• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月26日

家族崩壊!?

とうとう息子にまでインフルエンザが猛威を振るっております!!
39.6°まで熱が上がり、1才児以下のため薬が使えず解熱剤だけで自然治癒力に頼るしかないと医者に言われました・・・
大人では信じられない体温です!!

熱が頭に上ると後遺症を残すことになり、最悪、に至ることもあると、医者に忠告(脅され!?)ました!!
「何かあったら総合病院へ搬送してください」だとか・・・ますます心配になってきて、夜も眠れなさそうです。
とても辛そうな姿に心が痛みます。
幸い食事は摂れていますが、赤ちゃんなのに全然声が出ません。
ここ2~3日が山場だろうと言ってました。

息子よっ!頑張れ~っ!!
ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2006/01/26 22:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年1月26日 22:34
小さいときはすっごいしんぱいでした。(5才のこないだもでした)
大人は厚着して汗かかせますが子どもは逆なんですね。脇とか首の裏を冷やせとか言われましたか?
お気持ちすっごいわかります。心配で夜も寝ずの看病なんでしょうね。子どもは意思表示も出来ませんしがんばてください!
Jrがんばれ!
コメントへの返答
2006年1月27日 7:46
いつも子供のことを優先してきただけに、こういう状態になるといつもパニクッてしまいます。
何せまだまだ育児経験が浅いもので・・・Jrの分も頑張ります。
2006年1月26日 22:36
大変なことになってますね。お大事にとしか言えないのですが、

看病する側が感染しないようにお気をつけてください。

コメントへの返答
2006年1月27日 7:50
現在うちの家族では、私→娘→息子、の順で感染しています。
私の場合は感染してから処置するまで時間経ちすぎたせいもあり未だに完治しておりません。早期治療が第一ですね。

肝心な妻は・・・チョッと昨日あたりから「疲れたみたい・・・」ということ。
風邪引いたか!?ヤバイなぁ・・・一家の大黒柱が倒れたら大変だぁ~っ!!
2006年1月26日 22:42
ドモッ(ёдё)ノ"
うちも長女だけの時高熱で熱性痙攣を起こしました。
自分は、仕事柄普通救命士の資格を持ってましたのですぐに口にタオルをあてました(舌を噛み切らないようにする為)
大変ですがお子さんも元気になろうと頑張ってますので体壊さない程度に頑張ってください。陰ながら応援してます。
コメントへの返答
2006年1月27日 8:19
ドモッ!!
うちはまだ痙攣までいきませんが、こういう状況になったら多分パニクッちゃうだろうな・・・ホントに怖いですよねぇ~

現在、看病に専念していますが、少しでもよくなってくれることを祈っています。頑張れ~っ!
2006年1月26日 22:50
それは大変ですね。
予防接種はされていたんですか。
と言ってもまだ1歳では無理かな。

インフルエンザ脳症が怖いので看病は気を抜けないので大変ですね。
解熱剤も使いすぎるとかえって悪化するのでホドホドにが良いようですよ。
氷枕と熱サマシートで熱を下げてあとは水分補給はこまめにですね。
心配で夜も寝れないし看病が大変かと思いますが頑張ってください。
早く回復されると良いですね。
ではお大事に。
コメントへの返答
2006年1月27日 7:56
お心遣いありがとうございます。
1才児以下の場合、何にしても処置が難しいですよね。気も使いますし・・・
現在、初めての座薬を投与し、熱さまシートを頭と脇の下に貼って夜寝かせましたが、熱のせいか、夜泣きを何回もして寝付けないで苦しそうでした・・・
とにかく熱を一日も早く下げることを心掛けています。
2006年1月26日 22:55
乳児は会話できないので症状察してあげるしかないですもんね。

早く良くなるコトをお祈り申し上げます。

何もお役立てできませんが。。。
コメントへの返答
2006年1月27日 8:01
いえいえとんでもありません。
皆さんのお力があって色々な情報提供をして下さるので気持ちの面でだいぶ助かっております。
一人で悩むより、ブログで生の声が聞けて安心しております。
助け合いの精神ですねっ!!
2006年1月26日 23:03
遠くから無事を祈ることしかできませんが…

あやりんさんも奥様も心配で眠れないと思いますが、
交代で体を休めて下さいね。

コメントへの返答
2006年1月27日 8:05
気持ちだけでもありがたいですよ。

しかし、子供の病気ってたかが風邪でも怖いんですね・・・見過ごさないように親が常にチェックしてあげないととんでもないことになりかねませんからね・・・
私は何とか大丈夫なのですが現在、妻がダウン気味です。今日あたりヤバイかもしれません・・・
2006年1月26日 23:12
うちの息子も40度以上の熱を出したことが数回あります。子供の熱は大人より上がりやすいけど大丈夫ですよ!気をつけることは温め過ぎない事です!特に頭に熱が行かないように、首筋を冷やしてあげます(頭に行く血管があるため)。よく汗をかくと熱が下がると言われますが、熱が下がるときに汗が出るのであって、無理に汗をかいても逆効果です。
子供が辛いと親は本当に心配で代わってあげたくなりますよね。頑張って!
コメントへの返答
2006年1月27日 8:11
ありがとう!!気持ちありがたく頂戴します。

昼夜問わず熱を下げる為に熱さまシートを交換して取り替えております。昨日は頭と脇の下に貼ったので今日は首に貼ろうかな?

しかし、大人だったら薬を飲まずに熱を下げるなんて出来ないですよね~早く治って欲しい反面、人間(子供)の力って凄い!!と感心してしまいます。
2006年1月27日 8:41
ご心配でお疲れの事と思います。我が家も年中、誰かが救急にかかる状態ですが、ご自身で書かれているように、家庭の大黒柱は本当に奥様だと思います。人に言えたものではありませんが、私自身ぜんぜん役立たずな事が多く、家庭の有事では奥様の肉体的、精神的負担は大きくなります。奥様の負担(心と身体両面)を少しでも助けてあげる事が、子供の回復にも大切だと思います。頑張ってください!
コメントへの返答
2006年1月27日 9:29
いやいや本当にためになりますし、刺激になりますよ!

自分でも肝心な時に何も出来ないと父親として情けなくなってきますよ。服・食器・薬のある場所が全然分からなかったりして・・・どうしようもないです。
やはり、妻を第一に考えていかないと家庭は維持できないものなんだなぁ~とつくづく感じさせられました。逆にこういう時こそ頑張らないといけないですね!ありがとうございます!
2006年1月27日 12:00
うわ~、大変ですねあせあせ(飛び散る汗)
早く良くなることを祈ってます!
コメントへの返答
2006年1月27日 18:13
いや~っ、たくさんの激励を頂き心強いです!
ありがとう!!
こういう時の行動が大きく左右されるし、さらには妻からの印象も大きく変わってくることと思いますのでここで親父の力!?を見せつけて頑張らねばいけませんよねっ!!

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation