• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamadanngoのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

好事家

好事家思い起こせば…

わたしは大学生の頃にグランツーリスモの影響で車が好きに。時間があれば車を買ってはチューニングに明け暮れていました。バーチャルで😄

また、当時は特にラリーが好きで特にメジャー日本メーカーがWRCを席巻していた事から、随分盛り上がっていました。

マクレー、バーンズ、マキネン、カンクネン。魅力的なドライバー達の素晴らしいドライビングをいつもワクワクしながらビデオにかじりついて見ていたのを思い出します。

その延長で、CGの影響でえらくストラトスや037が好きになり、いつかはストラトスか037と思い描いていました。が、いつかはと言う想いと裏腹に、価格はどんどん高沸していきます。

で、インプレッサを手に入れて15年間。コスパ最高な車でしたね👍気を使わなくていい最高に楽しい車でした。

で、今はと言うとポルシェに出会い、確かに楽しい車ではあると思います。精巧な出来映えと、エンジンは最高の音を奏で満足度は抜群である、けれど…
 
やはり思うことは、クラシックポルシェの値段の付き方が明らかにおかしいくないですか?空冷が顕著で、水冷も引き寄せられ、不自然に上がってる(上がっていた?)。

勿論現代において手に入らない車は、ある程度の価格上昇は仕方のないことと思ってはいます。しかし、あまりにも車好きポルシェ好きを愚弄しているのではないかと…

また、最近の991もどんどん値段が上がっていますね。勿論PDKが載り、ラップタイムも劇的に上がっています。しかし、魅力と値段の齟齬といいますか、すんごい高いお金を払うもならばって思ってしまうのは私だけでしょうか。

勿論個人の価値観と、思い入れと様々でしょうが…




MTでない最近の車は興味がなかったのですが、これは楽しそうです(*´-`)

マクラーレン600LT‼️
ウルトラスーパーかっこえぇ~(*σ´ェ`)σなんて、おっさんが少年の様に久々興奮しました✨

色んなことを満たしてくれる車になりそうです✨

が、ストラトスや037は確実に遠退きますし、好事家に安楽の日々は来なそうです(^^ゞ
 
すいません、酔っ払いでした~(^o^)/
Posted at 2018/09/30 23:19:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月18日 イイね!

こりゃぁ すげぇ

マクラーレンの店舗が麻布に出来たということで、早速行こうとしたのですが、早とちりしてマクラーレン青山に行ってしまいました。

600LTが見たくて行ったのですが、青山には570sと720sのみ。600LTは麻布にしかなかったみたいです。

しかし、ここがマクラーレンの本家本元なのですね。しかもポルシェセンター青山なんかと同じグループみたいでした。

600LTについて根掘り葉掘り伺い、コンフィギュまでしてきました。

こ、これはほしぃ~(;´Д`)ハァハァ
た、高いが…

で、我慢できず翌日麻布に。

で、ありました、ありました。


570sなんかの目が昆虫っぽくて、なんだかなぁって感じでしたが(空力の為と聞くと急にカッコよく見えました(^^ゞ)、600LTのそれは違和感なくちょーカッコいいのなんの。


この車の特徴は上方排気のこれ。
火を吹くそうです🎵


めちゃ、カッコいい🎵


車内から見ると丁度ルームミラーにバッチリ写り、バックファイヤーも見えるみたいです🎆


横の造形は空力優先だけども、これがかなりカッコいい。


車内はこれまた凄い⤴️⤴️


展示車両はセナのオプションシートでしたが、標準シートもP1のカーボンシートみたい(*;゚;艸;゚;)


この車両はカーボンオプションてんこ盛りなので本来はもう少し地味みたいです。













ベースは570sみたいですが、車体は1200キロ台と100キロ近く軽く(フルオプションならですが)、ダウンフォースも増えているみたいです。

所々のパーツも上位グレードの720s譲りで値段を考えると、570sよりもお得感満載です。

こんな車もあとどのくらい買えるチャンスがあるのでしょうか…

あと10年ほどで内燃機関を持った車には乗れなくなるかも。どうなるかわかりませんが
、きっとこんな車を所有できるのは今だけかも(´ 3`)

と、考え嫁さんに優しく接する作戦を発動することにしました(^.^)

にしても、デポジット高い(;´Д⊂)

よーし! 明日からバリバリ働くぞ‼
Posted at 2018/09/18 19:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月30日 イイね!

ショッキンガム宮殿!!Σ(×_×;)!

ショッキンガム宮殿!!Σ(×_×;)!エンジン始動時に突然の警告音と共に空気圧の減少の表示…(゜ロ゜)

左リアの空気圧が2.5なはずが1.6と明らかにパンクの様子。

タイヤを確認するとなっ、なんと…

お、お前か!





溝にきれいに刺さるネジ(*;゚;艸;゚;)

ところで、いつからここにいるんじゃ?

どこから引っ付いてきたんじゃ?


1年半しか使っていませんが、両側のリアタイヤの交換をすることにしました。

325 30 カップ2…痛い、痛すぎる…(;´Д⊂)


Posted at 2018/06/30 13:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

戯れ言

戯れ言ふと思ったのは…

各社から物凄く早い車がどんどんラインナップされ、昔のオートマチックとは異なるマニュアルの進化型、デュアルマチックが台頭して以前のスペシャルマシン言われてたものが過去のものとなりつつある中(タイムでは太刀打ちできないと言うこと)、では今までの車がもはや何も感じない過去の遺物かと言うと、そうではないと強く思う。

何を言いたいか。

今までの車は機能は完全ではないかも知れないけど、それぞれのオーナーの全てを満足させてきたと思う。

特にポルシェと言う車はを五感を通し体に訴えてくる訳で、つまりはいつの時代でも最高なものに違いないが、個人的には997までが丁度よかったと思う。

エンジンはGT1クランクレーシングエンジン。ミッションは潔くマニュアル。ボディーは無駄に肥大化せず扱いやすいサイズ。

996GT3前期がベストで熟成された997GT3RSの前期と更にラグジュアリー感が増した後期(と言っても問題は多いし、値段だけが高くなってこれから買うことは推奨しないが)。4.0は…高級過ぎてわかりません(^^ゞ

991は素晴らしいモデルでしょうが…
 
997GT3は前期が理想だけど、問題はあれど後期は後期で素晴らしい数珠玉だと感じる今日この頃👍

皆さんどう思います?
Posted at 2018/06/17 21:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年05月02日 イイね!

初…

初…なんとかってありますが、いつになっても緊張するものです。

今回ゴールデンウィークということもあって妻の神戸の実家に帰省するわけですがポルシェで帰省することになりました。

初のロングドライブとなります。



今までは200km程度の中距離の移動でしたが、今回は往復で1000km+αと途中で壊れないか心配です。

しかも、これから西から雨になるということですから、その雨雲にわざわざ向かっていくということでして…

そんでもって、なんと雨のなかを走らせるのも初で…
今まではなんとなく雨の時は運転しないようにしておりました故。

今回は初めてだらけのドライブになります(;´Д`)ハァハァ

さっ、頑張っていこー❗



5日の朝は、芦有は晴れみたいですねぇ~😋

楽しみ( o´ェ`o)
Posted at 2018/05/02 10:41:51 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「意外にも現代的なビックバンパー http://cvw.jp/b/1348557/47676542/
何シテル?   04/25 07:50
車に対する愛情って人それぞれですよね。 私の車に対する愛情とは、その車の生まれてきた素性を出してあげることだと思います。 そして、うまい下手は別としてそれで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

VarioCam Actuators 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 22:54:42
エンジンリッドパネル(コーションプレートのパネル)の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 05:50:47
リズム.さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 05:41:07

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
大黒PAで入手しました。 エンジンはしっかり回され調子良く、ミッションはショートが入っ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
あまりにもかわいくて即決で購入した一台。 オレンジでもアランチアと言って、ビタミンオレン ...
ポルシェ 911 76ちゃん♥️ (ポルシェ 911)
初の空冷です。 購入4日で500キロ乗り込み、山活もしてきました。 ポルシェという企 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年乗ってきたインプレッサGDBからの乗り換えです。 初の左ハンドルのMT。GT3R ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation