• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EP3Nurのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

GOLF Ⅶ towbar (hitch) 作業手順⑧ ハーネスワイヤリング-5 BCM&FUSE配線

 Fuse boxにたどり着くまで長い道のりでしたが、ようやくBCM&Fuse boxへの配線作業がスタートできます。  作業の前に・・・ この作業は追試された他の方も手順と同じように作業できると断言できません。申し訳ありませんが、ご理解ください。  サービスマニュアル(ElsaWin)を購入 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/01 01:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月23日 イイね!

GOLF Ⅶ towbar (hitch) 作業手順⑦ ハーネスワイヤリング-4 グローブボックスを外す

Fuse boxに配線をする前に、Fuse boxを隠しているGlove box(以下G-box)を外します。そしてG-boxを外すために、まずはヒーターコントローラーパネル(以下ヒーコンパネル)から外します。この辺りは色々部品が重なっているので1つの部品を外すのにも苦労します。  ヒーコンパネ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/24 00:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月22日 イイね!

GOLF Ⅶ towbar (hitch) 作業手順⑥ハーネスワイヤリング-3 FUSEまでの配線

 前回トランクトリムを外して、次はハーネスを車内に引き込みます。  その前に、13pinコネクターのケースに加工をしておきます。説明書には最初からカットされているように書かれていますが、自分でカットしなければなりません。 ↓カットが完了したら付属のハーネスに組み込んでヒッチメンバーに固定しま ...
続きを読む
Posted at 2014/11/22 18:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月16日 イイね!

GOLF 7(Ⅶ) towbar (hitch) 作業手順⑤ ハーネスワイアリング-2 トランクトリムを外す

前回トランクを取り外したことで、トランクトリムを固定しているポイントにアクセスできるようになります。 Golfはトリムの上にシートが重なっているので、シートを最初に外さないとトリムを外すことができません。シートを外してから他のトランク周りのトリムパネルも外していきます。 ↑まずはこのガーニッシ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/16 01:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月14日 イイね!

GOLF 7(Ⅶ) towbar (hitch) 作業手順④ ハーネスワイアリング-1 リアシートを外す

前回まででヒッチメンバーの装着が完了したので、今回からハーネスワイヤリング編になります。 現代の車にトウバーをつける上で避けて通れない作業だと思うのですが、この作業が一番大変でした。 後々書きますが、特にヒューズボックス周りの作業に関しては自分とのやり方が正しいのかまったく保証できないので、あ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/14 23:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月08日 イイね!

GOLF Ⅶ towbar (hitch) 作業手順③ ヒッチメンバー装着

作業手順③ ヒッチメンバーの装着です。 前回の作業でバンパーを取り外したことで、ヒッチメンバーを取り付けるための場所にアクセスできるようになりました。 ↑ヒッチメンバーが取り付けられていない車は、クラッシャブルストラクチャーが装着されています。右側のボルト穴は牽引フックの装着場所です。まずは ...
続きを読む
Posted at 2014/11/08 23:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月04日 イイね!

GOLF Ⅶ towbar (hitch) 作業手順② バンパーを外す

Towbar装着作業手順② バンパーを外します。 まずはバンパーを固定しているタッピングを外します。 ↑この2カ所と、 ↑ここの2カ所。さらに、 ↑この1カ所です。⑤がバンパーをボディと固定しているタッピングで、それ以外のタッピングはハイールハウスをバンパーに固定するためのタッピング ...
続きを読む
Posted at 2014/11/04 23:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月03日 イイね!

GOLF Ⅶ towbar (hitch) 作業手順① テールライトを外す

トウバー取り付け作業後に写真を整理していて、膨大な枚数に一体いつ作業手順を書き終われるのか、先の作業の大変さに既に気が滅入っています(笑) しかし、トウバーを取り付けたいと思っている方が少なからずいると信じて、毎週ブログをupしていこうと思います。頑張れ自分。 では早速作業内容を書いていこうと思 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/03 01:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Porsche 996のエアコン、スポンジ劣化問題 http://cvw.jp/b/1347611/47902248/
何シテル?   08/16 01:06
EP3Nurです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4567 8
910111213 1415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIXCEL FP type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 09:29:49
PERFORMANCE FRICTION カーボンメタリックブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 09:28:39
バッテリー端子カバーを新調しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 00:32:50

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年2月27日から、996.2に乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF Ⅶ に乗り換えました。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
実は2019年からこっそり所有していました(笑)。JW1 Todayをヤフオクで10万で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(EP3)に乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation