• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイロ@2.0Rのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

登山してきた~富士山

登山してきた~忘れてしまいそうなのでメモ代わりに書いておこ。

伊奈ヶ湖グリーンロッジ 7:45 気温 20℃
中尾根登山道経由
山頂 11:30 気温 18℃
アヤメ平経由
北尾根登山道経由
伊奈ヶ湖グリーンロッジ 16:30

累積標高差 +1150m/-1150m

この日は、甲府盆地も異常な涼しさで、梅雨の時期だというのにとても涼しくて快適な登山でした。
山頂では、ウインドブレーカーを着ないと居られないくらい寒かった。
悲しいことにアヤメは全滅していました。地元の登山者に話を伺うと5年前までは一面にアヤメが咲いていたらしいです。鹿が原因とか異常気象が原因とか色々言われてるみたいですが・・・。残念ですね。




Posted at 2009/07/15 07:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2008年10月26日 イイね!

登山してきた~富士山

登山してきた~と言っても今回は、ハイキング感覚。
だから、いつも以上のウエイトを背負って行ってきた。

いつも車でドライブに行ってたけど、こんなところも有ったんだぁと新発見!
でも、デジカメを忘れて失敗(>_<)







Posted at 2008/10/29 00:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2008年10月19日 イイね!

登山してきた~ 富士山

登山してきた~ ちょっと落ち着いたから、ほったからしのブログを書いてみよう!

山の誘いが来た~。
ず~っと前から行きたかった山だったから迷わず受けました。
今回のメンバーは、20名も居たよあせあせ(飛び散る汗) 自分は小学生と一緒のペースで登ったから膝の痛みもほとんど出ず楽だった。

山頂に着いて感激したグッド(上向き矢印)
富士山、八ヶ岳、南アルプス、御岳、ぐる~っと周りが一望できる雲の無い最高の天気でした晴れ
気温12℃ぐらいだったけど、日が当たってるからとても暖かい。一日中半袖で通せたよ。
ほとんど汗もかかずに快適な登山でしたうまい!

昼食の時間帯は、山頂が人で埋まっていました冷や汗 日本百名山の一つだから人気なんだね~。
紅葉を期待して行ったんだけどちょっと早かった。また行きたいと思う山でした。
今度は、こっちから金峰山に登りたいよ。





Posted at 2008/10/20 23:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2008年03月09日 イイね!

これなんだうれしい顔

これなんだぶらり途中下車~ムード
視界に入ってしまったので通り過ぎるわけにもいかず、リバースexclamation×2
どうやってできたものかわからない。
自然にできたには不自然すぎる。
私以外にも気になって寄った人達の足跡もあった。
なんだかわからないけど青白くて綺麗でした。













Posted at 2008/03/13 22:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2007年11月18日 イイね!

登山してきた~富士山

登山してきた~前回登った人達と今回も一緒に登って来たーグッド(上向き矢印)
参加者は、前回より多い12名でまずビックリふらふら

今回は、道志山系で一番高い山富士山
数年前に皇太子殿下も登ったらしいけど詳しくは知りません(^^ゞ

今、上空には、寒気団が入ってきてるから、今朝の山中湖の気温は、0℃でしたペンギン
でも、お天気に恵まれ登り始める頃には、ポカボカ陽気になってくれて嬉しかった。

今回は、ちとハプニングがあったあせあせ(飛び散る汗)
集合場所に早い時間に着いたのだが携帯携帯電話が繋がりませんげっそり
圏外で途方にくれてました。車を止める広い場所も見つからず車を降りて歩いてたら、紅葉を撮影してる人に遭遇。
おはようの挨拶をしたら快く返事をしてくれた。
もしかして車を止めれる広い場所を知ってるかもと思って、伺ってみたら。なんと別荘の駐車場に止めて良いよと言ってくれるではないですか。もー、感謝ですよ。
更にメンバーが到着するまで別荘でコーヒーを飲んでいきなさいと言ってくれたのです。
なんと良い人なのでしょうグッド(上向き矢印)
そして、別荘に入ると自分の親ぐらいの男性2人、女性2人いらっしゃいました。
コーヒーを頂きながら30分ぐらい話し込んでしまいました(^^ゞ 話も楽しくて今さっき会ったばかりの人達と思えない人でした。
こんな大人になりたいですよね。別荘を持てるなんて羨ましい。毎週末に集まって楽しんでいるらしい。
コーヒーをいただきながらメンバーを待つが、いつになっても来ません。携帯が圏外なので別荘の人は、「固定電話から電話しなさい」って優しさ全開。しかし、時間をあけて2回電話しても留守番に。もしかして、相手も圏外のエリアに入ってしまったのかもしれないと思った。
こりゃマズイと思って、別荘の皆様にお礼を言って、車に戻る。ザックを背負ってウロウロすること15分。やっとメンバーと合流することができました。
もう別荘の皆様には、感謝感謝です。東京の人とのこと。出会いって素敵だ。またお会いして話をしたいなぁ。

ここから登山の話を軽く書いちゃお。
紅葉もみじも終わりかけていて、枯葉の上をカサカサ音を立てながら歩くのは、気持ち良い。
日陰には、霜柱があるのだが、天気が良くてとても暖かい。
登り始めて汗が止まらなくて、メンバーは、全員ウェアを一枚脱いだ。
前回登った山も向こうに見えて、山系の形がイメージできる。
今回は、最短距離のピストンで4時間半ぐらいだったから楽チンだったなぁ。
皇太子殿下も登ってる山だけあってか凄い登山者数で驚いた。
こんな近場にも登れる山があるもんですなぁ。




今年初めて見た霜柱です。手で持てるような大きい霜柱でした。


















Posted at 2007/11/18 23:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

ブログと言うより記録。アップするのがとても遅くて手抜きだらけ(;´Д`) 昔のように車弄りしないですが、の~んびりやってます。 壊れた左膝と格闘中の日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走れっexclamationマイルーム家ダッシュ(走り出すさま) 「わからなくて弄らない」と「わかってて弄らない」じゃ大違いって ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation