• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月11日

またかよ~っ!!

昨日、エンジンかけようとリモコンでドアを開けようとしてもウンともスンともいわない。

あれっ!?もしかして・・・

そう、バッテリーが上がってました。

うっそ~、マジで~、最悪~

しかも、2週間で・・・特にバッテリーを酷使した記憶はないし・・・
ということで仕方なくDラーの力を借りることに・・・
TELしてすぐに駆けつけてくれてエンジン始動しましたが、止めるとまた、掛からなくなる恐れがあるので止めないで下さいとのこと。
ホントかよ~

とりあえず用事を済ませて再度、Dラーへ行き、車体チェック。
電圧、オルタネーター、バッテリーの点検を済ませ、報告を聞くと通常、車の放電値はナビ等を付けたもので30mA程度なのですが、私のは60mAだとのこと。
この場所が一番怪しいので配線を取り外しスイッチを取り付けて40mAにダウン。それでも、チョッと数値が高いですが、これからはできるだけ後付の電子パーツは予備電源もしくはスイッチ付けて装着しようと思います。最悪、自粛した方がいいのかなぁ~
バッテリーは車体から取り外して充電。これが密閉式(メンテフリー)のため約10時間ほど充電。
朝になって状態を確認すると、
あれっ、「要交換」表示のままじゃん!!
おかしいぞ!?と思い、また同じ症状が出たら怖いので、販売店へGO!!バッテリーが悪いのかなぁ~?製品自体はBOSH製の物で自社ブランドのネーミングで販売しているとのことで問題なさそうだし・・・
幸い、販売証明書が保管してあり、状況を説明したら快く交換してくれました。

しかし、こんなことが起こるなんで何だかついてないな・・・
週末乗り、電装品多用、夜間走行、放電値>充電値という最悪なパターンがこういう結果になったのか?はたまた、ソーラー充電の機能がうまくいってなかったのか?原因は不明のままですが、今後、こまめに電圧をチェックしていこう・・・
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2007/03/11 21:33:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

盆休み初日
バーバンさん

3㌧車。
.ξさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年3月11日 22:00
えっ。
またバッテリーが上がっちゃたんですか。

もしかしたら発電機が壊れてて充電されないのでは?
オルタネーター関係を調べてもらって異常ないとしたらやはり電装品取付け過ぎなんでしょうか。

何処かで漏電していたりして・・・。
コメントへの返答
2007年3月11日 22:23
そうなんです・・・
ついてないっす(ToT)

いっしょに発電機もチェックしてもらいました。
2000回転で最大の発電をするみたいでテスターチェックしたら80mA出てましたので全然問題ないみたいです。

まず、電源供給ラインをすべてチェックし、スイッチ付けて管理していこうと思います。
2007年3月11日 22:09
私も先日バッテリー交換しましたが全く問題ないですよ。

私も週末に近くしか走らないので条件は同じと思います。

最近取り付けた電装品が問題ありそうですねぇ。
コメントへの返答
2007年3月11日 22:27
えぇ~っ、そうなんですかぁ~
もう勘弁して欲しいです・・・

とにかく徹底的にあらいだしていこうと思います。

モニターの電源問題はスイッチ付けて対処したのであと、ハムの電源かな・・・
2007年3月12日 9:46
あらあら。大変ですね。

さて乗ろうと思ったときに動かないってあせりますね。
そろそろバッテリー変えようかしら。
コメントへの返答
2007年3月12日 18:16
通常の使用であれば問題ないでしょう。だけど最近の車はナビやオーディオなど意外と消費電力食いますので一度チェックしてみるといいでしょう。
パワー&容量アップでねっ!
2007年3月12日 19:12
ついてないですね~(*_*)
うちも2回バッテリーあがってますが、理由がはっきりしてる(ルームランプ消し忘れ)のでf^_^;
乗りたいときにエンジンかからないと辛いっす。
コメントへの返答
2007年3月12日 20:48
ルームランプの消し忘れだと2日乗らないとバッテリーが上がるそうですよ。気を付けましょうねっヽ(^o^)ノ
LEDだと思って室内にたくさん付けてたらDラーに「付け過ぎです」と注意をされました(^^ゞ
2007年3月12日 22:02
うちも、バッテリーあがりには超敏感です。

車は毎日通勤で使ってますが、それでも3日エンジンをかけないと心配になります。

しかもエンスタ付きセキュリティがついているので暗電流はかなりのものです!!(OPでボイス、エリアセンサーなども有SW付き)

バッテリーは1年ごとに安いやつと交換(ただし長期在庫はパス)。

電圧計も付けました。これ、結構気持ち的に安心感あり!

ブレーキ踏んでる間(ランプ点灯中)に電圧がかなり落ち込むのが分かったり、フォグ消しただけでかなり数値が変動するので、エコドライブに一役買ってるかも。

青いので作ってみます?









コメントへの返答
2007年3月14日 18:07
おぉ~っ!
バッテリー敏感症、一緒ですねぇ~
たしかにセキュリティーなんかは常時電源からじゃないと意味ないし、やむを得ない部分ありますよね。
さらに週末乗りには厳しい条件なので現在、対策品で日々、健闘しております。
一応、今の状態で様子を見てみようと思いますが、電圧計いいですねぇ~光物を多用している私には欲しいパーツです。
どんなやつですか?教えていただけるとありがたいのですが・・・
いずれにせよ、トラブルを早期発見するにはメンテナンスをこまめにしていくのが一番ですからねっ!

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation