• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいがーー@死芥博士のブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

電装品を後付けする時、電源はどう取るか。

どうも。

皆さん、電装品を取り付ける際はどうしていますか?
<例>
・シガーソケットに分岐ソケットをつける
・シガーソケットの線からエレクトロタップで分岐する
・ナビやカーオーディオの線からエレクトロタップで分岐する
・ECUに行ってる線からエレクトロタップで分岐する
・エレクトロタップじゃなくてハーネスを切って2股ギボシで分岐する
・ヒューズボックスに電源引き出しヒューズを差して分岐する

まぁ、色々有るかと思います。
配線やその接続方法については、色々方法がありますが、ぶっちゃけ接触してりゃ電気が通るんで、やり方は人によってピンからキリまで有ると思います。
線グルグルやってビニテで済ます人もいれば、コネクタとピン買って来て割り込みハーネス作る人、エレクトロタップでパッチンと引き出す人・・・。

私はコネクタやハーネスに接するような仕事もやってたもんで、適当な配線は大嫌いです。
かといって安全だ余裕だ何だかんだでゴッテゴテにオーバースペックな物作るのも好きじゃ有りません。
純正程度、ソレ未満かちょっとそれ以上位のクヲリティが好きです。
私はとりあえず動けば良いもの、応急処置的なものには、コネクタに芯線突っ込んで勘合させてみたり、芯線よじってビニテグルグルやっちゃう方なんですが、しっかりやる場合はコネクタ買って来てマトモな圧着工具で圧着して、分岐点はよじった上でハンダ付けしてチューブで処理し、仕上げはハーネステープ巻いたり等、なるべく純正っぽいハーネス作って工作します。



何でエレクトロタップ使わないの?って思う人も居るかもしれませんが、アレは配線の被服や芯線を傷つける癖に、接触面積が非常に少ないので個人的には大嫌いです。
ハーネスを傷つける上に機械的電気的な信頼性が低く、元に戻した場合のハーネスも信頼性が落ちるからです。
おまけに見た目も美しくない(重要)。
便利なのは良くわかりますが、個人的にはお勧め致しません。
ハンダ付けやギボシのカシメを行う方がアヤシイ方はどうぞお使いください。
(正直そういう人にはあまり電気工作物を弄って貰いたくないのが本音です。)



さて、「じゃぁお前はそんな偉そうな事言って、どうやって電装品つけるんだ?」と、思う方も居ると思いますが、正直私もずっとその事について悩んでいました。
宗教上の理由で、<例>に書いた例はどれもやりたくないんですが、引き出す場所が結局<例>みたいな所しか見当たらないんで、ずっと配線グルグルで過ごしていた所、とある方から良い話を聞きました。

『ヒューズボックスにオプション品用のコネクタあるからそこで取れば良いじゃん。』

なにそれ?!

お恥ずかしながら、最近までそんなものがあることを知りませんでした。
しかしサービスマニュアルにも載ってないそんなコネクタが有るのかと、ヒューズボックスを覗いたら・・・


あるじゃねぇか。

この平型の1Pのコネクタが、それぞれACCとBATTになっていました。ココにコネクタを差せば、誰でも簡単にハーネスを傷つける事無く、電流容量や接触抵抗を気にせず電源を引き出せます。しかも元に戻す時は綺麗に戻せる。

完璧ではないか・・・、という事で、ETCとキー連動シガーソケットの電源はここから取ろうかと思います。
おしまい。


※1から10まで全て書く気は毛頭ないんで、車燃やさない程度に自己責任で電気工作してくださいね。
Posted at 2015/07/16 00:14:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

大学時代に買った足車のトゥデイと、時代について行けない男たいがーーの愉快な物語です。 ごみを集めて部屋に積むごみくず野郎です。 暫く活動を休止します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12 1314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

冷蔵庫とエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 09:20:49
ミニMTT in みんカラOPM2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:26:54

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。学生時代からの付き合いです。赤いです。 最近もっと赤く ...
ホンダ リード100 おまるバスター (ホンダ リード100)
過走行車
ホンダ トゥデイ スーパー便所エクスプレス (ホンダ トゥデイ)
2016年11月にJA4のアソシエXiのMT、10万6千キロを買いました。車に乗り始めて ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
元は赤かったんですが、諸事情で白くなりました。 トゥデイに乗っちゃう可愛い奴です。 昭 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation