• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EP3Nurのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

Golf 7 Ⅶ ジャッキアップ〜悪魔の爪痕〜 Jack up ~Devil's fingernails~

3月中頃になって、気温はだいぶ暖かくなってきました。
さすがにもう雪は降らないかな、ということでサマータイヤに戻している時…

見たくないものを見つけてしまいました。
それがこちら↓

アンダーコートががっつり剥がれてますorz

なんでこんなところが剥がれるのか、原因はこちら↓

 ジャッキの受金の中央に来るように、ジャッキアップポイントの位置を正確に決めてあげていたと思うのですが、それが仇となったようです。使用しているフロアジャッキは「Masada SJ-20S-3」です。
 ジャッキアップするとボディのフランジが受金のゴムにめり込んで、写真よりももっとボディに近づきます。さらにジャッキアップ時は車体も傾いてクリアランスが狭まるので、接触してアンダーコートを攻撃してしまったようです。ボディが凹まなかったのは不幸中の幸いかもしれません。
 オーナーズマニュアルに「車載工具のジャッキ以外のものでジャッキアップした場合は被害が出るかもしれないよ」的なことが書かれていたのですが、そういうことですか。



 前回のタイヤ交換時もアンダーコートにダメージを与えていたので、タイヤ交換時は車載のジャッキにするかと考えていたのですが、探したところ今回の問題を解決出来る受金を見つけることができました。

Masada 純正オプションパーツの受金「Masada ASJ-1」。
 国産物を買っておくと、こういう時にオプション部品がすぐに購入できていいですね。海外製品に比べると割高だったけど、ちゃんとしたの買っておいてよかった。

裏側はこんな風になっています↓

ゴムだけじゃなくてちゃんと芯金があるので、付属の受金のようにめり込みすぎることもないのではないかと。

付属の受金との比較↓

フロアジャッキに標準で付いていた受金の直径はφ145mm(ゴムパッドはφ130mm)、それに対して新しく購入した受金はφ100mmとコンパクトにできています。

実際に使ってみるといい感じ。クリアランスも取れてこれなら問題なくジャッキアップできそうです↓



新しい受金は外周もゴムでしっかりコートされているのがいいですね。これなら仮に当たったとしても、被害は少なく済みそうです↓




 標準付属の受金はジャッキアップの度にゴムが変形してボロボロになっていましたが、ASJ-1は使用後にゴムを拭けば新品の状態に戻るので清潔感もあります(実は前述の写真は使用後のものです)。


DIYで何かをやる場合はこうして少しづつ前進していくしかないですね。
今回は今後のタイヤ交換の力強い味方を手に入れることができました。


今回アンダーコートが剥がれてしまった部分は、錆びないように塗装しておこうと思います。
Posted at 2016/03/20 20:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Porsche 996のエアコン、スポンジ劣化問題 http://cvw.jp/b/1347611/47902248/
何シテル?   08/16 01:06
EP3Nurです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DIXCEL FP type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 09:29:49
PERFORMANCE FRICTION カーボンメタリックブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 09:28:39
バッテリー端子カバーを新調しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 00:32:50

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年2月27日から、996.2に乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF Ⅶ に乗り換えました。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
実は2019年からこっそり所有していました(笑)。JW1 Todayをヤフオクで10万で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(EP3)に乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation