• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

信州のZF2のブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

typeRへ!?

typeRへ!?一部の方には報告してましたが
急な報告になりますが


FK2に乗り換えることになりました!!

FK2は抽選に外れてVABやRZなど乗ってきましたが
中古の良い個体が見つかりボーナスのタイミングもあり
この度FK2のオーナーになりました。

入れ替え納車だったので





やはりFN2にどことなく似ているので
懐かしい感じもしますが中身が別物ですね!!

結局この車になりましたがこれからも
仲良くしていただければ嬉しいです。

RZは歴代乗ってきた車の中でも
一番遠くまで行った相棒だったので
愛着あったので最後のお別れは
寂しかったです。


RZも良いオーナーに
乗ってもらえれば嬉しいな!


急な報告になりましたがこれからも
よろしくお願いします(o^O^o)
Posted at 2018/08/05 15:19:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

キティちゃん新幹線と神戸花火

キティちゃん新幹線と神戸花火久々の活動報告です。

山陽新幹線で新たにキティちゃん新幹線が
走り始めたということで撮り鉄してきました。

定番の大津トンネルへ


キティちゃんが車で3時間程夏の炎天下で待機


ファインダー越しではありましたが
ピンクの新幹線可愛い!!

ポイントを変えて


午後から神戸花火を撮るために
ポートアイランドしおさい公園へ

神戸港の周りでは三脚使用可能エリアが
このしおさい公園にしかないので14時前には
行ったのですが既に良い場所がほとんど埋まってる状態


親切な方々に最前列の一部に入れて頂きました。

炎天下で6時間近く待機はキツかったですが
先行組は午前中から待ってたみたいで…

19時半から打ち上げ開始!
まだ薄暗い時間帯でしたので
綺麗なコントラストで撮影できました。


花火の撮影はカメラやってる方ならわかると
思いますが設定やタイミングが難しく今回は
黒いうちわでレンズ隠したり開けたりの技を
使って初めて撮ってみましたがこんな上手く行くとは…







綺麗に撮れました‼

花火大会終わったらポートアイランド脱出に
2時間もかかってしまいましたが明日は
京都で予定あるので車中泊してました。

明日に続く…
Posted at 2018/08/05 15:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

桜と飛行機を求めて~

桜と飛行機を求めて~タイトル通りなのですが
飛行機と桜が撮れるところは
成田空港が有名でさくらの山と
さくらの丘という名前の公園があり
もちろん桜が沢山植わってます!

朝の7時前にさくらの山公園に
着きましたが既に駐車場の半分以上が
埋まってました(*゜Q゜*)

さっそく撮影開始!




菜の花も入れると贅沢ですね!

桜も今週末が見頃のピークで
もう散り始めててギリギリな感じでした。

2時間くらいの滞在でしたが凄い混んできて
そうそうに撤収してさくらの丘へ

南風運用だったのでさくらの山は着陸
さくらの丘では離陸を撮れました。



着陸はだいたい同じとこに降りてきますが
離陸は燃料や機体の関係で飛び立つとこが
バラバラで難しい(。´Д⊂)


マレーシア航空のA380は年内で
終了らしいので撮れて良かった!

このカラーリングがA380の中では
一番好きなのですが…

こちらもお昼過ぎには撤収しましたが
駐車場が満車で順番待ちの渋滞が凄かった。

そしてみん友さんに教えてもらったポイントへ




遂に飛行機とのコラボが撮れました!

菜の花の黄色が青い車のアクセントに
なっていい感じ(//∇//)

愛車撮影だけでなく南風運用の時は
着陸が近くで見れるので、愛車とコラボや
普通に飛行機見るには最高の場所ですね!

何機も降りてくるのできりがないので
撮り鉄へ


昼間の時間を飛行機撮影と撮り鉄で潰し
夜桜を撮りに都内へ

最初は目黒川へ


人が多くてとても三脚で堂々と
撮れるような状況でもないので
数枚撮って次は六本木へ


ほとんど散っててライトアップで
誤魔化して桜っぽい??

最後は隅田公園へ




都内の桜はまたリベンジですね(^^;


東武スカイツリーライン
隅田川橋梁のライトアップを撮って
本日の撮影は終了!

1日しかない休みでこんなことしてて
いいのか分かりませんが趣味なので…

これから気をつけて帰ります(’-’*)♪
Posted at 2018/04/01 22:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

雪を求めて…?

雪を求めて…?今日は雪が心配でしたが
道には無さそうなので山形まで
ドライブしてきました♪

目的が無くてドライブする訳がないので
またまた撮り鉄してきました!

下道でのんびりと山形まで
この前秋田行ったのでそう思うと
かなり近いように感じました。

長崎とか下道で行ってるので
感覚が麻痺しちゃいますね(笑)

そもそもこんな冬の時期に豪雪地域に
行くこと事態初めてでしたので
かなりの雪で圧倒されました。



普段こんなに積もることないので
記念に愛車と!

道には全く雪が無いので
心配することありませんでした。

さっそく山形新幹線を撮影


今日は足湯新幹線のとれいゆも
来るということでそれも待ちます!



現在ここで見れるのはこのくらいで
つばさはやっぱり旧色が見たかったですね(^^;



ポイントを変えて雪の水田の土手を徒歩で
向かいました。

積もり過ぎてて車ではたどり着けませんでした。


折り返して帰ってくるとれいゆを
待ってる合間に愛車とコラボ出来そうな
場所を探していくつか発見!







山形新幹線は在来線と同じ所を走るので
コラボしやすいのが良いですね!!

〆に折り返して来たとれいゆを


最近はこんなことばかりしてますが
自分としてはドライブ出来て愛車の写真や
好きな新幹線の写真を撮れてとても満足です。

今度はどこに行こうかな~
Posted at 2018/03/04 19:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

最近の出来事!

最近の出来事!2月は仕事が忙しく中々更新してませんでした。

仕事の合間の少ない休日はほとんど家に
居ることが無く仕事のストレス発散で
出掛けてばかりでした。


まずは県内のTwitterのフォロワーさんと
富士山オフ♪


赤と青で目立つ目立つ‼





もちろん自分も!

午後は富士山の向こう側へ




テレビでも良く出てくる有名ポイントですね!



愛車とのコラボも忘れません(笑)

富士山と愛車と新幹線の贅沢コラボ!


次の週はイエローを狙いに






ここは新横浜~小田原の超有名ポイントです!

N700ばかりで撮ってて飽きますが
500系や300系が現役の時に
来たかったです(>_<)

ここ最近は撮り鉄三昧です(*´・ω・`)b

3月へ続く
Posted at 2018/03/04 19:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FK2初めての遠出!! http://cvw.jp/b/1347418/41832269/
何シテル?   08/14 18:22
運転が好きで特にMT車が好きです! ホンダ、スバルと色々乗ってきました。 最近はカメラにハマって乗り物メインに夜景や風景など撮りに車で出掛けるのが趣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【激烈大出張】ROWENマフラー装着!【フルチタン】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 20:39:06
MidNight Nagoya...~深夜のジャンクション~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 20:29:51
ドバイ警察のスーパーカーコレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 19:25:48

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
S660からの乗り換え
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族メイン
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤用にS660増車しました!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
抽選に外れて乗れなかった車に やっと乗ることが出来ました。 だいぶ浮気しまくって結局 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation