• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤンカリのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

7月末から色々

7月末から色々7月末からあれこれ壊れまくってますが、そのまとめ
・その1
HIDが壊れる→前回の日記で記載
ハロゲン化

・その2
ウィンカーポジションが壊れる→前回の日記で記載
ウィンカーポジション取っ払い

・その3
ドアミラーの固定金具が飛んでカパカパに
とりあえずということで、オーストラリア仕様のミラーを装着

右ハンドル用だから見やすいもんね~と思ったら、なんと両側平面鏡
あまりに普段の見え方と違い戸惑う。

というわけでとりあえず、アメリカからミラーを購入



カパカパになったミラーもバラして台座の入れ替えを行っていきます。

えぇ、ミラーだらけです。
国内との違いはミラーのカバー部分なのですが、国内ようには組み合わせることが出来ません。
国内の電動格納とニコイチの方法を模索中。


・その4
アンテナが壊れる。
つぶやきでも書きましたが、夏休みこども電話相談室を聞き終わりアンテナを下げようとしたら下がらず。

下がらないと困るので、ばらしてワイヤーを切り手動化。
色々な方からアドバイスをいただいたので、別途チャレンジ予定です。
※タイムリーにヤフオクに中古が出てきたので組み換えました。

・その5(予防整備)
まだギリギリ大丈夫そうでしたがラジエーターがもう漏れる寸前のカピカピ状態に。
→あまりに壊れまくりな状態が続いたので予防で交換。

・その6(予防整備)

ワイパーアーム周辺のねじが錆まくりで若干ボディー側にも錆が転移。
ねじは錆がすごい。
ペーパーで擦ってボルト入れ替え。


あと情報です、GX70Gはクラッチマスターシリンダーが製廃になった模様。
ここ数年本当に部品が厳しくなってきました。
やっぱり古い車のように色々確保しておかなくてはいけないんですかね。
Posted at 2018/09/14 16:48:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月02日 イイね!

久しぶりに

久しぶりにお久しぶりです。
とりあえず、生存報告です。

前回から特にネタになる内容もなかったので、そのままになっていました。
63ミーティングの見学の際、がれいちさんと63ストラットの話になり、好意で「新築祝い」ということで送ってくれました。
話をした次の日です!
まだ検証出来てません…
alt
新築とか関係なく、奥さんがいない隙に部屋で開封
alt



そして先月
出かける用事があったのですが、なんと出先でHIDのリレーが死亡
どうしようもないので薄暗くなりかけだったこともあり、スモール点灯で宿へ
悩んだあげく、次の日にホームセンターでH4バルブ(この車はHB1)を買い、暫定応急処置で光るように。
明後日の方向にライトは向いていましたが、何とか帰宅。
alt


次の日
かなり前に買ってあったH4→HB1変換コネクタとHB1バルブを用意

alt
よくわかんね~バルブだな
alt

で取り付け
alt

ライト自体はそこそこ明るい。
雰囲気も良いしこのままでいきます。


で、昨日
ウィンカーポジションキットが死亡。
HIDといい、ウィンカーポジションといい、7年くらいでどちらも死にました。
もう嫌になったので、どちらも除去して純正状態の配線に戻ります。
alt
完全除去。
再度ウィンカーポジションキットを買うのもシャクなので、本来の点灯方式とも違いますが、アコードの交互点滅方式にしたいと思います。これなら配線いじるだけなので。
現在、カプラーや端子関係を入手待ち。
alt

進んだらアップしたいと思います。

Posted at 2018/07/02 00:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月31日 イイね!

USDM Jam ver.11 シーズン2

USDM Jam ver.11 シーズン2一週間経ってしまいましたが、先週は久しぶりのイベント
USDM Jamに参加してきました。
行ってみたいなと思いつつもいけないまま終わってしまい、後悔していましたが今年復活とのこと。
もう少し色々やってから参加しようと思っていましたが、色々あり思い切って参加してみることに。

3月24日
家の掃除を終わらせ車を洗う。
alt
なかなか終わらず泣きそうになる。

お昼を食べて2時頃、友達と東京を出発。
海老名までは渋滞にハマったりしながらも、それ以降はスムーズに。
alt
伊勢湾岸道にはそれらしい車はおらず。

8時半に三重県津市に到着。
当初の予定より遅くなってしまいましたが、れびかりさんと合流。
alt
伊勢の名物を堪能

ちょっと移動して話をしつつ12時に解散。

そして…4時半起床(笑)
alt
愛知の61の方と合流

そして会場へ
alt
altaltaltaltaltalt
alt



というわけでエントリー
年式も合わせたブループレートにしてみました。
やはり聖地 三重
レベルが高すぎ。

若干恐縮感ありありですが、やっぱり行ってよかった。
少しモチベーションをあげて帰ってこられたし良かったかなと。

帰りは…大渋滞にハマり四日市まで2時間 その後はそこそこでしたが深夜2時に帰宅
眠いまま月曜に会社に行きましたが仕事にならずでした。
alt

二日間で552マイル≒880キロ
トラブルなく走ってくれたマークⅡワゴンもありがとう。

遊んでくれた方々、お疲れさまでした。
Posted at 2018/03/31 16:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

メータいじり再び

メータいじり再び特に今まで大きな問題が出ていなかったメータ。
9月の仙台遠征の時から燃料計が減らない状態に。
タイトルの写真の通りです。
時々そんなことがあったのですが、しばらくすると直るので放置していました。今回は直らない。
10月に合間をみてフロートがダメ?メータがダメ?という確認を予備で行っても状況が変わらず。本体ではないとやはり配線??

という訳で横着してフロート側の配線を二本しかしていませんでしたが、ちゃんとメータ側まで引く決意が出来ました。
「えぇー、タンクから室内まで面倒じゃん」と思い放置していたのですが、クレゴンさんの配線追加の記事を思い出す。
クレゴンさんの記事で室内にカプラーが来てることを確認。
そんでもって配線図を確認。
この際なので、上のチビも3歳になったので手伝わせることにしました。

あちこちパネルをガシガシぶつけてましたが、まぁ…傷がつかなかったのでよしとします。
かといって、ガッツリ一日時間が取れるわけではないので、
一日目は運転席からラゲッジルームまでサイドシルに配線を這わせる
二日目はラゲッジルーム内の配線処理



三日目はメーター周り

ということで一日に1時間ほどの作業をしながら、やっと完成。

メータをチェック!

チビにも確認させる。

おぉちゃんと動いているようだ。


というわけでしばらく様子を見てみようと思います。

いやぁ、クレゴンさんのブログがあって助かりました。
ありがとうございました!
Posted at 2017/11/11 23:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月17日 イイね!

Kday C7

相当ぶりですが、生きてます。

先月末に引っ越しを行いバタバタとまだ片づけをしている状態です。
そんな私ですが、思わぬ状況から薬指を折りました。


は?って状態ですが、全治一か月。
ここでおとなしくしている必要があるのですが、こんな予定ではなかったので申し込みをしてしまったKday。

というわけで
頑張って洗車。


Fastrakをつけて夜な夜な宮城に向けて出発しました。




現地は午前中は小雨、一時的にやんだりもしていましたが、午後は本降りでした。うちの車ですが…
こんな感じで参加
何となく浮いてます。何がいけないのかはわかりません。
(ラックは後ろの車です)
こういう所に並べるにはまだ早いということかもしれません。
色々な意味でいい勉強になりました。

渋滞もなく帰ってこれたので帰りは宇都宮で餃子を食べて帰ってきました。


というわけで久しぶりの遠征でした。
Posted at 2017/09/23 00:36:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3年ぶり http://cvw.jp/b/1347737/48559968/
何シテル?   07/24 00:40
使い方が良くわかりませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリジナル マーチカップin群馬ステッカーver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 20:06:05
純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 19:28:04
カリーナ、クラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 06:13:57

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
ワンオーナー  フルノーマル純正5速車を運よく購入出来ました。 少しずつのんびりやってお ...
ヤマハ パッソル ドラえもん (ヤマハ パッソル)
久しぶりにナンバー取得したので登録 のんびり乗ります
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初めて買った車。3T-Gがブローし4A-Gに載せ換え。 色々な人に出会えるきっかけになっ ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
奥様練習用でお友達の会社の人から購入。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation