• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月09日

規制緩和のはずが・・・

今朝、某新聞の一面に目を向けると、けっこう興味深い記事が載っていました。

これ、自動車部品を取扱うメーカーなど、かなり影響あるんじゃないかなぁ~と心配して読んでいました(・_・;
私もそのうちの一人なので内心、他人事じゃないし、今後どうなるのか興味があるところです。
しかも、結構早い時期に施行されるのには驚きました!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/01/09 18:06:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

この記事へのコメント

2007年1月9日 18:40
意外とこういう事って早く決まるものなんですね。(笑

確かに社外品の交換マフラーって音は純正よりも大きいのである程度は仕方ないんでしょうね。
でも交換式のインナーサイレンサーも認められないようなので音が大きくても後から簡単に消音は出来なくなりますね。

来年以降の製品が対象となるようですから今年の後半には在庫処分で値下がりする製品も有るのかな。

今付けている人は取敢えず大丈夫なようですね。
法律改正で猶予期間内に規制クリアーした物と交換なんて事にならなければ良いんですが。
コメントへの返答
2007年1月9日 19:16
う~ん・・・
最近ではハイブリッド車が人気高いようで当然このような車に注目が集まりますよねぇ~
「静かで、滑らかな走りで環境にもいい」というようなうたい文句で社会的に「車は静かに走るもの」と定義付けられているのでやはり、こういったものは排除されやすいものなのでしょうね。
規制の範囲でドレスアップを楽しんでいるユーザーがほとんどだと思うのですが、とても残念です・・・時代の流れなのでしょうか?

とりあえず現在装着している物は対象外としていますが、それも、徐々に厳しくなっていくのでしょうねぇ~
ただでさえスポーツカーの生産台数が少なく、絶版になる車種が多い中、さらに拍車をかけるようです。
2007年1月9日 20:07
いいなぁ、家のは走っても静かだから規制問題なさそうw
それにしてもいつもいい加減な規制だなぁ
08年以降の製造じゃぁなぁ、抜け穴だらけ
いっそのこと『2010年以降の車検時より』ってした方が強制力あるのに
コメントへの返答
2007年1月9日 20:48
ウチのはもしかしたら引っ掛かるかも・・・
対象外の物でも見る人が変われば考え方も変わってしまう怖いところです。

来年の今頃は車検対応と謳っている商品もかなり姿を消すのではないでしょうか?
2007年1月9日 22:46
ども^^

タイトルを見てお邪魔しました。
そのような記事があったんですね...

使用中の車は対象外ってことで一安心です。
調査した63製品はなんでしょうね。基準を超える製品にウチのも入ってたりして。。。

>1月31日まで国民からの意見を募ったうえで・・・ってのも?ですが実際に規制されるとなると駆け込み取り付けが増えるかもしれませんね。
コメントへの返答
2007年1月11日 22:06
今後どのようになっていくのかとても気になるところです。

でも、ほとんどの商品が引っかかっているということは根本的にマフラー基準を見直さないといけないのでしょうねぇ~

性能は純正並み、スタイルはスポーティーなんて・・・なるのかなぁ~
何だか面白くないです。
2007年1月10日 12:43
こんにちわ~
興味深い記事でした。
メーカーさんも自主規制して、
一昔前よりは、かなりジェントルな音になってきてますが、
爆音で走ってる人もいますものね。。。

うちの会社では工業用のサイレンサーの試験とか行ってますが、
測定方法もかなり、いいかげんと言うか・・・^^!
車用はそうも行かないんだろうな~
テスト項目が増えるってことですもんね。
テスト費用も増えて、製品価格が上がりそう。。。

コメントへの返答
2007年1月11日 22:11
サイレンサーを取り付けるということは「サイレンサー=消音」ですから消音できていないマフラーが多いということなんでしょうね・・・

ほんのわずかな人のせいで大勢のチューニングファンが迷惑するんですよねぇ~
まったく、これじゃチューニングメーカーもどうなっていくのか楽しみ!?というか不安になりますね。
2007年1月15日 8:38
 はじめまして!
この記事読みました。
マフラーがうるさいって言ってもドライバーのマナーによるところが、多いと思いますが・・・時代の流れですかね!?
これからはスポーツカーがいっぱい出てくるのでいろんな意味で楽しみにしています。 
コメントへの返答
2007年1月15日 18:15
どもですっヽ(^o^)ノ
やはり、これから気になる記事ですよねぇ~
簡単にインパクトを替えられて性能もアップするんですから、替えない手はないでしょう。でも、実際はこういう問題が絡んでいるんですよねぇ~

しかし、最近のスポーツカーは単純に部品交換して性能アップするというよりCPUの書き換えになるんでしょうか・・・?何だかチューニングの世界も変わってきたなぁ~

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation