• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラン・ローヴァのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

お盆の休みはダム巡り、其の弐

お盆の休みはダム巡り、其の弐ダム巡り2日目。
この日は4か所のダムを巡ってきました、3か所は何度か行ったことのある場所だったのでダムカード集めを主目的に走り回ってしまいました。
家に帰ってから写真が少なくてがっかり、ちゃんと歩き回れば良かったですw

有間ダム
中央土質遮水壁型ロックフィルダムと言うそうです。

有間ダム裏、個人的にはロックフィルダム好きです♪
奥のえぐれてる山の裏手に洪水口があります。

名栗湖、この奥は行き止りで有間渓谷観光釣り場がありました、若い頃渓流釣りしてた血が騒ぎます…今度行ってみようかな。

ダムカード2枚もらいました、なんか得した気分です。




2ヵ所目は裏山ダム。
ここは何度も来てるので写真少ないです、夜のライトアップや各種イベントが度々行われてます。

放流中でした(^^)b

裏山ダムのカード。




3ヵ所目、二瀬ダム。
ココもよく来る場所で、車高の低い車乗ってた頃はココを目的地に友人達とドライブしてました。

秩父湖は水量少な目。

二瀬ダムのカード。




4ヵ所目は滝沢ダム。
ここは初めて来たと思うのですが、あいにくの雨に降られてしまいあまり見学できませんでした。

上の方から『ギャーギャー!』と鳴き声が!
何故山奥でウミネコの声が?とか不思議に思ってたら、お猿さんが凄い形相でお出迎えしてくれてましたw

奥秩父もみじ湖は平和です~♪

クレストゲートの付け根と利水放流、もう~スケール感狂いっぱなしですw
横に走ってるシャフトはゲートを吊り上げるワイヤー巻き上げ機の一部の様です。

ダム下流広場から。

そしてダムカード~ここも2枚もらえましたヽ(^。^)ノ

カード集めが目的とはいえ、4ヵ所とも急ぎ足てろくに見学出来なかったのが悔やまれます。
涼しくなったらも一度行ってみようかな~って思ってしまいました。
Posted at 2018/08/29 23:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAM | 日記
2018年08月14日 イイね!

お盆の休みはダム巡り、其の壱

お盆の休みはダム巡り、其の壱みん友のゆいぼんさんと小河内ダムに行ってきました。
(画像は『なんだ?www』と草生えたのでパチリしたモノ)

奥多摩湖(小河内貯水池)
50年以上前に完成した小河内ダム、奥多摩湖は都民の水源として日本の成長を支えてきた、そうです。

堤体に二つある監視塔、片方は展望台になっおりダムを紹介する展示も入ってました。
炎天下に嬉しいエアコンも効いてましたw


堤体裏にある玉川第一発電所の施設
高さ149m程の堤頂から見下ろす世界はミニチュアの様で高いと言う感覚が薄れてしまいます。


右岸側から見た小河内ダム、奥多摩湖周辺には遊歩道や広場が整備されてます。
この写真撮った場所もベンチなど置かれた広場となっていました。


ゲート、残念ながら放流は行われていません><


奥多摩 水と緑のふれあい館内の『冷やしたぬき蕎麦(大盛)』
大盛はけっこうなボリューム、満腹です。
1日20食限定のダムカレーは売り切れでした。


食後のデザートにわさびアイス♪
濃厚なミルクアイス、わさび感はほぼなかったですが美味しいw
建物入り口にわさびっぽいゆるキャラも居ました…わさび押しの様ですネ。


オマケ、
ゆいぼんの娘に運転席奪われた!的な絵です(笑
そんなこんなで楽しいドライブでした。
コレ以降暇潰しとドライブの言い訳にダムカードを集め始めるのでした・・・(続く
Posted at 2018/08/26 22:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAM | 日記
2018年07月23日 イイね!

車検に出してきました♪

車検に出してきました♪ジムニーさん3度目?の車検に出してきました。

いつもディーラーで車検してもらってるのですが、店頭には新型ジムニーとシエラの試乗車が置いてあって・・・なめる様に見回してきたデスw
当然店長さん直々の営業もがっつり受けてきましたが、今注文しても納車が何時になるか分からない状況だそうで、月生産台数の2~3倍の受注が入ってるとの事です(^^;

『私は4~5型以降の特別仕様車が出るまでは現状維持かな~テヘ!』
と柔らかくお断りしてカタログやステッカーを頂いてきました。

カタログを見るとステアリングダンパー装備とかブレーキLSD付きとか…
きになるわ~~~( ̄▽、 ̄)じゅる

ちなみに貸してもらった代車はエブリでしたw
Posted at 2018/07/23 21:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2018年06月08日 イイね!

末広がりです♪

末広がりです♪走行距離88888km.達成です。
まだまだ伸ばしていくデスよ~♪
Posted at 2018/06/08 00:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゾロ目 | 日記
2017年09月16日 イイね!

横田基地日米友好祭行ってきましたw

横田基地日米友好祭行ってきましたw台風直前の16日、あいにくの空模様でしたが横田基地へ行ってきました。

ご時世的にB-1BランサーやRQ-4グローバルホークが見れるんじゃないかと期待してたのですが、今年は戦闘機の展示が無い様で…C-130シリーズばかり置いてある印象でした。

C-130ハーキュリーズ
世界中で大ベストセラーな輸送機、ジムニーよりも歴史は古く様々なヴァージョンとオプションがあります。
最新型はスーパーハーキュリーズと呼ばれてるそうです。


他にも輸送機がちらほら置いてありましたが、割とスルーして歩いていると・・・

今日の目的の一つ!無人機が置いてあるじゃないですか!!

RQ-4グローバルホーク
最近はTVのニュースでもチラチラ見みる事がありますが、ついに実物を間近で見れちゃいましたw
無人機って言うから小型飛行機っぽい物を想像してたのですが、けっこう大きかったです。

横幅広すぎてカメラに収まりませんでしたw

展示機以外にも遠くに2機確認。

羽長いです~。

後は展示機もあったのですが人混みに紛れて写しにくかったので、遠くのを撮影。
C-17グローブマスターIII、私の2番目に好きな飛行機♪



そんなこんなで飛行機ばかりに注目しがちかと思ったら、
ココの目的はもう一つあります。

アメリカンな食べ物w
特にお肉関係は長蛇の列が出来るので中々食べれません。
でも屋台エリア?ではそこら中でBBQしてる様な煙と香りが漂って、食欲が刺激されます。

朝、会場入りする前の話ですが…
駅から会場に入るまでの道沿いでの事。
歩道をすれ違う人々が何故かピザを持って歩いてるんです、皆さん同じ箱に入ったピザを…。
多い人では3~4枚、他にも何本ものジュースを持ってる人とかも居ましたが、
とにかくピザが気になって気になって…会場内を探し回って…
私達も買ってしまいましたw

まんまとステマに乗せられた気分です…
でも大好きなチェリーコークもゲット出来て大満足な1日となりました。


米軍さんは陽気ですw
飛行機と、雰囲気と食べ物目当てで…来年も行けたらいいな~。


この注意書きを踏んで歩けるのもこの日だけw
Posted at 2017/09/23 00:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空祭 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー ジャダーストップリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1347529/car/989590/6286636/note.aspx
何シテル?   03/28 00:42
グラン・ローヴァです、よろしくお願いします。 車高下げる方向の車ばかり乗ってきたケド、軽四駆の魅力にはまりジムニーに手出しちゃいました♪ 昔はダートでラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 12:27:22
MR-S救出作戦 with Bear grylls 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 13:17:40
本当に大雪になりましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 16:56:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W8型乗ってます♪ ホイルのキラキラに一目惚れ☆ ジムニー興味あったけど中々踏み ...
その他 自転車 ANCHOR RCS5 SPORT (その他 自転車)
春から秋まで…天気の良い日の通勤の足です♪ ジムニー好きはバイクも好きらしい~、私のバイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation