• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイロ@2.0Rのブログ一覧

2006年01月31日 イイね!

転ぶって楽しいよね。

転ぶって楽しいよね。数年前、モーグル専門誌をたまに読んでた。
その雑誌で読んだプロモーグラーのコメントがある。
どんなコメントかというと

「僕が転ばなくなったらモーグルをやめるだろう」

という言葉です。
たったそれだけの言葉。たったそれだけの言葉だけが今でも忘れられない。

今回、レンタルボードで滑ってて思った。
数えきれないくらい転んだ。それも大転倒ばっかり(;´Д`)
でも、楽しいんだよね。(Mではありませんよ(笑))

転ぶのが本当に楽しいって思った。
なんなんだろうね。この感覚。

スキーで転ばなくなってきたからなのか、スキーで真面目に滑らなくなってきたからなのか。
理由は、良くわからないけど転ぶということがとても新鮮だった。
Posted at 2006/01/31 18:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2006年01月28日 イイね!

雪山での気変わり。(スノーボード編)

雪山での気変わり。(スノーボード編)さぁ、スキーで思いっきり滑るぞ~って思ってたのだが、往路で気が変わった。
何が変わったか。驚きの変わりぶり。
(ちなみに私は、おもいっきりスキーオンリーの人。それもスキーするために3週間もかけてワックスかけていた人。)

スキー場に予定を大幅に遅れて8:30到着。

到着後、自分の板を降ろさずにレンタルショップに直行!
借りました。スノーボード+ブーツを。

8年前くらいに2時間ぐらいだけスノーボード借りたことあったけどそんなのもう忘れてる。
だから今回が初めてのスノーボードになるのか。
でもね、この日は何故か真面目にスノーボードしようという気持ちになってたんですよ。自分でも不思議だった。ダメだったらスキーに切り替えればいいかなんて思ってさ。

とは、思ったもののスケーティングすらできないし、リフトの乗り方なんてのも知らない。
まずどうやってビンディング付けるんだっけというお恥ずかしいところから始まった(爆)

10:00ぐらいからリフトに乗り初めて、12:00まで基本練習みたいなことして。

さて、昼食タイム後から気持ちを切り替えて本当の練習に。
初級、中級コースを混ぜて滑ってみました。
あることに気づいた、もしかしたらショートターンのほうが簡単なんじゃなかろうかと。
初級コースーに戻って試してみたら直ぐにショートターンできた。切り替えしが簡単にできる。
それからというもの、人を除けて滑ることができはじめた。
いろいろ気づかせてくれる初級コースって素晴らしい!ってあらためて実感した。
悩んだら初級コースに戻れ!ってのは、スキーもボードも同じみたいだ。
もっと練習したかったんだけど時間が迫ってたので14:30で終了(悲)

やっぱり慣れなのかなぁ。もっと滑らないと上手くなれないんだよね。カービングでバンクかけて滑りたかったなんて考えが甘かった。一日でなんとかしようとしてた自分がアホだと分かってるんですが。
ボードの知識ゼロで滑ったからなぁ。
体は、全く疲れてないのだが、ボードとはなんなのかを探りながら滑ってたから頭が凄く疲れたって感想が大きい。

この日滑って思ったこと。
スキーみたいに軸を安定させて滑ることができなかった。
特にロングターンで顕著で安定性がかける。
しょぼいレンタルボードとブーツだからなのかもしれないけど。
その理由を自分で探りながら滑っていたのだが、たぶん前足の荷重不足だと思う。
それができないから、カービングにずれが多いんだと思った。
初めてのスノーボードでこんなこと考えてるのって気がはやすぎますかね。
何かコツがあるなら知りたいなぁと思いました。

スノーボーダーの皆さんからのアドバイスを頂けたら幸いです。


ちなみに、気合入れてワックスかけたスキー板は、まったく使いませんでしたとさぁ┐(-。ー;)┌
Posted at 2006/01/29 12:38:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2006年01月25日 イイね!

エコーバレースキー場(今週の土曜日)

エコーバレースキー場(今週の土曜日)今週の土曜(1月28日)に行くスキー場が決まりました!

すごい久しぶりにエコーバレーです。懐かしい~。

今週の土曜にエコーバレーに行く方いませんか?
一緒に滑りませんか?
もし滑りたくてウズウズしてる方がいらしたら是非!

ちなみに私は、リフト運行開始時間(7:00AM)から滑ります。

エコーバレーと言えば中央道沿線のスキー場で一番最初にスノーボード滑走を許可したスキー場でした。なので、ボーダーが多いスキー場っていうイメージがあります。
思い出してみればボーダーと一緒の時にエコーバレーをチョイスしてたように思います。
でも、不整地が少ないので行くことが少なくなってしまいました。

意外だと思われるでしょうが、腰までの深雪を私が初めて体験したのは、エコーバレーだったりします。あの時は、一日中深雪だったので天国でしたよ。諏訪近辺であんな深雪にめぐり合うのはもう無理だろうなぁ。

今年は、諏訪近辺のスキー場は、雪が少ないのでフラットバーンばかりでしょうね。こんな時は、カービングにもってこいです。
エコーバレーは、小さなスキー場なのに意外にフラットバーンの幅があるんです。
雪は、硬いと思いますが楽しみです。
Posted at 2006/01/25 19:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2006年01月08日 イイね!

スポーツな連休(もっと時間が欲しい~)

スポーツな連休(もっと時間が欲しい~)またもやスキーに行ってしもうた。
この連休は、気温が下がるということだったので、前泊(車中泊)せずに早起きしてスキー場に向かいやした。

到着したのは、リフト運行開始前(7:00)。というかセンターハウスも開いてなかった。
スキー場の気温は、-18℃だった(;´Д`)
こんな気温の中で車中泊してたら凍死してしまうとこでした。良かった当日移動して。
そんな寒い中でも既に駐車場に何台かの車が居る。連休って凄いなぁって思いました。
連休の中日って凄いって思ったのは、滑り出してからだった。予想以上に9:30ぐらいからリフト待ち渋滞が始まっちゃいました。それどころかチケット売り場も大混雑。
直ぐに上のコースに逃げたのですが、写真のような場所しか余ってなかったんですね~。まぁ、楽しかったけど。
でも、スキー場に居たのは12:00まで。
スキー場の駐車場でテニスウエアに着替えて、ダッシュでスキー場を後にしました。

だって、13:00からテニスの約束をしてたから(爆)
かなり必死で走って、ギリギリ1時間でコートに到着ぅ。昼飯を食べる暇なんかありません(泣)
それより、ビックリされたのは、到着して上着を脱ぎ始めた時のことでした。半袖Tシャツ1枚になったら屋外で気温5℃以下だからバカ呼ばわりですよ(泣) しかたないじゃないですかー、午前中のスキーでウォーミングアップが完了してたから暑くて暑くてしかたなかったんですよ。普通だったら半袖でやりません私。そんな変な人ではありません。
半袖のまま夕方までテニスしてさすがに疲れました。

で、予想は、してたのですが、帰り道、息絶えまして(^^ゞ お家に帰れませんでした(>_<)
途中でビバークじゃなくて、車中泊でした。またもやホテルレガシィ~。
次の朝、温泉入って、その付近で遊んでいたのは内緒です。

最近、家に帰らない日が多くなって困ります。せめてスキーに行くのセーブせねば。
Posted at 2006/01/10 01:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2006年01月04日 イイね!

たらふく食べてきました雪

たらふく食べてきました雪ワックス塗りを無理やり終わらせて行ってきました雪山に♪

視界良好の雪の降るゲレンデだったので、常にフカフカの新雪を楽しめて最高でした!手持ちの温度計で気温-8℃。今年は、ほんと雪が多いんですね。
脚力の落ちてしまった私の足には、柔らかい雪が衝撃を吸収してくれてとてもありがたかったです。

NEW板のトラブルメーカー君がどんな板なのかイロイロ試すのも楽しみでした。
私のお粗末な滑りにもきっちり対応してくれます。てか楽しく滑れました。
いろんな滑りにオールマイティーに対応してくれる板だったんですね。
最近の板って凄いですね~。
でも、深雪は、ちょっと苦しかったかな。深雪に入るならもっと浮力の出る板が欲しい~。何でもかんでも一枚の板でやるのは無理がありますね(汗)

どなたか中央道沿線等でご一緒できる方がいらしたら、雪山に行きませんかー?
てか、ご一緒させて下さ~い。スノーボーダーと一緒に滑るのも好きなので、スノーボーダーさんも宜しくですぅ。
ちなみに私は、車も普通ですし、スキーも普通のゲレンデスキーヤーです(^^ゞ
Posted at 2006/01/05 18:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 趣味

プロフィール

ブログと言うより記録。アップするのがとても遅くて手抜きだらけ(;´Д`) 昔のように車弄りしないですが、の~んびりやってます。 壊れた左膝と格闘中の日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走れっexclamationマイルーム家ダッシュ(走り出すさま) 「わからなくて弄らない」と「わかってて弄らない」じゃ大違いって ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation