• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ks-ra-6-2のブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

ちょいメンテ

ちょいメンテオデが10歳、走行距離60000㌔になったので、以前から考えていたスロットルボディーを掃除をしようと・・・

本当は二年前にオデを購入したお店でやってもらおうと思い、購入した車屋に行った所「スプレーするぐらいじゃけー自分でできるよ」と言われたのでやってみました。

用意したのはKUREのエンジンコンディショナーと言うスプレー

ブローバイガス還元ホースを外して、そこからプシューと言う簡単な作業でした(^_^)

その後オイル&エレメントを自分で交換して終了しました。

同時にオイル交換をした為か、なかなかレスポンスは良くなったと思います。

しかしエアコンを入れていない時、たまにアイドリングが500回転ぐらいに落ちるのは何でだろう?
(エアコンを入れているときは700回転ぐらい)

アイドリング規定回転数は700回転なのに・・・

バッテリーが死ぬ前も良くなっていたのですが、その時はエンストしそうになってました。

バッテリー交換後はアイドリング500回転でもエンストしそうにならないからいいのですが・・・

まーもう少し様子を見て、悪いようならアライメント調整をしてもっらったショップに相談してみようかな~

話は変わりますが、明日は宝くじの発売日ですね(^_^)

五億円当たったら、家のローンを返済、オデを全塗して、HEMIエンジンに載せ変えて、エアサスつけて・・・

などなど、やりたい事は沢山あるけど、もし当たったら音信普通になりま~す(笑) (ノдT)





Posted at 2012/02/13 18:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日 イイね!

青い紙・・・

青い紙・・・昨年11月に妹が数年付き合っていた男と籍を入れたので、今日は我が家の家族と親戚で庄原のかんぽの宿でお食事会をすることに・・・

福山駅まで、弟と親戚の叔父さんと叔母さんを迎えに行って帰り途中事件は起きました!

広島県北部にお住まいの方なら分かると思いますが、国道184号線(田舎ではバイパスと言います)を走っていたら、路面が凍結もしていないのに35㌔ぐらいで走る地元車両・・・

僕は絶対に前の車を煽ったりしません!

その道は50㌔規制の道ですが、後ろからも車数台引き連れているし、仕方ないのでオレンジ車線にもかかわらず追越をかけて抜いたら、やられました(T_T)

運が悪かったんでしょうね、ネズミ捕りをしているまん前で抜かしてしまうとは・・・

ちなみに僕の免許はゴールドです。

いつも安全運転

しかしお祝いの日に捕まってしまううとは・・・

祝いの日だし、親戚の方が乗っていたので、ごねることなく穏便にサインして帰りました(T_T)



朝からいやなことがあったけど、お食事会でビール飲んで、捕まったことが笑いのネタに!
(もちろんかんぽの宿の送迎があったので飲みました)

その後温泉に入って、気分リフレッシュしました(^_^)

嫌な事があったけど、今日は祝いの日だから、終わりよければ全てよし(*´▽`*)(≧▽≦

Posted at 2012/02/11 19:30:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月03日 イイね!

ヘルメット購入

ヘルメット購入以前注文していたヘルメットがお金と引き換えに届きました(^_^)

このヘルメットはカスタムバーニングっていうバイク雑誌のチャリティー企画で、購入金額の一部を東北大震災の復興の為寄付されるそうです。

なので、デザインも復興をテーマにしたデザインみたいです(^_^)

さすがダムトラックス製、作りも被り心地もいい感じ♪

しかしヘルメットを被った自分を鏡で見ると、顔が丸見えじゃん!!

人相が良くないので、シールドをスモークに変更しようか考え中(汗汗)

ちなみにサイドの赤丸は射撃場とかの的ではないので石を投げないでください(笑)

でも今日だけは豆を投げつけてもOK?(≧▽≦)
Posted at 2012/02/03 19:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月23日 イイね!

仕様変更

仕様変更仕様変更しました。(と言っても、バイクですが・・・)

昨年末から少しずつ変更して、ようよう走れるようになりました。

以前の仕様は、アメリカン風にしようと思って改造していたのですが、フレームを切る勇気が無かったので、とてもアンバランスでした・・・

その他にも
中華製のエイプタンクのキャップの締りが悪く、漏れる・・・
リアサスが柔らかくて、コーナーでバンクさせるとフレームが地面と接触・・・

などなどダメダメだったので変更しました。

この度の変更点

・純正タンク&フロントフェンダー自家塗装(近くで見ないでください)
・自作ハンドル
・自作マフラー(社外エキパイと社外サイレンサーをつなげただけ)
・自作ナンバーサイド出しステー(縦ナンバー)
・リアサス強化(ワッシャー二枚サスに突っ込んだだけ)
・スイングアーム補強

結局、普通のトラッカー仕様のtwになってしまいました。

サス強化&スイングアーム補強したので普通に走れるようになりました↑

でもこの時期は寒くてめったに乗れません

Posted at 2012/01/23 19:20:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

冬支度完了

今朝ようやくバッテリーを変えました。
僕のオデにはもったいないパナソニック、カオス75B24Lの大容量
電装品はCDデッキとETCしかつけていないのに・・・

でも交換後は中低速アップ、エンジンが静かになった気がします。

ついでに仕事終わりにタイヤ交換、車高アップしました。
もちろんお金がないので自分でねじねじしました。
トーコン&キャンバーアームは、冬時期はたった3ヶ月だからとそのまま・・・
交換後は乗り心地のよさと、スピードメーターの誤差が補正されて快適です。

これで今年の冬は何とか乗り切れそうです(笑)

しかし約一ヶ月前からデジカメが不明で困っています。
たぶん子供のおもちゃになったんだろうな・・・
Posted at 2011/12/19 21:09:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車、二輪車の改造車両が好きです。でもお金&はんこを押す勇気がないので、いつも妄想ばかりです。 基本DIYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
通勤・ファミリーカー イジるより維持する為に働いています。
ハーレーダビッドソン FLSTN Nostalgia ハーレーダビッドソン FLSTN Nostalgia
念願のハーレー!何年積立貯金したことか… エボの三拍子最高です!
ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
DIY通勤専用車です。  足つき性能向上させようと思いドラスタ400サスを買い、ローダ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RA6オデッセイ、アブソルートに乗っています。 ファミリーカーなので、ほぼノーマル&へ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation