2008年08月25日
リアデフからだと思いますが、うなり音が出ています。
引き取りの時は出ていなかった(気づかなかった?)ので
それまでのオイル管理が悪かった上に、高速長距離運転という
ダブルパンチをくらわせたのが原因で発生したかと思います。
デフを割らなくても、添加剤で何とか音が消えないかしらん‥
と、デフオイル交換の時にNNL690(GRP)を添加してあります。
原因がベアリングなら、
NNL690で音が消える確率は高い~と思うのですが‥。
とりあえずこれで1000㎞程度走ってみて、
それでもうなり音が消えなければ‥
とあるお方が
バーダルの添加剤GOA+Sは効果絶大!!と評しておられたので
そちらを添加してみたいと思います(購入済み)。
それでもダメなら‥耳栓を買うかなぁ(笑)。
Posted at 2008/08/25 08:32:18 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年08月23日
リアデフオイル、トランスファーオイルを交換しました。
フロントデフのドレンボルトには
5ミリ以上の高さに、ヘドロ状の金属粉がびっちり。
たった17000㎞でこれだから‥
それ以上の距離を走っているパジェロミニで無交換車は‥(x_x)あ~
バーダルのC60ギアオイルにNNL690混ぜてサクションガンで注入。
全部で1リットルボトルを2本半使用です。
交換後は‥やっぱり車の動きが激変しています。
駆動系のオイル交換は、エンジンオイルなんかより数倍スムーズさを体感
できるから大好きです。
それにしても
全てのドレンボルトとフィラーボルトが一目でわかるところについてて‥
作業が本当に楽ちんでした。
日頃のストレスを発散できました。
液物交換DIYは楽しい~~ありがとうパジェロミニ。
Posted at 2008/08/23 20:03:40 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年08月17日
をもらってきました。
今時、信じられない‥3速ATです(笑)
Posted at 2008/08/17 23:30:15 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年08月14日
軽自動車の受け取りのために出発です。
ほとんど‥北海道の右端から左端までの旅行。
12時に出発して‥21時に到着予定です。
ダイハード。
Posted at 2008/08/14 07:04:06 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年08月13日
VWDへの入庫で、オートマオイルを再度交換してもらいました。
※ATF量の不安から、時間をかけてチェックしてもらうためです。
その後、1000㎞ほど走行しましたが、
すこぶる調子が良いです。
※つーことは、やっぱりATF量に問題が?(怒)
おまけとして
4~5速の微妙なひっかかりまで取れてたり、と良いことづくめ。
お値段は工賃入れて約4マソでしたが、
精神衛生面で快適に乗ることを考えると安い投資なのかなと(苦笑)
Posted at 2008/08/13 08:48:13 | |
トラックバック(0) | クルマ