
前回登った人達と今回も一緒に登って来たー

参加者は、前回より多い12名でまずビックリ
今回は、道志山系で一番高い山

数年前に皇太子殿下も登ったらしいけど詳しくは知りません(^^ゞ
今、上空には、寒気団が入ってきてるから、今朝の山中湖の気温は、0℃でした

でも、お天気に恵まれ登り始める頃には、ポカボカ陽気になってくれて嬉しかった。
今回は、ちとハプニングがあった

集合場所に早い時間に着いたのだが携帯

が繋がりません

圏外で途方にくれてました。車を止める広い場所も見つからず車を降りて歩いてたら、紅葉を撮影してる人に遭遇。
おはようの挨拶をしたら快く返事をしてくれた。
もしかして車を止めれる広い場所を知ってるかもと思って、伺ってみたら。なんと別荘の駐車場に止めて良いよと言ってくれるではないですか。もー、感謝ですよ。
更にメンバーが到着するまで別荘でコーヒーを飲んでいきなさいと言ってくれたのです。
なんと良い人なのでしょう

そして、別荘に入ると自分の親ぐらいの男性2人、女性2人いらっしゃいました。
コーヒーを頂きながら30分ぐらい話し込んでしまいました(^^ゞ 話も楽しくて今さっき会ったばかりの人達と思えない人でした。
こんな大人になりたいですよね。別荘を持てるなんて羨ましい。毎週末に集まって楽しんでいるらしい。
コーヒーをいただきながらメンバーを待つが、いつになっても来ません。携帯が圏外なので別荘の人は、「固定電話から電話しなさい」って優しさ全開。しかし、時間をあけて2回電話しても留守番に。もしかして、相手も圏外のエリアに入ってしまったのかもしれないと思った。
こりゃマズイと思って、別荘の皆様にお礼を言って、車に戻る。ザックを背負ってウロウロすること15分。やっとメンバーと合流することができました。
もう別荘の皆様には、感謝感謝です。東京の人とのこと。出会いって素敵だ。またお会いして話をしたいなぁ。
ここから登山の話を軽く書いちゃお。
紅葉

も終わりかけていて、枯葉の上をカサカサ音を立てながら歩くのは、気持ち良い。
日陰には、霜柱があるのだが、天気が良くてとても暖かい。
登り始めて汗が止まらなくて、メンバーは、全員ウェアを一枚脱いだ。
前回登った山も向こうに見えて、山系の形がイメージできる。
今回は、最短距離のピストンで4時間半ぐらいだったから楽チンだったなぁ。
皇太子殿下も登ってる山だけあってか凄い登山者数で驚いた。
こんな近場にも登れる山があるもんですなぁ。

今年初めて見た霜柱です。手で持てるような大きい霜柱でした。
Posted at 2007/11/18 23:40:31 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 日記