• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいがーー@死芥博士のブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

しろくろテレビ

しろくろテレビ ゴミ屋敷住人のたいがーーーが部屋にあるものを紹介するコーナー。
私の事なので早速シリーズ化も怪しくなってまいりました。

今回は、ナショナルのポータブル白黒テレビ「TR-509Aα」のご紹介です。
学生時代に高校の物理の先生に貰ったものです。
地上波アナログ放送が終わったあの日まで、我が家で唯一の受信設備でした。
1979年製造のようです。
ACアダプター以外に単一乾電池9本でも駆動可能です。
誇らしげに「Solid State」と書いてあります、
トランジスタ式が売りになった時代だったんですね。

「ピンポーン♪ テレビあるんでしょ!出しなさい!有るのは解ってるんですよ!!」
「イラァシャーイ、受信設備ないアルヨー!」
「嘘をついてもばれるんです!出しなさい!これは国民の義務なのです!」
「ヘイヘイ、あんたもジュシンセツビお好きですネ、・・・へいおまち。」
「こっ、これはテレビですか?」
「白黒TVだよー、VHFガチャガチャ♪、UHFぐるぐるーー♪」
「・・・・・・」
「なんか来る人みんな契約させてくれないんデすよ・・・。させてくれますよネ??」
「はい、あの・・・デジタルテレビは・・・???」
「あー、なんたらデジタルってのが流行ってますよね、これにそのデジタルってのを付けたら、白黒デジタルなんですか?白黒BSデジタルデスカ?」
「あのっ・・・」
「僕と契約して白黒デジタルにしてください。」
「しっ、失礼いたしました(ダッシュ!)」
「まってーーー!」

他の訪問してきた人に聞いてみたところ、
もう白黒契約(普通契約)は終了してしまったらしく、
新規契約は受け付けてないとの事でした。
普段全くTVを見なく、もっぱらラジオばかりの私は結局チューナーを買う事はありませんでした。
気が付いたらこの白黒TVは写らなくなっていました・・・。
因みに最後に見たTV放送は「福田総理辞任の会見」です。
Posted at 2012/02/06 23:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | へんなもの | 日記
2012年01月31日 イイね!

えんぴつけずり

えんぴつけずりゴミ屋敷住人のたいがーーーが部屋にあるものを紹介するコーナー。
私の事なのでいつまで続くか解りません。

今回は、ナショナルの電池式鉛筆削り「KP-8K」のご紹介です。
単3乾電池4本で鉛筆を削ってくれる可愛い奴。
「1982年度グッドデザイン賞」を受賞しているそうです。
右のグレーの部分をはずすと削りカスが出てきます。
カバーを外すとモーターが回らない安全設計。

小学生の時から使ってるような気がします。
かなり綺麗にシャープに削ってくれますよ。
最近鉛筆削ってないですね・・・。
Posted at 2012/01/31 00:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | へんなもの | 日記
2012年01月29日 イイね!

ニューイヤーミーティング2012

ニューイヤーミーティング2012昔話ばかりなのもなんなんで・・・

ニューイヤーミーティング行ってきました!
今回はお友達の大虎さんのお誘いで、私は初参加です。
「駐車場見るだけでも面白いよ」と言う話だったのですが、
確かに駐車場がすごい・・・。
駐車場だけで十分楽しめます。

会場の中に入るとすごい人。
フリマで売ってたモトコンポを衝動買いしそうになりましたが・・・
やっぱり買えばよかったかも。


お昼には帰ってしまいましたが、楽しいイベントでした。
来年も行きたいと思います。
Posted at 2012/01/29 23:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年01月28日 イイね!

トゥデイと再開する

トゥデイと再開する衝動的に借りてしまった駐車場に入れる車は・・・、そう、友人に預けてあったトゥデイです。
地元の友人に事情を話すと「はやりなw」と言った感じで、快く引き渡してくれました。

北海道から東京までの陸送は金銭的な面でNG、そうなるとやはり自走するしかありません。
休みが取れたのはお盆でした。
苫小牧-大洗のフェリーは既に予約で一杯、仕方なく苫小牧-仙台のフェリーを予約し、
仙台から東京までは自走する事に決定。

8月14日、東京へ向けて出発。
荷室には沢山の予備パーツ、ルーフキャリアにはタイヤ。
夜出発のフェリーに乗って、翌朝10時頃仙台に着きました。
仙台は晴天、市内で軽く食事をとり、うちわ(通称エアコン)とスポーツドリンクを買って東京へ出発。
JW1で高速道路を走るのは初めてでしたが、SAで休憩を挟みつつ、
東京手前までは順調に走ってきました。

順調と思われた長旅でしたが、首都高へ入った途端道が解らなくなり、
周りの車に流されるがままに・・・。
気がつくと家とは真逆の千葉の手前まで着てしまい、
戻る方法もわからないのでそこで降りる事にしました。
500円のライトマップルを頼りに都内を走り、
渋滞に巻き込まれながら家に付いたのは夜の9時でした。

「もう暫く車に乗るのは勘弁だぜぇ・・・」

トゥデイが東京へやってきたのだ。
Posted at 2012/01/28 22:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記
2012年01月27日 イイね!

衝動契約

衝動契約大学を卒業して、トゥデイを友人に託し、東京の生活が始まりました。
働いて金を稼ぎ、稼いだ金で生活し、残ったお金をちまちま貯金をする毎日・・・。
あこがれの秋葉原へ行ける様になり、
趣味のジャンク漁りや電子工作をするも、やっぱり何か足りない・・・。

「車乗りてぇなぁ・・・」

東京の生活に車は全く必要ありませんでした。
電車が有るし、電車が無いところにはバスが有るし、
近場は自転車が有れば不自由は有りません。
でも、趣味としての車が欲しくてたりませんでした。

東京に越してきて1年程経ったある日の事。
家の近所の駐車場に「入居者募集中」の張り紙がありました。
ここらへんにしては安い・・・けど、毎月トゥデイが買えそうな位高い。
まぁ、生活費切り詰めれば何とかなるような額だと楽観的に考えた私は、
駐車場を衝動契約してしまうのでした。
Posted at 2012/01/27 23:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記

プロフィール

大学時代に買った足車のトゥデイと、時代について行けない男たいがーーの愉快な物語です。 ごみを集めて部屋に積むごみくず野郎です。 暫く活動を休止します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷蔵庫とエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 09:20:49
ミニMTT in みんカラOPM2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:26:54

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。学生時代からの付き合いです。赤いです。 最近もっと赤く ...
ホンダ リード100 おまるバスター (ホンダ リード100)
過走行車
ホンダ トゥデイ スーパー便所エクスプレス (ホンダ トゥデイ)
2016年11月にJA4のアソシエXiのMT、10万6千キロを買いました。車に乗り始めて ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
元は赤かったんですが、諸事情で白くなりました。 トゥデイに乗っちゃう可愛い奴です。 昭 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation