
今年から使う冬タイヤは、ヨコハマのアイスガードトリプルです。
Posted at 2010/01/09 08:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2007年11月25日 イイね!

久しぶりに富士スピードウェイに行ってきたー。

久しぶりに富士スピードウェイに行ってきたー。と言っても今回は、自分で走るために行ったのではない(^^ゞ

トヨタモータスポーツフェスティバルを見てきた。
トヨタの競技車輌が勢ぞろいするイベント。
実は、このフェスティバルを見るのは初めてじゃなかったりする。富士で初めてこのフェスティバルが開催されたとき何故か公式競技の担当になってしまった。
あの時は、担当競技以外をあまり見ることができなくて、一般者が入れない場所からF1とか走るのを見てたぐらいだったなぁ。それがこのフェスティバルを見た初回。

今回は、お金を払ってまで見に行こうと思わなかったんだけど、運良く招待券をゲットできたので見に行くことに。
一日のんびり見学してきた。ポカポカ陽気で気持ちよかったよ。
日向ぼっこには調度良かったなうまい! おかげで日焼けして顔が真っ赤になってしったがまん顔
















Posted at 2007/11/26 23:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2007年02月01日 イイね!

知らないほうが幸せなこと。

知らないほうが幸せなこと。自分でメンテナンスしている自分の車。
自分流にアレンジして絶好調!(のつもり^^;)
その内容を知ってる私の知人が乗り換えを検討していて、私の車を狙っている。でも、そのタイミングが合いません。残念~^^。

しかし、そんな車にもチョットした弱点があるのでした。

新車で4ドアセダンを買ったはずなのに、私の車は、何故か3ドアセダン。そう、ある時からずっとドアが1枚開かないようになった。(外からも有効なチャイルドロック?そうなるように時限装置でもあるのか?)何年も3ドアのB4を使うのって不便なんですよ~(笑)あまりにもバカらしくて自分で直す気になれない。
まぁ、そんな軽い話は、おいといて。
他にも指摘事項が溜まってきていて、更にメンテナンスしてたらあることに気づいてしまいました。
なかなかお店に行けなかったのですが、やっとこさ行けた。

まず若いメカニックが車を見てくれたのだが、上司が「どうだ?」と聞くと「なんともありません」と答える。その様子を黙って見ていると、上司が「もしかしてこれですか?」と私に尋ねて、説明を始めてくれる。私は、何も説明してないのに私の見解と一致してるのでほぼ間違いないのだろうと信じることに。
車を見せに行って後日預ける予定でしたが、その場でお別れ。さよならマイカ~。
まぁ、他にも沢山あるから預けてしまったのが早い。

皆さんも安いだけのユーザー車検なんてしちゃ危ないですよ~。車は、自分の命を乗せる道具ですから。って、どんなにメンテナンスしても事故の確率は、ゼロにならないんですけどね。

まだ続きがあって、
後日、メカニックから重要な部位の詳細説明の電話が来るわけです。
余談として「そんなの他社の車なら○○○だけじゃないですかねぇ」と私が軽く突っ込むと「それがですね・・・」という説明に至る。
そのメカニックの言ってることは、理解できた。そして、メカニックも私の言ってることを理解しているようで自分達の扱っている商品に疑問を持つのでした。

お願いもしてなかったんだけど、また電話がかかって来る。
私の言ってることに同意するあまり、自分で調べてみたのだという。
その説明を聞いて全てが繋がった。結論は、もともと○○○を考慮して設計されていないのである。それを「設計が古い」と片付けるにはあまりにも・・・。
私の車と同じ物は、過去のものからずっとその設計のままなのだろう。
そして、それが好ましくないということをこのメーカーは、最近になってやっと気づいてるらしい。なぜなら最近の特定の車種だけは、改善されている痕跡があるから。
メカニックも私もガッカリしたという結論でした(笑)
知らないほうが幸せ。そんなことが世の中には、沢山ありますね。ちゃんちゃん♪
Posted at 2007/02/01 22:59:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2007年01月30日 イイね!

受検合格!

受検合格!あまりにも雪が降らない今シーズン。
スキー&スノーボードに行こうというモチベーションも上がりません。
そんな人が他にもいらっしゃるのではないでしょうか?

おかげで自分の車のメンテナンスが捗りましたよ。

分社化されてからなのか、車検場も少し様子が変わりましたねぇ。
だって受付のお姉さんが綺麗な方が多くなってる~目がハート
それを知って「検査NGになってくれんだろうかぁ。そしたら何回も受付に来れるのに!」と訳のわからないことが頭をよぎったなんて言えませんでした。
そんなアホなことを考えててもちゃんとメンテナンスしていれば車検は、合格するわけです(笑)
Posted at 2007/01/30 22:16:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

ブログと言うより記録。アップするのがとても遅くて手抜きだらけ(;´Д`) 昔のように車弄りしないですが、の~んびりやってます。 壊れた左膝と格闘中の日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走れっexclamationマイルーム家ダッシュ(走り出すさま) 「わからなくて弄らない」と「わかってて弄らない」じゃ大違いって ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation