• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月16日

リサイクルパーツ!?

リサイクルパーツ!? DIYでLEDを点灯させるのに家庭用としてスイッチングアダプターなどを使っている方多いと思います。
だけど、家ではそんな洒落た物は必要ありません。

自分で使っていた電気カミソリが調子悪くなり(安物だから!?)廃棄しようと思いましたが、う~ん、これ何か使えないかな~・・・と考えていたところ、電圧が3.5V仕様になっているのに気付いて閃きました!!
ピーン!

ということで、早速分解して写真のようにばらします。
当然、本体は廃棄アダプターと本体のコネクタを再利用します。
形はイマイチですがLEDを点灯させるには十分ですのでこれでいっちゃいます!!
当然、点灯確認していますので、機能的にもバッチリです!!
ブログ一覧 | DIYパーツ | 趣味
Posted at 2006/02/16 18:35:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

雨色の残像
きリぎリすさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年2月16日 19:15
それは良いアイデア。

リップル分の多い電源だと思いますがLED点灯ぐらいなら問題無いかな。

私はACアダプタを壊してバラしたことがあります。
整流回路の勉強するのにね。

リサイクルできるものはドンドン活用しましょう。
勿体無いですから。

コメントへの返答
2006年2月16日 19:43
家には使わないアダプターがゴロゴロ転がっているので分別して使えるものは分解してみようかな・・・
これならどの家でもありそうじゃない!?

6V・12V仕様ぐらいのがあるかなぁ~
2006年2月16日 22:05
こんばんわ。
すごいですね、閃き!!
『ピーン!』 発明家のタマゴさんとして、
これからも色々とアイデアを教えてください。
コメントへの返答
2006年2月16日 22:20
見た目はゴミでも生かせば資源となりそうなものたくさんありそうですよ!

これからもリサイクル(貧乏)パーツの開発!?に取り組んでいこうと思います。
2006年2月18日 20:03
こんばんは!
古い携帯のACアダプターもお勧めです。大体5.4~5.8V位の物が多いので、うちでは、水槽のエロ棒(LED2個直列)光らせています。
コメントへの返答
2006年2月18日 21:16
探せば結構あるものですねっ!
電化製品には必ずといっていいほどアダプターは付いてますから用途に合ったDIYに使えそうです!
しかし、保証はありませんけどね・・・

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation