
とある所で、【レーシングサンダル】というタイトルのブログを拝見しました。本人には悪いですが、文章が面白くて笑ってしまいました(#^.^#)
とブログ読んでて爆笑してた私ですが、私にも愛用のサンダルがあるじゃんってことに気づきましたぁ(^o^)/
そこで、勝手に自己満足商品のご紹介~。
私が使ってるのは、”Teva社”のサンダルです。
スポーツサンダルの元祖なので、知ってる人も多いんじゃないでしょうか。
Tevaのサンダルと初めて出会った時は、「なんでこんなサンダルごときが1万円オーバーするんじゃい。高すぎる!」と怒ってしまいました。「こんなサンダル買うんだったら普通に良い靴履けばいいじゃん」って思いましたね。でもですね、試着して考えがかわりました。こりゃええかもしれないと。で、買ってしまった自分(^^ゞ
写真左側が私が初めて購入したTevaです。日本に初めて輸入された頃のモデルでして、確か”プリズム”という名称だったと思います。
写真右側は、3年ぐらい前に予備として購入したTevaです。
予備を持ってるのですが、未だに古い方を使ってます。
何故なら古い方が全然壊れないんです。どれだけ古くから使ってるかというと記憶が定かじゃないんですが、もう14年ぐらい使ってるんじゃないかと思います。恐ろしい耐久性ですよね。10年以上使い続けられる靴なんてなかなかないような。なかなか壊れないので新しい方に切り替えられないって状況が続いています。
このTevaですが、私は、夏でも冬でも一年中履いてます。一年中リラックスモードです。雨さえ降らなければオフミにだってTevaを履いてくので、人に会うたびに「またこのサンダルかよっ!」って言われてしまいます(^^ゞ
サンダルで車を運転するなんて危ないだろうって思う人もいると思います。でも、Tevaは、その常識をくつがえします。踵と足首をしっかりホールドするのでフィット感は、普通の靴とかわりません。長距離運転してても足が蒸れないので重宝してます。ソールも薄くてペダルタッチに違和感を感じない硬さなのも良いかな。これでヒール&トゥーだってできますよ(爆)おかげで一部削れてますけど^_^;
でも、
あの人のレーシングサンダルには、絶対勝てないorz
Tevaが気になる方は、お店でチェックしてくださ~い。最近になってですが安価なモデルも出てるみたいですから。Tevaも普通の靴と一緒で、シリーズによって甲の高さが違ったりしてるので試着してから足に合うものを購入されたほうがいいですよ。
あっ、Tevaは、車を運転するための靴じゃありませんので~。
本来は、水辺で激しい動きをするために開発されたサンダルです。
今年の夏にラフティングしてきた時もプロのリバーガイドさんは、みんなTevaを履いてました。
最近、Tevaの凄さが認められてきたのか、各メーカーがこぞって真似をした商品を出してます。スポーツサンダルを流行らせたのは、Tevaなんですよ~。
最近は、”キーン”というメーカーも面白い靴を出してますよね。
Tevaについて詳しく知りたい人は、
ここをクリックしてくださ~い。
「全てのTevaの女性用モデルは、女性の足型をもとに作られてます。」なんてことも書いてあります。こんな基本的なところもいいのかな。
Posted at 2005/10/05 17:51:31 | |
トラックバック(0) |
アウトドア用品 | 日記