• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイロ@2.0Rのブログ一覧

2007年02月06日 イイね!

パークデビュー!初めてのキッカー!

パークデビュー!初めてのキッカー!お昼を食べて少し滑った後に特攻隊長から「パークで遊ぼう!」という提案があった。
怖がりな私は、今までずっとパークを避けていた。だって、骨折したら痛いじゃないですか。痛いの嫌い泣き顔 でも、仲間が一緒に入ってくれるなら心強いものです。
さっそく向かいました。
私が一番最後にパークに到着。
目の前には、大きなキッカーがでーんと。大きすぎて向こう側がどうなってるのか見えませんあせあせ(飛び散る汗)
二人とも先に行ってしまったに違いないと思い込んだ私は、そのキッカーがどのくらいの大きさなのかも確認せず突撃!
あれっ、飛べた。でもキッカーが想像していたよりもデカ過ぎて向こう側のスロープまで届きませんでした冷や汗2 だって、飛ぶ瞬間まで未知の世界に飛び込むようで怖かったんですよがく~(落胆した顔)
で、パーク下部まで下りたら誰も待っていない。携帯電話で探してみたら、どうやら私が下ってくる途中で追い越して先にパークで遊びはじめてたようで(汗)
それに、ピヨ衛門さんには、「キッカーの大きさを確認しないで飛ぶ人なんていないですよ」とダメ出しされるし泣き顔
再度全員でパークの上に向かう。でも、何やら皆さん私がさっき飛んだキッカーの左側に向かうのでした。
???と疑問に思うと、小さい看板で左が初心者用とだけ書いてあった。
そんなコースがあるならもっとデカイ看板で教えてくれよー。いきなり上級用のキッカーを飛んでしまったじゃないか!怪我したらどうすんだよぷっくっくな顔
やけになった私は、また大きなキッカーを飛ぶのでした(^^ゞ
そしたら、2本目からキッカーの向こう側のスロープに届くぐらい飛べるようになりやした。そして、気持ち良い~。
スノーボード用のキッカーは、ほとんど垂直に反り上がってるので、勢い良く飛び出すと高く飛べちゃうのです。
ただ冷静になって周りを見てみると、基礎系のスキー板でパークで飛んでる奴は、自分だけだでした冷や汗2

つづく・・・
Posted at 2007/02/08 22:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年02月05日 イイね!

スノーボード用にセットされたパイロンスラロームにて

スノーボード用にセットされたパイロンスラロームにて午後になって行ったものだからアルペンボードで堀らてしまった段差で特攻隊長とピヨ衛門さんが苦戦してました。それでも、なんなくこなす二人は流石ですね~。
私は、へっぽこボーダーなのでコースサイドで見学猫2

まだまだ、つづく・・・










Posted at 2007/02/08 18:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年02月04日 イイね!

お昼ご飯は、スキー場の天辺で!

お昼ご飯は、スキー場の天辺で!最初から飛ばし気味の特攻隊長は、早々とお腹が空いた様子で動きが鈍くなっていました(笑)
なぜか各自お弁当持参だったのでスキー場の天辺でお昼ご飯です。
空は、ほんと青くて綺麗だった。雲一つ無いから視界に入る遠くの山々まで見渡せる。
特攻隊長が説明してくれました。「あれが乗鞍岳で、あれが奥穂高。・・・・・・・」
御岳から上高地方面までくっきりと見えてるんだから、これほど贅沢な天気に恵まれたことに感謝です。
五竜の天辺から見える景色も好きですが、ここもいい景色です。
綺麗な景色を見ながら食べるご飯は、最高に美味いです。

つづく・・・(毎日ちょっとだけ書いていきます。沢山ありすぎて^_^;)
Posted at 2007/02/07 21:54:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年02月03日 イイね!

初滑り~。

初滑り~。今年は、暖冬。
1月は、誰の話を聞いてもスキー場の悪い雪質の話ばかり。
こりゃ2月中が勝負の時期ですよ。
ってことで、御岳方面の情報を収集にやっきになっていたら、ナイスなことに同じ日に御岳方面に滑りに行く人がいることを知りました。
なんて偶然なんでしょう!
スキー場は、木曜日に降った雪のおかげと、前日に寒気団が入ってきたこともあって気温がずっと低かった。
そして、当日は、快晴!そして、無風なコンディション。

写真がその時のメンバーです。
私の突発的な行動についてこれたメンバー(笑)

真ん中に写っている女の子が今回の特攻隊長です。
リフト開始時間から滑ってるツワモノ。このコースを今日最初に滑ったのは彼女だったらしい。
自分も遅れること30分で、スキー場頂上で合流。この時まで私は、一回も板を履いてません。
前振りで私が「初滑りであること&今まで使っていた板と全くカテゴリーの違う板にした」ことを話しておいたから安心してたのはつかの間。
滑り出したらウォーミングアップが済んでいた特攻隊長は、MAXスピードで飛び出して言ったのでした。
私の前振りしてたことは全く意味をなさず(泣) 私は、全く性能の知らない板で追撃することになるのでした。あー、無謀(汗)
1本目は、完全に出し抜かれましたよ。特攻隊長の滑りを見るのは、初めてでしたからね。
1本目の追撃でコースのポイントを掴めたので、2本目は、一番難しいであろう場所に先回りして待ち伏せ。
特攻隊長が手抜きしたラインを選ぶか無理してブッ飛ぶ姿を拝んでやろうと待ち構えていたのですが・・・。
さてどんなラインで攻め込んでいくのか楽しみに待ち構えていると、斜度変化の難しいラインを避けるんじゃなくて、そのまま突っ込んで行きやがりました。
ベンディングでGを抜かず旋回し、トップを落とし込んで行くと同時に強い前傾姿勢に切り替えてる。自分から落ちていくって説明でイメージできますかね。彼女は、躊躇無しで突き進む。雪面に食らいついて滑る様に驚きました。久しぶりにカッコイイ女性ってやつを見ました。
この後、スノーボードが不整地を滑るところを見たいと私からお願いにあっさり応えてくれる特攻隊長とピヨ衛門さん。
不整地にできてるコブは、雪が柔らかくて痛めてる私の膝に優しくてとても助かった。

つづく・・・
Posted at 2007/02/06 21:34:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2007年01月04日 イイね!

オデに乗り換え決定!

オデに乗り換え決定!昨年末、ちと光学系の勉強をしてた。
光について、色について、人間の目についてと、それらの相互関係ってやつを。
そんなの学生の頃かじってんだろうって感じなんだけど、実用面で悩んだことなかったなぁと。

結果、BRIKO”ODISSEY” へ乗り換えなさいと答えが出ました。>私の場合
さっそく、お店に探しに行ったらまだ残ってました06モデル。
あえての06モデル。
この意味がわかる人いてくれると嬉しいかも。06モデルでしか手に入らないものがあるから。

スノーボードが主流の今、BRIKOのを選ぶ人って少ないんだろうなぁ。
SMITHやDICEとかだって良いのあるしなぁ。

今まで使ってたOAKLEYがとても良かっただけに、BRIKOに変に期待をしてしまう。
滑るのを楽しみにしてるんじゃなくて、こいつを試すのを楽しみにしてるのっておかしいよなぁ^_^;

最近、車のことで頭を使わなくなった代わりに、車以外のことでいろんな知識が入ってくるようになった。
Posted at 2007/01/04 22:09:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

ブログと言うより記録。アップするのがとても遅くて手抜きだらけ(;´Д`) 昔のように車弄りしないですが、の~んびりやってます。 壊れた左膝と格闘中の日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走れっexclamationマイルーム家ダッシュ(走り出すさま) 「わからなくて弄らない」と「わかってて弄らない」じゃ大違いって ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation