• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月21日

電子工作

電子工作 只今、(-。-)y-゚゚゚中です。次期マーカーランプ!?の作成に向けて基板を製作中なのですが、さて、ここで質問です…基板ってどうやってカットすればいいんでしょうか??(゜Q。)??初歩的なことですいませんm(__)m
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/07/21 23:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2005年7月21日 23:17
この基板はガラスエポキシ製ですか?
紙フェノール製(ベークライト製)だとカッターナイフで両面傷つけてバキット折れば切れますが、ガラスエポキシだとカッターの刃がこぼれますからNGです。
金ノコが有るといいですよ。
ジグソウとかの機械は止めた方がいいです。
手で鋸を使って切った方が安全で綺麗に出来ますよ。
糸鋸でも
刃が金属用であれば使えます。
コメントへの返答
2005年7月22日 19:20
ありがとうございます。
やはり、ノコが一番でしょうか?
糸鋸ならあるのでそれでやってみます。
パーツが小さいので手を切らないか心配です・・・
2005年7月21日 23:20
さあこれで何ができるのでしょうか?楽しみです。
基盤ですがキレイにきらなきゃいけないときはのこ盤で切ってますが、ふだんはカッターで傷をつけて「ぱきっ」と折ってます。
切手みたいにぎざぎざになりますけど。
コメントへの返答
2005年7月22日 19:24
自分でも、思いつきで作ってますから、イメージと完成が必ずしもいっしょとはいかない場合がほとんどです。

カッターで何度も切り込みを入れましたが全然、変わりませんでした。折るのもチョッと勇気がいりますよね・・・
2005年7月21日 23:24
うちはPカッターで切ってますよ!!
ベークライト製のものですが・・
切った後、カッターで綺麗に成型です。
コメントへの返答
2005年7月22日 19:26
プラスチックなどを切る専用のカッターがあれば是非、欲しいのですが・・・
今回はガラスエポキシ製?の為、チョッとてこずってます。
2005年7月21日 23:59
こんちは~
私の場合はガラスエポもカッターで裏表定規を使いながら何度か溝堀をして、べっこうあめ状態でぱきっと折ってます・・・

いつもきれいに折れてくれます・・・
コメントへの返答
2005年7月22日 19:29
そんなに綺麗に折れるようなら一度やってみようかな!?
先々、色々なDIYにもチャレンジしたいので専用の物も欲しいんですが・・・

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation