• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイロ@2.0Rのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

登山してきた~富士山

登山してきた~前回一緒に登った人から、別団体の山登りにお誘いがあったので参加してきたー。
今回は、山梨県と神奈川県の境界線(道志と丹沢の間)を軽く縦走富士山

参加者は、全員で9名。久々に多かったなぁ。
知ってる人は、2人だけだったんだけど、全員と話ができて楽しかった。

10月半ば以降の登山って初めてだったから、アウターに悩んだんだけど心配無用だった。
登り始めからずっと半袖のままで通せたよ。
周りから「えー、Tシャツで登るの?」って驚かれたけど、私の読みは的中。
皆が途中から「暑いあせあせ(飛び散る汗)暑いあせあせ(飛び散る汗)」と言い始めた。私は、汗もかかずに快適に歩けた。
それもそうである、稜線の上でも気温が14℃ぐらいに上昇したのだから。

いや~、今回は、低山でつまらないかなぁと思ってたんだけど、楽しめちゃったよグッド(上向き矢印)
初対面の人ばかりだったのに歩いてる最中もずっと話しながら笑ってばかりで口が疲れたって感じで(^^ゞ

今回、私より年下は、2人しかいなかった。
還暦が近い人が何人もいたんだけど、ガンガン歩いていくから「本当に還暦が近いのかよ~」って驚いてしまった。気合では完全に負けてしまったげっそり
年上パワーは、物凄いものである。私も同じになれるかな。なりたいなウッシッシ

登山途中には、鹿の糞がアチコチにコロコロしてたよ。
あいつらは、夜に動くから実物にご対面できなかったけど。

終始、天気晴れが良くて楽しい登山だった。
山の上での飯レストランは、美味いねー。いろんなお裾分けもらちゃったうまい!
皆さんありがとう!













Posted at 2007/10/22 20:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2007年10月14日 イイね!

結婚おめでとう!チャペル

結婚おめでとう!今、帰宅グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
昨日、友人の結婚式に行ってきて、その後、他の新婚さんの家にお呼ばれして、本日帰宅~家

さかのぼること数ヶ月前、式の日取りが決まった時、「お願いしますね」とだけ新郎新婦から言われて何のことかわからんかった。
余興をやれと言われても嫌なので「私に拒否件というものが無いのか」と聞いたら「そんなもの無いです。立っていればいいですからと。」と言われる。「なんだ立ってるだけねー」と答えたような答えていないような冷や汗
そんなやり取りをしたことを式の前日に届いた友人の変なメールが来るまで忘れていた。

そして、式の当日、事件は、現場で起こったあせあせ(飛び散る汗)

結婚式場の建屋入口に入る直前に式場スタッフが私に駆け寄ってきて「○○さんですね? 受付は、後で良いですからね。先に教会に来て下さい。」と言われ、急ぎ足で連れていかれるげっそり それが始まりだった冷や汗2
教会では、新郎新婦が最終リハーサル中。微笑ましいものであるほっとした顔

スタッフが私に「ここに立って下さい。」と指示をする。
何だかわからず言われるがままに。そしてあることに気づく。
もしかして、もしかするんじゃないかと。
リハーサル中に変更が入って、何やら私の仕事は子供がやるらしいということをスタッフ達が慌しく話をしている。
その会話を聞いてホッとしたのだが、それだけで終わらなかった。

「ハイ、こちらに来て下さい。」と牧師さんに指示される。ここで???と思う自分。
牧師さんは、言いました。「この部分にサインして戻って下されれば良いですからね。」
自分:あまりの突然のことに「サインって何だよ、サインって何だ!?」と心で呟きながら元の立ち位置に戻るたらーっ(汗)

馬鹿な私でも気がつきましたよ。
思わず女性スタッフに聞いてしまいました。「もしかしてサインって○○○○○のことですか?」
そんな私の反応を見て笑う女性スタッフ。げっそり

結婚式の本番が始まりました。
そして、サインしてしまいました。マイホーム35年ローンの契約書に(嘘)
じゃなくて、結婚誓約書の証人の欄にサインをさせられてしまいました。
まるでキャッチセールスのような手口ですようれしい顔

頼むから夫婦喧嘩せんでくれよー。証人のせいにされても困るから。
という、意味も含めておめでとうグッド(上向き矢印)ウッシッシ
末永くお幸せに。
Posted at 2007/10/14 23:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

登山してきた~ 富士山

登山してきた~ 登山のお誘いが来たので参加してきたーグッド(上向き矢印)
今回は、雁坂嶺富士山(2289m)まで登ることに。登山ルートの標高差は、1100mぐらい。
初めてのパーティーに参加させてもらったんだけど先頭役を担当。
山に慣れてない人のポジション決めもすぐに決まって、経験者に最後尾に付いてもらったからペース作りが楽だった。
波を何度か渡ったりして楽しめました。気温も8~10℃前後で寒くもなく暑くもなく汗もかかなくて登山にもってこい日和でした。
山頂に着いて思いました。ここは、稜線が続いてるから時間と天候が良ければ縦走してみたいですね。せっかく雁坂嶺まで登ったのに降りてしまうのがもったいないと思いました。
そうそう、雁坂峠が日本三大峠ってことを登って看板を見て初めて知った冷や汗 そんな有名な峠だったんですね!バキッ!!☆/(x_x)








雲海から突き出てる富士山富士山も見えたうまい!






日本三大峠の一つです。昔の人は、凄いですね~。これを越えて歩いてたんですから。


今回も雲海の上です~。遠くに南アルプス富士山も見えましたグッド(上向き矢印)
Posted at 2007/10/10 01:40:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

ブログと言うより記録。アップするのがとても遅くて手抜きだらけ(;´Д`) 昔のように車弄りしないですが、の~んびりやってます。 壊れた左膝と格闘中の日々です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走れっexclamationマイルーム家ダッシュ(走り出すさま) 「わからなくて弄らない」と「わかってて弄らない」じゃ大違いって ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation