• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかゆきくんのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

こんなものを装着。

こんなものを装着。今日は予定が昼からあったのですが、夕方に変更になり少し時間ができたので、少し前に購入していたものを装着してみました(*^.^*)

それは「PIVOT SOUND」のVUレベルメーターです(*´∇`*)
これは以前からお気に入りでいつかは欲しかったのですが、偶然にもゲットできました(*^.^*)
SP同様最近暴走してる感じするけど(爆)

こいつはその名の通り音楽に反応して針が動くメーターです。
左から順に左前・センター・右前と接続しています。
それぞれのメーターが独立してピコピコ動くのは圧巻です(笑)ついつい見とれてしまいます。

相変わらず自分で作業するのですが、右前ピラー付近はこれ以上配線は厳しいぐらいぎっしりになってしまいました(-_-;)
右ピラー付近にはこの3つのメーター、DefiのVSD、エンジンスターターアンテナ、地デジアンテナ、ツィータ、スーパーツィータとぎゅうぎゅう状態(笑)純正の配線もいくつかありますしね・・・。

作業はあっさり終わったけど、いい加減いつか時間できたら配線の整理をしなくちゃ・・・。
Posted at 2009/10/24 22:39:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

自分にとって驚愕の事実(-_-;)

普通の人にとってはどうでもいいことなのかもしれませんが、普段車の中では音楽CDをよく聞いていますが、それと同じくPCなどでの圧縮データmp3もいつもCD-Rに入れて再生しております。

ですが700MBの容量って意外とアルバムにしてもたくさん入らない。
圧縮しても少しでもいい音にしておきたいのでビットレートをいつもVBRかCBRの320kbpsにしているのでそこまでたくさん入りません。

デッキのP900DVAはCD-RでなくDVD-Rでもデータディスクとして認識することがHPに書かれていたのですが、H099(ナビ)は何も書いていないのでダメだと思っていましたが、ダメ元でDVD-RWに適当に2GBぐらいmp3を入れて入れてみたところ何事もなく普通に使えました(爆)

DVD-Rなら1枚のディスクに10枚以上のアルバムを入れれるのでこれからは100均のDVD-RWが活躍してくれそうです(*´∇`*)

どうでもいい新事実でした(笑)
Posted at 2009/10/18 21:27:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月15日 イイね!

今現在のオーディオシステム。

今現在のオーディオシステム。今のところ画像のような形のシステムになっています。
個人的にはリアに余っているV07Aを活用できれば幸いなんだけどね。(前車ではリアにもセパレートを活用していましたので)

ユニット:AVH-P900DVA
フロント:TS-V171A+TS-ST910
センター:TS-CX7
リア:TS-J1700A
サブウーファー:TS-WX66A

これからもいろいろ進化させていければいいな(笑)
次なるものはフロント・リア用のアンプですかね(*´∇`*)

どこかに程度のいいアンプは転がっていないかな(笑)
Posted at 2009/10/15 22:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月13日 イイね!

スピーカー取り付け完了(*´∇`*)

スピーカー取り付け完了(*´∇`*)予定通り本日の昼過ぎから作業を行い無事に取り付け完了しました(*^.^*)
作業はいろいろトラブルもあり予定作業時間を大きく超えてしまいましたけど・・・(-_-;)

トラブル1:SP(STW)の位置を当初の場所に設置できず変更。
トラブル2:SPケーブルが足りなくなり購入しに・・・(-_-;)

設置後インプレッションとエージングを兼ねてプチドライブへ。
音は前のV07Aに比べるとMIDよりTWから声がよく聞こえるようになった。
STWも設置したからか、キンキン音が耳に響く(-_-;)これはまだエージングがきっちりできていないのでじわじわ解消するかな?ダメなら調整が必要だ。
でも今までに比べるとピアノやギターの音がより鮮明に聞こえるようになったのはビックリ(*^.^*)

もう少し慣らしてくればもっと変化するかもしれないので楽しみ楽しみ(*´∇`*)
Posted at 2009/10/13 00:56:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

スピーカー購入(*^.^*)

スピーカー購入(*^.^*)気胸もだいぶ治ってきたのか痛みもなくなり、普通どおりに運動もできるようになり安心しているたかゆきです(笑)

あの痛みはやはり苦痛ですな・・・。
再発しないことを祈るばかりです(-_-;)

話はガラッと変わりますが、スピーカーを購入しました(*^.^*)

以前から気になってはいたので何度も視聴したりしていたのですが、今回奮発して購入(笑)

TS-V171A
今取り付けているTS-V07Aの後継機ってやつですね。V07Aは前車からずっと使用しているし、かなり気に入っていましたが、今回のV171Aは中音域をTWから出すOpen&Smoothというコンセプトで作成されているので後継機とはいえ別物と考えてもいいのかな(笑)

TS-ST910
これは視聴できるところがなかったので完全に運まかせですが、STWというやつですね。
値段は非常に高いので最後まで悩んだのですが、どうせやるなら一気にやろうと買ってしまいました(-_-;)
はずれでないことを祈ります( ̄Д ̄;;

さて取り付けですが、予定では明日の昼から行う予定です(*^.^*)
一人でもできるのですが、誰か暇な方はいないものか・・・。
お暇な方手伝ってくだせーーーーー(笑)
Posted at 2009/10/11 21:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/134833/47933158/
何シテル?   08/29 23:46
2台乗り継いだレヴォーグからRC350 Fスポーツに乗り換え(*^^*) 人生初クーペ、V6エンジンを楽しんでます(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
1112 1314 151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

[レクサス RC] トラックパッド保護フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 00:45:43
[レクサス RC] BLITZ TV JUMPER取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 22:50:35

愛車一覧

レクサス RC レクサス RC
2台乗り継いだレヴォーグからの乗り換え('ω') 世間がハイブリッドやら電気自動車に移行 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
昨年4月末に急遽増車したN-WGN。 快適仕様で足として使って来ましたが、色々あってスラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1のN-BOX+Customからの乗り換えです♪ 軽ターボは初ですが、街乗りはエア ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
N-BOXが弟の通勤車となり、普段の足として使う車が必要になったので増車しました(*^^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation