• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイロ@2.0Rのブログ一覧

2005年12月30日 イイね!

DYNASTAR/TROUBLE MAKER

DYNASTAR/TROUBLE MAKER凝りもせずにスキーの板を買うなんて。私ってダメ人間?
スノーボードに転向しようかなぁと思いつつも、今シーズンは滑らなくていいやと思ってた。
そんないい加減な気持ちでいるときに限って見つけちゃうんだなぁ。昨年モデルが安く売られてた。

これフリースタイル系で誰でも知ってるほどの有名な板なのに。
それも一番人気のサイズが何故に残ってる?(これ開発時のサイズだと思われ)
回数滑らなくても元とれそうな値段だったから買っちゃった(^^ゞ

写真の左側がモーグル専用板なのですが、対象的な板ですね。
今回の板は、今流行りのセミファットスキーという分類に入るのでしょう。
この太さでこの長さならなんとかパウダーに遭遇した場合でも少し楽しめそう。それもあって購入したんですが(^^)v

グラフィックは、はっきり言って嫌いです(爆)
でも、部屋に置いて眺めてたら少し慣れてきました(笑) 使ってれば愛着がわくかも~わいてくれー(祈)
この昨年モデルは、グラフィックの塗装というかトップシートがちょっと変わってます。光の当たり具合によって色が変わるんです。基本は、つや消しの緑色なのですが、光が当たるとメタリックみたいに反射するし、青色にも見えたりします。まるで、車のマジョーラ塗装みたいな感じですよ。こんな凝ったトップシートは、初めてです。

しかし、あれだな。
この板の評判は、良いのも悪いのもあるみたいで。
奥が深い板みたいなので上手い人なら幅広い滑りができるらしいのですが・・・。
こんな板を買ってしまって使いきれるのだろうかと自問自答。
まぁ悩んでてもしかたない。乗ってみればなんとかなるさね!



金具は、LOOKでターンテーブル式の最終モデル。
今後、ターンテーブル式は、純競技用だけになっちゃうみたいです。
Posted at 2005/12/30 23:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア用品 | 趣味
2005年12月30日 イイね!

奴の名前は”トラブルメーカー”

奴の名前は”トラブルメーカー” 
Posted at 2005/12/30 17:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア用品 | 趣味
2005年12月29日 イイね!

奴が来た!

奴が来た!予定外に奴がきてしまった。
Posted at 2005/12/30 00:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア用品 | 趣味
2005年10月24日 イイね!

まだ雪も降ってないのにスキーの板とこんにちは!

まだ雪も降ってないのにスキーの板とこんにちは!まだ雪も降ってないのにスキーの板を出しました。
この板は、昨シーズン末に購入したフリーライド用の板で、1回しか乗ってません。ピカピカの板だったりします。
でも、諸事情により、この板とサヨウナラすることにしました。バイバイ~(^.^)/~~~
今のところ次の板を買う予定は、ありません。

最近、スノーボードがちょっと気になります。昔、レンタルで借りてみて2時間で滑れるようになったけど、バックカントリーまでやらないと楽しめなさそうと思った。
スキーでもフラットバーンじゃ楽しいと思わない自分。パークに入るようなトッリッキーな感じが好みでもないし。ボードじゃモーグルみたいな切り返しできないよね。
でも、スノーボードは、スキー以上に深雪の中に突っ込むのが楽しそう。スキーでも深雪滑るとハイな気分になるから。
スノーボードの楽しいところをもっと探してみよう。って、探してたら春が来てしまいそう(^^ゞ
Posted at 2005/10/25 07:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア用品 | 日記
2005年10月05日 イイね!

レーシングサンダル(パクリです^_^;)

レーシングサンダル(パクリです^_^;)とある所で、【レーシングサンダル】というタイトルのブログを拝見しました。本人には悪いですが、文章が面白くて笑ってしまいました(#^.^#)

とブログ読んでて爆笑してた私ですが、私にも愛用のサンダルがあるじゃんってことに気づきましたぁ(^o^)/

そこで、勝手に自己満足商品のご紹介~。

私が使ってるのは、”Teva社”のサンダルです。
スポーツサンダルの元祖なので、知ってる人も多いんじゃないでしょうか。

Tevaのサンダルと初めて出会った時は、「なんでこんなサンダルごときが1万円オーバーするんじゃい。高すぎる!」と怒ってしまいました。「こんなサンダル買うんだったら普通に良い靴履けばいいじゃん」って思いましたね。でもですね、試着して考えがかわりました。こりゃええかもしれないと。で、買ってしまった自分(^^ゞ

写真左側が私が初めて購入したTevaです。日本に初めて輸入された頃のモデルでして、確か”プリズム”という名称だったと思います。

写真右側は、3年ぐらい前に予備として購入したTevaです。

予備を持ってるのですが、未だに古い方を使ってます。
何故なら古い方が全然壊れないんです。どれだけ古くから使ってるかというと記憶が定かじゃないんですが、もう14年ぐらい使ってるんじゃないかと思います。恐ろしい耐久性ですよね。10年以上使い続けられる靴なんてなかなかないような。なかなか壊れないので新しい方に切り替えられないって状況が続いています。

このTevaですが、私は、夏でも冬でも一年中履いてます。一年中リラックスモードです。雨さえ降らなければオフミにだってTevaを履いてくので、人に会うたびに「またこのサンダルかよっ!」って言われてしまいます(^^ゞ
サンダルで車を運転するなんて危ないだろうって思う人もいると思います。でも、Tevaは、その常識をくつがえします。踵と足首をしっかりホールドするのでフィット感は、普通の靴とかわりません。長距離運転してても足が蒸れないので重宝してます。ソールも薄くてペダルタッチに違和感を感じない硬さなのも良いかな。これでヒール&トゥーだってできますよ(爆)おかげで一部削れてますけど^_^;

でも、あの人のレーシングサンダルには、絶対勝てないorz

Tevaが気になる方は、お店でチェックしてくださ~い。最近になってですが安価なモデルも出てるみたいですから。Tevaも普通の靴と一緒で、シリーズによって甲の高さが違ったりしてるので試着してから足に合うものを購入されたほうがいいですよ。

あっ、Tevaは、車を運転するための靴じゃありませんので~。
本来は、水辺で激しい動きをするために開発されたサンダルです。
今年の夏にラフティングしてきた時もプロのリバーガイドさんは、みんなTevaを履いてました。
最近、Tevaの凄さが認められてきたのか、各メーカーがこぞって真似をした商品を出してます。スポーツサンダルを流行らせたのは、Tevaなんですよ~。
最近は、”キーン”というメーカーも面白い靴を出してますよね。

Tevaについて詳しく知りたい人は、ここをクリックしてくださ~い。
「全てのTevaの女性用モデルは、女性の足型をもとに作られてます。」なんてことも書いてあります。こんな基本的なところもいいのかな。
Posted at 2005/10/05 17:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア用品 | 日記

プロフィール

ブログと言うより記録。アップするのがとても遅くて手抜きだらけ(;´Д`) 昔のように車弄りしないですが、の~んびりやってます。 壊れた左膝と格闘中の日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走れっexclamationマイルーム家ダッシュ(走り出すさま) 「わからなくて弄らない」と「わかってて弄らない」じゃ大違いって ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation