
「気ままな、行き当たりばったりのドライブにはカーナビはいらない。」と言うことだったのですが、実は「はっきり大文字 関東1/8万道路地図」はしっかり常備していたりしたわけです。というわけで、今回いろいろリサーチ(といってもカーグッズ誌を1つ見ただけですが・・・)をし、予算、設置場所、ボーズのカーステレオ等々の諸々のしがらみを総合的に検討しつつ、たまたま近くのホームセンターに「メモリーカードナビ\39,800-」を見たと言うことで、購入に至った次第です。
○仕様
PONTUS EN-3300 (ポンタス) 韓国製
画面 3,5インチ
メモリー SDカード 512MB
GPSアンテナ一体型
○設置について
スタンド等付属しているので、30分で無事設置。視界の邪魔にはほとんどなりませんが、もう少しスタンドがスマートなものになるといいのに・・・。
○使ってみて
十分に使えます。案内もしっかりするし、リルート検索もDVDナビより早いくらいです。住所での検索もOKです。
難点は、やはり画面が小さくて見づらいこと、そしてオープンカーなのでしかたありませんが、日光が当たって画面がほとんど見えないことです。その代わり夜間は大変よく見えます。それと表示が2D画面だけなことです。3D画面に慣れていると視野が狭くて使いづらいですね。
現在位置確認と帰路ルートに主に使用しています。目的地を決めずに適当に出かけたとき(ほとんどの場合そうなのですが・・・)帰りが大変楽になりました。
Posted at 2007/05/12 13:38:33 | |
トラックバック(0) |
私流カスタマイズ | クルマ