• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月13日

マネマネ イージースライドドア

マネマネ イージースライドドア 硬くなたスライドドアのノブどうしてますか?
とうとう私も他の方に見習ってマネマネしてしまいました。

今回は動画でもアップしてみましたので参考にしてみてはいかがでしょうか?


↓のタグをコピーしてアクセスしてねっ!

http://f.flvmaker.com/mc.php?id=Q3xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX0jEYGJBYePNKtcf/CMgTEYt_6tqRii/DPOebPVAcckqi.VWI8ckKix
ブログ一覧 | 自作パーツ | クルマ
Posted at 2006/08/13 08:40:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2006年8月13日 11:03
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
こうなるのか・・・
かなり便利になるね~
コメントへの返答
2006年8月13日 21:55
コードさえ分かればO.K!
単に直結しているだけですが、一応、念のためヒューズも・・・ということでこうなりました。
2006年8月13日 20:28
すごいですね?
自作ですよね??
ウチのアルファードみたい(>_<)
ヒンジドア車には無理かなぁ・・・
あっ!!それじゃタクシーかぁ・・・(笑)
コメントへの返答
2006年8月13日 21:58
電動スライドドアは同じ要領なのかな?
一度試してみる価値あるかも・・・でも、危険も一緒についてくるのでそうもいかないところですねっ(^^;
2006年8月28日 19:33
こんにちは
皆さんやってるようなのですが
これって簡単に言うと
ど~なるってことですか?
初心者なので
よくわからないのですが・・・。
コメントへの返答
2006年8月28日 20:05
多分、ロック解除信号からドア開閉信号を送るのでは・・・
使っていくうちにだんだん硬くなっていく外のドアノブを全開で引っ張らなくても、チョコッとだけ引っ張って「ピー」と長い音が(一秒くらい)鳴るとスライドし始めます。閉める時も同様です。
子供の力でも十分開けることが出来、乗降の際はいつもうちの娘がドアマンになってくれます。たいへん助かってます!
2006年8月28日 20:24
なるほど!
ちょっとのアクションで
開くようになるということですね。
それは便利ですねぇ~
コメントへの返答
2006年8月28日 20:28
簡単な作業で絶大な効果を発揮してくれでいるので是非オススメしますっ!!

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation