• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月12日

カトリボーグは二度割れる

カトリボーグは二度割れる
歴戦の勇士カトリボーグは、超吸血モスキートの攻撃に怯えるマッドサイエンティスト死芥博士の蹴りによって再び割れてしまうのであった。


しかし、カトリボーグは再びマナテックのPOR15の力によって復活するのである。


戦えカトリボーグ、蚊が落ちるその日まで。
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2015/07/12 20:33:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ゲシュタルト崩壊
kazoo zzさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

8/28)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年7月12日 22:18
>POR15の力によって復活

これってそーゆー遣い方もあったんですか?
コメントへの返答
2015年7月12日 22:22
以前割った際に、接着剤が手元に無くてコレを使ったら案外具合が良く、非常にガチガチにくっ付いたんで愛用しておりますw
2015年7月13日 0:42
コレってコテ台代わりだよね?
POR15コテくらいの温度だとビクとも
しないの?
コメントへの返答
2015年7月13日 1:07
普通に野外作業のモスキート退治に使っていますw
POR15は耐熱温度は300度程度あるので、使い方気をつければコテ台程度はイケると思いますよ。
2015年7月13日 1:40
あ、なの?
ウチだとこの手では蚊にやられるんで
どこでもベープ使ってる。

うーむ・・・
エンド管に塗ったろうかと企んだが無理か?
カバー程度かなPOR15
硬化具合から普通の耐熱塗料よりは強そう
なきがするんだけど。
コメントへの返答
2015年7月13日 17:49
Thermal cycling
(NTS Climatic Test Cell)
120 day cycle
(-30oF - 140oF / -34oC - 60oC)

Passed

Resistance to elevated temperatures
(Mil-D-3134F)

450ºF/232ºC

232度っぽいですね。
実際かなり強い印象はありますが、自分が使ったのは燃料タンクでなんとも・・・。
排気管のエンドがどれ位の温度か、ですねぇ。
ビートはエンジン近いんで厳しいですかね?
熱伝対で測ってみたいです。
2015年7月13日 9:33
全体的に硬めちゃえば?( *´艸`)クスッ♪
コメントへの返答
2015年7月13日 17:50
スモーク黒豚になりますなw

プロフィール

大学時代に買った足車のトゥデイと、時代について行けない男たいがーーの愉快な物語です。 ごみを集めて部屋に積むごみくず野郎です。 暫く活動を休止します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷蔵庫とエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 09:20:49
ミニMTT in みんカラOPM2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:26:54

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。学生時代からの付き合いです。赤いです。 最近もっと赤く ...
ホンダ リード100 おまるバスター (ホンダ リード100)
過走行車
ホンダ トゥデイ スーパー便所エクスプレス (ホンダ トゥデイ)
2016年11月にJA4のアソシエXiのMT、10万6千キロを買いました。車に乗り始めて ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
元は赤かったんですが、諸事情で白くなりました。 トゥデイに乗っちゃう可愛い奴です。 昭 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation