• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイロ@2.0Rのブログ一覧

2006年10月21日 イイね!

喜んでもらえたから一安心かな。

喜んでもらえたから一安心かな。最近は、他人の車ばっかり弄ってるバッド(下向き矢印)

自分の車は、全く弄ってなかったりして冷や汗
LLCの補給ぐらいしかしてもらえない自分の車^_^;
洗車してあげる時間も無いがまん顔

なのに、今日は、先日と違う人の車を弄る。
知人に頼まれて作った写真のブツを取り付けてきた。

知人の希望を聞いて、何回か車を確認させてもらって作ってみたのだが上手く動作してくれた。これで一仕事終わったって感じ~。機能的にも希望を満たしたようで、喜んでもらえたから一安心るんるん


しばらく覗いてない間にみんカラのシステムがちょっと変わったのね~どんっ(衝撃)
何か使いやすくなったのかな?台風
Posted at 2006/10/21 23:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年06月04日 イイね!

コメント消しちゃったから^_^;

コメント消しちゃったから^_^;昨日のブログにコメントもらったんだけど、操作ミスで消しちゃった(>_<)
しかたないから、消してしまったピヨ衛門さんからのコメントへの返信をここに書きます。


お疲れ様でした手(パー)

プラグ選びから自分でちゃんと納得してできたでしょ。
たかがプラグですが、部品をどこで購入するかで、自分の理解度ってあんなに変わっちゃうんですよ。不思議に思えたかな。
誰かが付けてるものが自分に合うものとは限らない。自分で理解して自分に合ってるものを自分で選ぶことが重要だって分かったかな。それを手助けしてくれる人が居るってこと分かってもらえたんじゃないかな。ピヨ衛門さんが選ぶだろうプラグをあの人が予測して確保してたのには、納得でした。

そして、作業についても分かっていただけたと思います。
他メーカー車のプラグ交換してるから分かるだろうけど、ただプラグ交換するだけなら誰でもできます。でも、私は、知ってもらいたかったですよ。どう手を出して行くべきか、作業次第でメンタルコントロールできてしまう事実も、それが人為的なミスを防ぐ作業の仕方だってことも覚えてほしかったんです。根本的な考え方さえ理解してもらえば、他の作業だって見方が変わりますから。ご自身のお仕事にも役にたつんじゃないでしょうか。車で学ぶ技術を車だけで終わらせるなんてもったいないですよ。
こんなこと普通しないんですけどね。特別でした。まぁ、2人だけだったから濃厚な時間の使い方ができたんですけど。とっておきのカリキュラムだったかも。この講習料は、高くつきますよ~(笑) あっ、講習料を貰うの忘れたーウッシッシ

昨日のブログにトラックバックしてもらったピヨ衛門さんのブログ読みましたよ。何かが変わりはじめてるって自分で感じてるのかな。
凹むことばかりじゃないですよ。
私の指示にレスポンス良く反応してましたからね。工具もちゃんと理解してるし。作業させてみてそれを感じたから様子を見ながら指示を変えてたんです。連続作業させても音を上げませんでしたし。たいしたもんだと思いますよほっとした顔 日頃恵まれた環境に居るおかげなんでしょう。私みたいなド素人が言うのもなんですが、ピヨ衛門さんが普通の人だったら、私は、もっと違うアプローチで作業させてました。ピヨ衛門さんのレベルだからあのような指示になりました。ピヨ衛門さんが何を考えて作業してるか推測して工具を先に準備してたことにも驚いてたみたいですが、いずれピヨ衛門さんもそうなります。

それから、私が他に指摘した箇所がもっと重要で最低限のことですよ。自分の安全を確保するためには、自分がしっかりしないとダメなんですよ。もっと先にやらなきゃいけないことが山ほどあるだってこと分かってもらえたと思います。だから自分でメンテナンスすることが大切なんです。あの人も話してくれてましたよね。車に乗せるのは、自分の命で、走らせることでイロイロな責任が発生するんです。その重みを感じて考えてみて下さいね。

今回のオフ会で私が他人の車を見ない理由がばれちゃいましたね冷や汗 まぁ、ブログでバレルことじゃないからいいですけどわーい(嬉しい顔) 内緒ですよ。

Ps.
写真気づきませんでした(^^ゞ
恥ずかしい部分にちゃんと修正かけましたからウッシッシ
Posted at 2006/06/04 19:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年05月14日 イイね!

子供って賢い?大人は賢くない?

子供って賢い?大人は賢くない?パーツレビューにコメントを頂いて、返信を書いてたらふと思った。
パーツレビューの内容とは全く関係無いことなんだけど書いてみようかな。

子供の頃は、近くにあるもので工夫して楽しみを見つけていた。
大人になると楽しみを見つけるためにお金使って解決しようとする傾向って強くなるような気がする。

どっちが賢いかなんて思うのは、愚問ですかね。

でも、楽しみを見つけるってことについては、子供のような柔軟な頭が必要なんじゃないだろうか。子供に回帰するって必要なことなんじゃないだろうか。

くだらないこと書いてますね。

思い出すきっかけを作ってくれた masa4921jpさん に感謝致しますm(__)m
Posted at 2006/05/14 20:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年03月21日 イイね!

空いた時間にカーオーディオと戯れる

空いた時間にカーオーディオと戯れる先日から私の部屋にはバラバラになったカーオーディオが放置されていた。

少し前の話だが知人のカーオーディオのヘッドユニットが壊れた。
あの時は、私が面倒見てあげる余裕が無くて、新しい物に交換してしまった。
外した物をそこら辺に捨てる訳にもいかないので私が持ち帰ることに^_^;

そのヘッドユニットのことである。

ちょっと余裕ができたのでバラシテみた。
壊れてる場所に気づくのに時間がかかってしまった。

このユニットを持ってる人は、同じ場所が壊れてる人が多いかもしれない。
なので、あえて意匠パネルを伏せた。

でも、壊れてた部分以外の作りは、良く考えられてる。フォローなってるかな(^^ゞ

てか、私が勉強させてもらいました。どんな物でも構造を知ることは、楽しい。
修理してる時間を1としたら9ぐらいは他の場所を弄って遊んでた(^^ゞ
良い経験になりました。このメーカーさんに感謝ですm(__)m

このオーディオは、現役活躍することになりました。
ゴミを増やすのを防げて良かった良かった。修理できるのに捨てちゃうなんてもったいないですからね!
Posted at 2006/03/21 14:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2005年10月29日 イイね!

インテグラ乗りの友人宅にてDVD

インテグラ乗りの友人宅にてDVDただのインプレDVDかと思ったんだけど、これが結構面白かった。
最初出てきた人の走りはちょっとどうかと思ってあまり期待せずに見始めたんだけど元さんをはじめイロイロな人の走りをじっくりと見れました。車の挙動も面白いように映ってます。
ホンダ車に興味がなくても、走りを覚えたい人が見れば結構楽しめると思うです。
このDVD気に入ったです!
Posted at 2005/10/29 20:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

ブログと言うより記録。アップするのがとても遅くて手抜きだらけ(;´Д`) 昔のように車弄りしないですが、の~んびりやってます。 壊れた左膝と格闘中の日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走れっexclamationマイルーム家ダッシュ(走り出すさま) 「わからなくて弄らない」と「わかってて弄らない」じゃ大違いって ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation