• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negittroのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

初の積雪高速走行!

初の積雪高速走行!今月から高速道路無料!
と言うことで、今日は盛岡まで遊びに行ってきました。

氷点下となった今日の高速道路。
初めは乾燥した道路でしたが、雪がちらつき始め・・・
安代JCの辺りでは猛吹雪!
車線変更するにも轍が気になり減速。
ライトはリアフォグランプも含めて全て点灯させました。
視界0の後方からランサーがすごい勢いで
追い越して行ったときには、リアフォグつけといてよかった~!
と思ったものです。

僕のnegittro号は2.4のFF。
改めてクワトロの安定感を思い知らされた日でもありました。
これまで、A6の2.8クワトロでトータル28万キロを乗ってきた経緯があり、
冬場の出張では、国道ではなく、あえて山道を選択し
ドライブを楽しんだものでした。

でも、このFFは?
ESPもほどよく効くのですが、
駆動力にはやはり限界があります。
岩手山麓の網張り温泉、その秘湯「仙女の湯」を
目指しておりましたが、断念。
滝沢村村営の「お山の湯」に浸かってきたのでした。

地元に帰り、カーオーディオ専門店へ。
純正MMSに外部入力を受け付けられるよう
相談に行ったのです。この話は後日。

その後自宅で、車両保険の見積もりを保険会社に
伺いました。
6年落ちのAカブに保険料185万~270万の設定が出来、
26歳以上の限定(去年までは30歳以上の設定があったのに!)、
等級は12
これでオールリスクタイプは11万強
エコノミー+Aは5万1千円ほど

ちなみにAカブの料率はいくらですかとたずねたら
「7」とのこと。9までの7なら、う~ん高い。
最近の輸入車は6,7位が普通なのだと聞かされました。
皆さんは車両保険どうされていますか?

とにかく積雪降雪の高速走行で
無事に帰ってこられてよかったです。
Posted at 2011/12/05 21:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | negittroカブリオレ号 | 日記

プロフィール

「階上岳山頂より

皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 

これから避難小屋でカップラーメン食べたら、アイゼンを付けて、下山です。
さすがにこの時間帯は、毎年誰もいない。山頂は貸切状態です!」
何シテル?   01/01 14:29
negittroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

negittroさんのフロント・エアサスの交換はトラブルだらけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 09:51:42
チンクのフロントウインドウにひびを入れちゃった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 22:28:44
側面衝突を受けたA6、不死鳥の様に蘇るのか?パート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 21:27:32

愛車一覧

アウディ A5 カブリオレ キュルム号 (アウディ A5 カブリオレ)
A4株に続いての2代目カブリオレ。 ダウンサイジングのユニットながら走る走る! エレガ ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
発売当初は慣れるまで時間がかかったシングルフレーム。今ではA5まで所有しちゃったり。 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
初のロードスター所有。 ゴルフカブリオレからの浮気による乗り換え(汗) 新車がバックオー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
妻の箱替えにて、この車をチョイス。 これまでベンツSLKを所有するも、ロードスターでは、 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation