• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさぢえのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

2009年第8回給油

走行距離    :73,619km
トリップメーター:358.0㎞
オンボード燃費 :8.3km/㍑
平均速度    :25.6km/h
給油量     :42.86㍑

今月の給油量  :190.57㍑

一週間ぶりの給油でした。w
Posted at 2009/01/25 21:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

本日の行動。のつづき

マツダでロドを見た後に、また16号を北上していると、対向車線側にある相模大野の神奈川日産にスカイラインの2500っぽいのが置いてあったので、Uターンし、入ってみるとBINGO!
今まで、3500や3700には乗ったことがありますが、2500は乗ったことがなかったので、乗せていただくことに。

・走行距離23kmの250GTをするする走らせると、3700に比べるとジェントルで優しいがしましたが、3000rpmぐらいを越えるといい音がしていました。
・乗り心地も良かったです。
・正直、もう少し足回りが硬くてもいいかななんて。
・2500が現実的ですね。
・やはりV35からきちんと進化していますね。w
・でも、V35に乗った時の方がワクワクしたような気がするのは、日産車にある程度存在しなきゃいけない「詰めの甘さ」感が少ないような…。www
・しかしながら、5速ATが日産らしさを感じさせます。w
・スクラッチシールド、いいですね。
・ボックスティッシュ、ありがとうございました。

日産に行った後、蔦屋書店にでも行こうかと思いつつ、多摩センター付近を走っていると、急にギャラン・フォルティスのスポーツバックが見たくなり、三菱へ。
ナビで探してみると大妻女子大の近くにあることが判明。
行ってみると、結構にぎわってました。

・早速見てみましたが、5ドアなVolvo C30な感じが(爆)。
・実際に乗ってみると、CVTのトロさが…。
・154psっぽくない。w
・2000rpmを越えるとガサガサ…。
・ステアリングの質感は、いいですね。
・パドルが遠い。
・Dレンジでもパドルが動かせ、パドルでマニュアルモードをオフできる。
・ブレーキを強めに踏むと、ノーズダイブ。w
・220万弱とは、安いような気がする。
・室内が広い。
・リアも狭くない。
・18インチが標準でしたが、言われないと17インチって言われても納得しちゃいそう。
・今度、ラリーアートを用意してくださるそうです。
・コーヒーカップ&ソーサーが素敵でした。
・ボックスティッシュ、ありがとうございました。

最後に用事があったので、Tomatsuへ。
W氏に最近の状況を聞きつつ、コーヒーをいただきました。
やはりBMWは、すごいなって。
キーリングありがとうございました。

かなりの強行軍でしたが、なかなか見たいものも見られないので、ちょうどよかったです。
とりあえず、ロドとフォルティスのラリーアートに乗ってみたいです。
どんなもんなんだろ?
わくわくするかな?
Posted at 2009/01/25 21:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

本日の行動。

今日は晴海に行こうと思っていたのですが、あまり気乗りせず、近場をウロチョロすることに…。

読売ランド駅近くのJOMOで給油し、ふらふら走っていると某緑地へ。
積雪している写真を撮り、次は江田のSABへ。
ガリ傷を毎度見るのも憂鬱になるので、とりあえずシールを貼ってみることに。
シールだから嫌になったら、剝がせばいいし。w

SABを出た後に都筑ふれあいの丘駅近くのAlfaディーラーへ。
年賀状が来ていたのをほっておいたのですが、読み直すとキャンペーンが今日までとのことで、営業K氏に挨拶がてらと思って行ってみると、K氏は退職されたとのこと。
ダンディなおじ様だったのですが、残念なことです。
素敵な置時計をいただきました。
我が家のキッチンに行くことになりました。
赤いチンクを見て、グランデプントをながめて、終了。

そういえば、RXの実車を見に行こうと思い、246を走り、レクサス町田へ。
いつもどおり、市ヶ尾ではネズミ取りをやってましたよ。
気をつけなくては…。

RXは、店の奥で鎮座していました。
version Sとのことで、19インチが大きかったです。
思ったほど、大きくなく、運転しやすそうです。
(ムラーノと比べてみると、ムラーノは見切りが最高に悪い…)
すわり心地も良かったです。
試乗は、混み合っているとのことで、後日にということで席を立ちました。
帰りにきれいな受付のお姉さんからカタログとストラップをいただきました。
レクサスは、BMWよりもノベルティがいいです。

南町田にきたついでに、カルディコーヒーファームでコーヒー豆を買いに行きました。
東急ストアの駐車場で、職場の同僚に遭遇。

南町田から16号を北上し、ココイチでチキンカレー(300g・標準!)を食べながら、新しいロードスターが見たくなり、湘南マツダへ。
RHT(リラクタブル・ハードトップ)のロドに着席するとちょっと違和感が。w
やはりロドは、幌がいいかな。w
メンテを考えれば、絶対にRHTなんですけどね。ww

つづきは、のちほど。
Posted at 2009/01/25 19:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

川崎市内の某所にて。

Posted at 2009/01/25 19:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

とりあえず

とりあえずこないだガリッた所にワイハのチャンネーのステッカーをペタリ。

ヘンなのはヘンですが…。
Posted at 2009/01/25 12:47:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@Dylan 我が家のお墓は、笠森霊園にあるので、一度行ったことがありますね。」
何シテル?   11/12 22:23
・2004年04月 免許取得。トヨタコルサに乗る。 ・2004年05月 日産レパード(Y33)に乗る。 ・2005年03月 レパードの車検を受ける。 ・2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
11 12 13 141516 17
181920212223 24
25 2627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

やっぴー7さんのメルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:31:10
PIONEER / carrozzeria TS-F1040 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 18:05:18
リアフォグのブレーキ灯コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 18:46:09

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初めてのMINIです。 エンジンは、前に乗っていた320d touringとほぼ変わりま ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
320d TOURING LUXURYになりました。 5年ぶりにBMWへ戻ってきました。 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2016年11月26日に注文してきました。 ・カラーオプション (・2トーンカラードフ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
A180BE SportsにAMGエクスクルーシブパッケージとCOMANDシステムナビゲ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation