• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hetareのブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

私も嫁も

私も嫁も








今日の仕事は午前中で(勝手に)終わり‥。
午後はそのままマイカーでドライブしまして‥

楽しみヽ(`▽´)/



写真は、マイカーのイメージ画像です。
まぁ多少の誇張や修正はありますが‥
この程度なら、お見合い写真とかでもやりますでしょ(笑)

だってすごく似てますょ。
青い色のところとか‥VWのマークとか(笑)
Posted at 2009/06/16 08:49:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

私が車に求める三種の神器


まずは何といっても排気音!!
軽でもダンプでも‥排気音さえ美しければすべて良しです。

これだヽ(`▽´)/



次はライト。
プロジェクターの目。 
あぁなんて美しいのでしょうか。

さらにラリーカーのように、たくさんの後付補助灯がついていると
もう素敵すぎます。
※公道で点灯させてる人を見るとムカツキますが(笑)

ましてやライトポッドがついている車なんて‥
ビートルズで失神する人の気持ちがよくわかります。
本当にあこがれと尊敬の対象です。



最後はホイール。
みんなが履かない‥そして渋めのホイール。
ランチアデルタのターマック仕様で、前輪につけてたような
スポーク+ディッシュのがしびれます。

あのランチアの
前輪ホイールの外側にはみ出るように装着する円盤状のものは
売ってないんでしょうか‥。
13年前に一度オークションで見かけたのですが見失ってしまい、
今に至るまで探し続けているのですが。



それ以外の外装と内装は‥
余ったお金があってブログネタ程度のものでしょうか。

‥程度と書いちゃいましたが
ブログも寿司も、ネタが命なんですよね(笑)

ヽ(`▽´)/
Posted at 2009/06/13 09:00:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

本趣味の

フライトシミュレーターの世界にはまっていたら
車の世界とはすっかり縁遠くなってしまいました‥。

フライトシミュレーター‥
一昔前は景色も飛行機もポリゴンカクカクだったのに、
今ではすべてが実写みたいな綺麗さで表現されます。

また、先日仕入れた「TRACK IR4」が優れもので
自分の頭を動かすとパソコン内の視点も同じように動きます‥。
しばらくはこの世界から抜け出せそうにありません(笑)



そういえば今日も警察の設置型レーダーによる取締りをしていました。
60キロ制限から田舎町に入り40キロ制限に変わってすぐの
思いがけない場所での測定でした。

まぁそろそろ観光客も動き出す頃ですか‥。

道東には、
レーダー波を後ろにも飛ばせるパトカーがいたり、覆面もうようよ‥。
快適な道だな~と調子に乗っていると‥ワハハハハ。
少し前には、ワンボックスカーに積んだ移動式オービスで測定していました。

道東へお越しの際も、安全運転をしてください。
(・ω・)ノ
Posted at 2009/05/19 19:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月28日 イイね!

サクサク取り外した

サクサク取り外した













破損フォグに替えて、オクで購入したフォグを取り付けましたが、
なんだかガタガタしています。

良く見てみると、このフォグには車体に固定するためのステーが
ついていません。
(※左:オク購入品 右:レンズ割れ品)

形状変更されたのかなと思いましたが、
よ~く目を凝らしてみるとフォグのステー部に折れている痕跡が。
うぬぬ、オクの業者め~(笑)


フォグの車体固定用ステーですが、割れたレンズ部と一体でして‥

つまり手元には
1.固定用ステーは有るけどレンズが割れて使用できないフォグ
2.レンズは有るけど固定用ステーが折れて使用できないフォグ
の欠陥フォグ2個が転がっています。

まったく最悪ですな(笑)




オクで購入したステー折れフォグは、事故車からのはぎ取り品らしく、
もともとのレンズ割れフォグの方が全体の程度がよさそうです。

‥ということでレンズ移植をすることにしました。


ステー折れフォグのレンズをお湯に浸けて放置。
フォグ本体とレンズの隙間にマイナスドライパーを入れてこじります。
レンズ部が冷めたらまたお湯に浸けて‥
‥を、ひたすら繰り返してレンズをはがします。


次にレンズ割れフォグからは、割れたガラスの破片を取り除きます。
掃除機で吸引しつつ、爪楊枝で破片をほじくり出します。

あとは取り外したレンズ周辺にシーラーを塗って、
フォグ本体と合体させて終了です。
約2時間の‥いらぬ作業です(笑)



しかしこのレンズ
良くも悪くも、本物の「ただのガラス」です。
割れた破片は全て鋭利なささくれになっています。
今も細かな破片が指に刺さっているのか‥チクチク痛いです。

割れる可能性の最も高い部位に
どうしてこんな材質を使用するのかと小一時間‥(笑)

Posted at 2009/03/28 09:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月27日 イイね!

フォグ交換は

フォグ交換は













フォグのカバーさえはずせばオーケーでした。

しかも旧型バンパーのフォグカバーはネジさえも使ってないはめ込み式です。


15秒でカバーがはずれ、
25トルクスで2本のネジをササッとはずし、
コネクタをポンとはずしたら‥
あとは逆の手順で入れ替えるだけです。


ここまででわずか1分しかかかっていません。




さぁ、ここからが長い作業の始まりだと、誰が予想できたでしょう(笑)

Posted at 2009/03/27 12:01:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「長い旅から戻り、仕事です。」
何シテル?   03/03 08:44
しばらく国産新車を乗り継いできましたが、 転職をきっかけに外国産中古に目覚めさせられました。 って言うか経済的に新車が買えなくなっただけです (;...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
メイン車に大抜擢です。 DIYできないゴルフ5はサブ車に格下げです(笑)
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サブ車です!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
最初の外車でした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation