
なんだか天気が回復しそうだったので登山しに出かけた。
がっ、しかし、車で目的地に着くと一面霧に覆われていた。
こりゃ今回断念だなぁと諦め気分でいたのだが、来る途中に北八ヶ岳が晴れていたのを思い出した。
空を見渡すとまだ北八ヶ岳の上は、晴れていた。
そして、勢いよく車を走らせた。
急な予定変更。
どこの山に登るかなんて現地で決めればいいさ。
ノープランなんてお構いなしに慌てて車を走らせた。
周りは、山だらけだから登れる山なんていくらでもあるにちがいない。
無計画にもほどがあるかなと思いながらもなんとかなるもんですよ。山の名前すら知らないのに。
最初の目的地から70km移動。晴れていた空を追いかけて着いた場所は、麦草峠だった。
麦草峠に着いて、一番最初に登山用の看板を探した。
何ていう山があるのかここで調べ始めてるんだからしょうもないね
なんか登れそうじゃんって思ったら、もうザックを背負い始める。
無謀かなぁと思いながら某山頂を目指した。
山頂に着いたら周囲を見ていつもの天候予測。
天候が持ちそうに思えた。途中会ったハイカーに先の様子を聞いたりして縦走することを決めた。そう二つ目の山を目指す。
地形図を見てだいたいのルートが決まった。初めての場所だからどんな登山になるのかワクワク。
29人で移動してるハイカーの集団と話しをしたり楽しかったよ。
天候の悪い時でも山に入っているひとは結構いるもんで驚いた。
今回は、終始涼しくて、もう秋だなぁとまた思えた登山だった。と言ってもずっと半袖で登ってたけど。
今回のルートは、
麦草峠→茶臼山→縞枯山→雨池峠→雨池→麦草峠
急な予定変更で登山開始が遅れたが6時間かけてのんびり北八ヶ岳の一部を堪能できた。
また、天気の良いときに行きたいな。
雨池~♪
Posted at 2007/09/16 22:14:30 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記