• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかゆきくんのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

肺が痛い・・・(-_-;)

本日の昼過ぎぐらいから肺が痛いです・・・。

この痛みは数年前にも感じたことがある痛み・・・。

まさか3年ぶりにヤツが発病したのか( ̄Д ̄;;

とりあえず、医者にストップされていた喫煙も辞めれなかった罰ですかな(-_-;)
まだ病院に行ってないので分からないですが、もしそうだったら本格的に禁煙しないとダメかもしれんな。
Posted at 2009/09/26 21:17:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月17日 イイね!

目は大切ですね。

ここ最近ですが、ずっと右目が充血しており、うさぎみたいに赤くなっていました。
それになんか眼の中で異物感を感じたり、疼痛があったりと・・・。

疲れ目かな?と放置していたのですが、先日目をよく見ると、白目の部分に水ぶくれみたいな突起物ができておりました(-_-;)
その晩、ものもらい用などの薬用目薬を投与して寝たのですが、次の日になっても少し和らいだ程度で充血もそのままでしたので、本日午後から仕事の合間に眼科へ行ってきました。

診断の結果は、「瞼裂斑炎」とのこと。

炎症を抑えるために、今日から1日4回の薬(オーハラキシン、フルオロメトロン)の投与開始です(-_-;)

ちなみに、フルオロメトロンはステロイドみたいですね・・・( ̄Д ̄;;

早く治すためにはステロイドを投与するのがオススメとのことでしたので選択しました。
Posted at 2009/09/17 23:37:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月12日 イイね!

異音の犯人判明?

先日のブログで言っていた異音ですが、左リアが犯人でした。

本日タイヤを外していると、なぜかいつも以上にナットがスルスルと回らず、まさか中心がとれていないのでは?と外して中心を合わすようにナットを取り付けなおすと・・・

音が鳴らなくなりました(-_-;)

ハブ径が日産純正は66、オデは64と微妙に違うだけなのに意外と狂うもんなのですね。
改めてハブリングの必要性を感じました。
とはいっても66→64なんていうハブリング見たこともないですけど( ̄Д ̄;;
(特注で作成してもらうしかないのか??)

今までも何度も外したり付けたりしてたけど、異音がすることはなかったのはただ運が良かっただけなのかな・・・。

今度からはナット締めにも気をつけよ(笑)

訂正
リアは、ワイドレッドスペーサーを装着しており、それのハブ径が73であることが判明。
だから、市販の日産用ハブリング(73→66)を購入すればリアは解決するみたい。

また、RBオデのハブ径が64だったので、フロントは66→64っていうハブリングが必要。
Posted at 2009/09/12 22:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

気になる・・・(-_-;)

先日からずっとなので少し気になってるんだけど、走っているとタイヤに石や釘が刺さってるような音が速度に合わせてずっとなってます・・・。
何かあるのかと前輪・後輪とも確認したのだが石も釘もささっていない(-_-;)

速度に合わせて音がずっとなるのですごく気になる(;´Д`A ```
タイヤに何もついていないし、フェンダーカバーとの干渉でもなかったので足回りなのかな・・・。

原因不明なだけに不安ばかりが・・・。
Posted at 2009/09/06 22:53:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/134833/47933158/
何シテル?   08/29 23:46
2台乗り継いだレヴォーグからRC350 Fスポーツに乗り換え(*^^*) 人生初クーペ、V6エンジンを楽しんでます(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

[レクサス RC] トラックパッド保護フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 00:45:43
[レクサス RC] BLITZ TV JUMPER取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 22:50:35

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
2台乗り継いだレヴォーグからの乗り換え('ω') 世間がハイブリッドやら電気自動車に移行 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
昨年4月末に急遽増車したN-WGN。 快適仕様で足として使って来ましたが、色々あってスラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1のN-BOX+Customからの乗り換えです♪ 軽ターボは初ですが、街乗りはエア ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
N-BOXが弟の通勤車となり、普段の足として使う車が必要になったので増車しました(*^^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation