• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいがーー@死芥博士のブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

FC3S純正オーディオの修理 その2

昨日に引き続き、FCのカセットの修理・・・の前に、
p a n c h oさんから預かった車載TVを見てみました。


まずは全部ばらして部品を確認、特に焦げたりしている部品はなし。
TVでは半田クラックで故障する事が多いため、裏の半田を全部やり直してみました。
一通りチェックした後にハーネスの解析を行って、通電してみました。
電源を入れると高圧回路の「キーーン」音はするものの、音が若干変です。
管面に輝線が出たり明るくなったりしない事から、高圧系に何らかの不具合が有りそうですが、
再半田で直らない時点で部品交換が必要で、オマケにTV系の特殊な部品は簡単に手に入りません。
解析にも相当手間が掛かっちゃうんでここで終了といたしました。
残念!


続いてFCのカセットです。
このデッキではヘッドを駆動するために2つのモーターがついており、このモーターに掛かっているベルトにはとても小さいものが使われています。
何件か部品屋をはしごして探してみたものの、見つかった最小の16φでもこのデッキにはでかすぎます。
さて困りました、部品がありません。
無いのなら作ってしまいましょう。

華麗なイリュージョンでゴムシートからベルトを切り出しました。


バッチリですね。
ここはメカを駆動するだけなので、ベルトに精度は必要ありません。
滑らず駆動できればOKです。


磁性体がこびり付いたキャプスタンも綺麗にします。


I Can Fly!!
3回も飛行しやがってこのやろう。


ピカピカになりました。


キャプスタンベルトは音質に直結するため、市販品を使用します。
ここのベルトの質が悪いとワウ・フラッターが悪くなります。


仮組みしてチューナーアンプと合体し、テスト用テープを入れると一発OK!
カセットは直りましたね。
アジマスとテープスピードは聞いた感じで問題なさそうだったので、下手に弄りませんでした。

次は問題のCDですね。
Posted at 2012/04/05 23:11:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年04月05日 イイね!

ダンボールレーシング

ダンボールレーシングそういえば昔・・・

東京に来て間もない頃、ラジコンにハマっていた時期がありました。
ハマっていたといってもサーキットに行く訳でもなく、
夜中に友人と駐車場でチキチキするだけですが、結構楽しかったように思います。
ラジコンやっていると一つ不満が出てきました。
旧車のボディがとても少ない事です。
当然JW1など無く、有っても86位なもんでした。

無いなら作ってしまえ!
という事で、温水シャワーつき便座から生まれたのがこのボディです。
アクティもあるよ。
Posted at 2012/04/05 02:19:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2012年04月05日 イイね!

FC3S純正オーディオの修理

FC3Sの純正オーディオの修理を大虎さんから頼まれました。
直してやろうじゃないのー\(^o^)/
うちは高いぜー!ぼるぜー!詐欺だぜー!

受け取ったFCの純正オーディオはカセット、CD、チューナーアンプとよく解らないスイッチの箱の4台構成となっています。
配線をたどって電源を入れて状況の確認をしてみました。
CDデッキは「ウイーーーーン」とモーターが空回りする音がします。
どうやらピックアップレンズを駆動するベルトが無くなってしまっているようです。
ベルトをかければ動作確認が出来そうです。
カセットデッキは「ウィーーーンガーーーーー」といってこちらもカセットを食ったまま出しません。
これもキャプスタンベルトが伸びているのかな?



とりあえず今日はカセットデッキを弄ります。



あけます。



メカは汚れてますね。
ヘッドも減ってるのでそれなりに使われてたようです。



こったら所にベルト使ってるのかよ!しかも2本も!
こんなサイズ普通売ってないよ・・・
カーオーディオにしちゃ珍しく、ヘッドを反転させるタイプでずいぶんと凝った構造のメカです。



ぎゃーーー、スポンジが腐ってネトネト\(^o^)/



とりあえずフロントパネルを綺麗に洗って傷を落として今日はお終い。

キャプスタンベルトは何とかなるとして、ヘッド周りを動かしている2つのモーターのベルトはかなり小径なので、使えそうなものが見つかるか少し心配です。
「キャプスタンベルト変えたらなおるっぺー」ってのは甘い考えだったようです。

多分続く・・・。
Posted at 2012/04/05 01:41:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

大学時代に買った足車のトゥデイと、時代について行けない男たいがーーの愉快な物語です。 ごみを集めて部屋に積むごみくず野郎です。 暫く活動を休止します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

冷蔵庫とエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 09:20:49
ミニMTT in みんカラOPM2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:26:54

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。学生時代からの付き合いです。赤いです。 最近もっと赤く ...
ホンダ リード100 おまるバスター (ホンダ リード100)
過走行車
ホンダ トゥデイ スーパー便所エクスプレス (ホンダ トゥデイ)
2016年11月にJA4のアソシエXiのMT、10万6千キロを買いました。車に乗り始めて ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
元は赤かったんですが、諸事情で白くなりました。 トゥデイに乗っちゃう可愛い奴です。 昭 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation