• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイロ@2.0Rのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

今シーズンからの仲間ですわーい(嬉しい顔)

今シーズンからの仲間ですこの板は、今の私にゃオーバスペックだから買うことは無いなと思ってたんだけど・・・。

今年も昨年同様の硬いバーンが多かったらこれくらいのトーションがないとつらいだろうなぁと悩んだ末に買い足しました。私の好みの板とは違うので、フカフカの雪だったらこれは使わないつもり。変なセカンドになってしまったなぁバッド(下向き矢印)
 
まぁ、こういう板も乗れないとダメなんでしょうね。うまい人は、これぐらいの機種を乗っているのでしょうから凄いですよ。本当は、この上の機種を薦められたけど、高価で買えませんでしたがまん顔

で、手持ちの板と比べて重いこと重いこと泣き顔 これで、基礎板の中では軽いほうなんだろうか。筋力の落ちてしまった私には辛いものがあります。しかたないので、ビンディングをカタログ落ちしてる下位モデルのものに変更してみたら少し軽くなりましたグッド(上向き矢印) 昨年使って根性無しのビンディングだとわかったんですが、私ごときにゃ十分です冷や汗 それでも基礎板は、板自体が重いんだなぁと感じるこの頃です。

板は、セカンドですが。隣に写ってるストックは、今シーズンからメインにします。やっとボロストックから卒業できます。伸縮タイプと悩んだのですが、ズボラな私は、バーン毎に長さを変更するはずがない。結局、固定タイプ。だからオールマイティに使える希望長にカットしてもらって購入しました。

なんか今年は、イロイロ買っちゃってるなぁ。と、言いながら正月にチューニングツールも追加購入しようと企んでいるのでした猫2
Posted at 2007/12/30 21:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年12月29日 イイね!

やっときたーグッド(上向き矢印) NEWブーツくつ

やっときたー NEWブーツ正式に注文してから2ヶ月近くかかりました。
本日、新しいブーツくつを受け取ってきました。
なんとか年内に受け取れました。

シーズン前に覚悟を決めて注文したんです。今シーズンモデルを。
すると、シーズン前だというのに「今シーズ生産分のメーカー在庫が無くなりました。」というじゃないですかげっそり

少数派ジャンルのブーツは、生産量が少ないですから文句も言えませんがく~(落胆した顔) と諦めモードだったのですが、年間通してお世話になってる店長から面白い話を聞きました。何かのために追加生産するらしいというのです。で、私用も一緒に作ってもらおうグッド(上向き矢印)ってことになりました。

更に店長のお力を借りて、標準のインナーがイマイチと伝えて、最初からもう少し良いインナーに変更したものが欲しいとわがままを言ってみたら、対応してくれるというじゃないですかうれしい顔 普通じゃ別売りのインナーを購入してくれとなるのでしょうから店長に感謝ですm(__)m

という長い経緯があって、出来立てほやほやのブーツくつが手に入りましたうまい!

で、今まで使っていたブーツと何が変わった?
未使用ですが、きっと何も変わりませ~ん。今まで使ってた物と同メーカー同名称ですから冷や汗 見た目ほとんど一緒ですし。マイナーチェンジしてるようですが。
標準のインナーとインソールは、前に使っていたものよりコストカットされているものが使われていて???です。まぁ、その辺は、自分好みで変えてしまえば良い訳ですから、お金を掛けたい人は、ご自由にどうぞってスタンスなんでしょうね。そういう私も・・・。しかし、標準が安いです。

長い間、同じ名前で存在できてるのは、支持者がそれなりに居るからなのかなぁ。車車(セダン)同様にブランドに拘ってるわけでもないし、はまっているわけでもないので詳しくわからんです(^^ゞ

ブーツが新しくなったってへっぽこスキーヤーは、へっぽこのままなのですうれしい顔
スキースキー/ボードスノボジャンル問わず一緒に滑ってくれる人、随時募集中ですグッド(上向き矢印) 

てか、もう少し雪降ってくれないと滑りに行く気になれない私ってダメダメですかたらーっ(汗)
Posted at 2007/12/29 23:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年03月09日 イイね!

やっと組長と一緒に滑れたよ~るんるん

やっと組長と一緒に滑れたよ~こんばんは! 住所不定のマイロですたらーっ(汗)

アチコチをさすらい続けてホテルレガシィ車(セダン)を4日連続してました(^^ゞ
ようやく家に帰ってきた。車(セダン)生活の方が長いって変なのか?
さすがに車(セダン)で寝るのはチト飽きたような。車(セダン)の中よりは、家のほうが広いんですね(笑)

さすらってた内の1日を使って組長と一緒にスキーすることができた。今までずっと都合が合わずに組長に振られ続けてたのよねがく~(落胆した顔) レストランでお世話になってばかりだから、今回は、組長の都合に合わせさせて頂きました。じゃないと組の方々からの脅しが怖いのですよげっそり

なのに往路では、楽しくお話してるつもりが組長に「ウルサイ!」と言われバッド(下向き矢印)
だから復路では、口数少なめにして理論攻めにしてやりました!猫2
スキー板の知識についてはチト口が滑りすぎてたような気がするので他言無用でお願いします。講習料金として、ガロを一食お願いします>組長!(お腹が空いたよ~)
でも、迷わせちゃいましたね^^。私が口にしてることは、信用しないほうがいいですよ(笑)

今回は、志賀高原。
晴天晴れで無風にも関わらずゲレンデコンディションが最悪だったバッド(下向き矢印)
昼間にスノーマシンが稼動してるのなんて初めて見た。それくらいゲレンデコンディションが最悪でしたがまん顔
こんなときは、滑りを楽しもうなんて思えません。
だから今後の方向性を探るべく、自分の今の板の性能を今までと違ったアプローチで一日中試していました。

戻ってきてから、今シーズンに体で感じた滑走感覚を識者に相談してきた。
相談して返ってきた言葉は、「そういうことを体で感じられるレベルで、その要求をするなら、最低2種類の板を持たないと希望を満たすことはできないよ」だった。このヘッポコスキーヤーにそんなこと言ってしまって良いのか?
たしかに自分自身で前から頭によぎっていた考え。ずっと避けていた考え。前にもこのブログで書いたけど1本でなんでもかんでもやるなんて無理があるなんてことわかっちゃいるんですよ。マテリアルの知識が蓄積すればするほどそう感じるようになるのですから。
基礎系板でキッカー飛ぶことで難しさを増してることだって。フリーライド用の板が何故パークに向いているかだって理由は、理解してる。
だけどもですねぇ、滑ってる途中で板を変えるために一度車に戻るなんてあまり考えられない。目の前に偶然現れるゲレンデコンディションは、一回しかないのですから。それがアウトドア。フラットバーンだけを滑るなんてつまらい。そんなの板を変えればなんとでもなると思ってしまうようになった自分が悪いのか。スキー場全体を滑り倒したいという欲張りな私が悪いのか。車(セダン)で例えるなら真っ直ぐな高速道路より、曲がりくねった道で車(セダン)と自分が同調する方が楽しいと思うような感じ。日本の道は、曲がりくねった道ばかりなのだから。

板に頼った滑りなんてまっぴら。板を変えれば滑りを変えられるのだから余計にそう思うようになった。(競技目的なら話は別だけど)車と同じでハイグリップタイヤを履かないと走れないなんてお粗末すぎる。
だからあることを考え始めた。来シーズンまでに勉強して結果を出せることを目標としよう。

さきほど板のクリーニングを終えて、保管準備を終えたところうまい!
また寒波が来てるみたいだけど、今年のスキーは、終了にしようかと。
でも、スキースノボの勉強は、来シーズンに向けて続くのでしたうれしい顔

志賀高原で一緒に滑って下さった皆さんありがとうございました!

Ps.
組長に「ねつ造は、いかんぞ!」と注意を受けたので、組長オススメで一緒に食べたラーメンにモザイクをかけさせて頂きましたうれしい顔 このラーメンも組長をメタボにしてる原因ですげっそり



Posted at 2007/03/12 23:05:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年03月03日 イイね!

NEW ブーツ&バイディング 購入!

NEW ブーツ&バイディング 購入!と言っても私用のブーツ&バイディングでは無い(^^ゞ
(またかよっあせあせ(飛び散る汗)

先日のデカキッカー墜落事件直後も、ちゃんと滑りながら仕事をしていたσ(^^) 
私と比較にならないほどスノボ歴が長いピヨ衛門さんの滑りのチェックなんぞしてみた。
スノボ歴のほとんど無い私がなぜそんなことができるか? その理由は、今回購入してくれたピヨ衛門さんにだけ教えてあげました(謎)

ド素人の私が言ってることが本当なのか頭をひねったピヨ衛門さんは、また私の知人の店に行きたいと言い始めるのでした(笑)
この辺が伸びる可能性が有る人と無い人との差ですね。まぁ、しかたないですよ。今まで疑問を持たずに滑り続けてたんですから、そういう人たちとの出会いが無かっただけでピヨ衛門さん自身の問題ではありませんから。

ということで、問題点を探るべく滑りの話を一日中してました。
お店を出た時には、二人してビックリしちゃいましたね。まさか日が暮れている夜時間になっているとは思ってもみませんでしたもんね。時間が過ぎてるのを忘れるくらい真面目に考えちゃってたんですね(^^ゞ

あれだけ詳しい説明を受ければ、道具が全てじゃないってこと良くわかったでしょ。要は、車と同じでライダーの問題がかなりを占めてるんですよ。

でも、今回の道具選び講習会もかなり勉強になったのではないでしょうか。
そして、納得できる買い物ができたのではないでしょうか。
価格的にも満足してもらえていただけてたら幸いです。

ブーツは、足型に合っているものが見つかってよかった。
バインディングなんて何故に来期発売のモデルが手に入るのか?(笑)
それも来期のカタログに載らないモデルだとわかってるのですから(笑)
機能的にも来期モデルを見てしまったら今年の同モデルなんて買う気になれませんですよね。
私も羨ましいと思うくらいの内容盛り沢山ですよ。勉強会の内容も。

疑問に思われてたことは、私が一通り説明して、解決の方向に導いたつもりですが。
また疑問に思ったら滑りをまた見させて下さい。私も追いついていけるよう勉強しますから。
(その前に私自身の滑りをなんとかしろよって言う突っ込みは無しで^^;)

あとは、本日の勉強会通りの滑りのスタイルにこれから変えていけるかですね。
ピヨ衛門さんの練習次第でマテリアルの性能を引き出せるかがかかってますから。
志賀に行かれるとのことなので、まずはマテリアルの性能チェックから入ってみて下さいね。
そして、今日の勉強会の内容を思い出しながら試しながら滑ってみて下さい。やるべきことは沢山あります。楽しめること沢山作りましょう!

夕食レストランのお店は、気に入ってもらえたかなぁ?
私みたいな犬犬好きには、たまらん場所です。あの店に集まる人たちも私は、好き。
最近、私と行動をともにすることが多いからもうばれてるでしょうね。
私は、あんな風にプロ思考で、でも馬鹿もできて、人を幸せにできる人が好きみたいです。
きっとピヨ衛門さんの町にもそんな人がいるはず、プロ思考の人たちは、きっといるはず。

Ps.
あっ、そうだ。今回あちこちの店に行きましたけど、どこの店で私が顔パスで入ってるかは、内緒にしておいて下さいね。極秘でお願いします(笑)
Posted at 2007/03/04 00:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年02月24日 イイね!

チビキッカーとか、デカキッカーとか、そして柔道やっててよかった。

チビキッカーとか、デカキッカーとか、そして柔道やっててよかった。某お方からお誘いを頂きました。
なぜ某お方は、私の予定の空いてる日を知ってるんだろう???文句無しで決定です(^^ゞ
そして、金曜日の夜に行けるとこまで走ってホテルレガシィ眠い(睡眠)

早朝に起きておんたけスキー場に走りました。
写真の通り、またもや天気最高晴れグッド(上向き矢印)
ですが、さすがにこの週は、雪が降ってくれませんでしたね~がく~(落胆した顔)
おんたけの積雪量でも雪が硬くて、コブも硬いがく~(落胆した顔) こんなんじゃ膝の痛みが酷くなりそうだから逃げまくりで、だって私の板でじゃグリップしてくれませんから涙 天気が良いのにずっと気温が零下だから雪が全然柔らかくなりゃしないバッド(下向き矢印) まぁ、それでも滑るだけ滑ったけどね。

またもやパークに入ってみた。
何を思ったかいきなりデカキッカーを飛ぼうと思ってしまう馬鹿。
でもって、惨敗。
踏み切りに失敗しちゃって、えらい姿勢で落ちてしまった。
このまま頭から落ちていったから「首の骨が折れるかなぁ」と。そんなこと考える余裕があるのもビックリしたけど、体が勝手に反応するんですよ。反射的に柔道で養った受身を取っていました。おかげで、打撲すらしなかった。どこも痛くない。
キッカーの大きさとランディングの高低差、そしてかなりの勢いで踏み切ったのでおそらく5~6mぐらいから落ちたんじゃなかろうかって感です。
周りの人は、どういうふううに見えてたんだろう冷や汗
私みたいな馬鹿でも”勇気”と”無謀”って言葉が違うってことは、ちゃんと理解してるんですよ。
さすがにこの年になると普通は、無謀ってことはしなくなるんですな。逆に、無謀なことを試せるのは、今しかないという考えもあったりしますが(^^ゞ
と一人ならなんでもありなんですが、一緒に行った皆様には、ご心配をおかけしましたm(__)m

でも、ただの失敗で終わらせる私ではありません。どうして踏み切りを失敗したかちゃんと自己分析はできてるわけで。ほとぼりが冷めるまで滑ってれば、またデカキッカーに挑戦したくなるのです。本当に馬鹿なのかも自分。
今度は、ちゃんと両足でランディングしたのに、たいした衝撃でもないのに片足のバインディングが誤開放げっそり 根性無しのバインディングだぷっくっくな顔 だからまたコケルバッド(下向き矢印)
膝の怪我があるからバインディングの開放値を上げられないから諦めがつきやした。
その後は、フラットバーンに戻って他人の滑りの分析に励みその日の滑りを終了グッド(上向き矢印)

その日の夜、寝むりにつこうとしたときメールが届いてるのに気づきました。そこには、優しい言葉で「デカキッカーをいきなり飛ぶんじゃなくて、初心者なんだからチビキッカーで練習してからにしなさいね」って書いてありました。そんな優しいメールを思いながら爆睡猫2

もちろん次の日も用事があるのでホテルレガシィ車(セダン)ですよ。予定がありすぎてお家に帰れやしない。そんな私を知った某お方は、メールで命名して下さいました>「さすらいのマイロ」たらーっ(汗) なんかカッコ悪いんですけどあせあせ(飛び散る汗) もっと今風な命名を希望!

次の日。ホテルレガシィ車(セダン)の朝は、早いです。
ちゃんと歯磨きしていい気分(温泉)に入って某所に出没して用事を済ませ。
続いて約束していたテニスコートにGo走る人
前日キッカーで墜落したんだっけ俺?みたいな感じで元気にテニスさせて頂きましたうまい!
みなさんもキッカーには、お気をつけてー。

一緒に滑ってくれた皆さん、残念ながら今も元気に生きていますからご安心下さ~い(^.^)/~~~

Ps. 
飛んでるところの写真が1枚とれてましたよぉー。私もこのチビキッカーから確実に飛べるようにならなければ。師匠に「またご一緒して下さい」とお伝え下さいませm(__)m もっと空いてるスキー場で(笑)



Posted at 2007/02/26 22:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

ブログと言うより記録。アップするのがとても遅くて手抜きだらけ(;´Д`) 昔のように車弄りしないですが、の~んびりやってます。 壊れた左膝と格闘中の日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走れっexclamationマイルーム家ダッシュ(走り出すさま) 「わからなくて弄らない」と「わかってて弄らない」じゃ大違いって ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation