• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月21日

定期点検

いゃ~っ、ずいぶん間あいちゃいました。
ブログって見るのはいいけど継続するのって大変!
っていうことで久々のアップです!

先日、定期点検に行って参りました。
SC・リコールではないっすよ~

結果は・・・
特に異常なかったんですが、
「ライトまわりに色んな物が付いてるんで外して下さい。」
と言われ、泣く泣く光物を取り外すことに・・・
※コレを取り外さないと点検を受けられないとのことです。

まず、※コレとは・・・

①ポジション球の色(黄色)とウィンカーに内蔵してあるLEDポジション(自作部分)の色(白色)が違うとのこと。アース線をニッパーで切って一時的にカット(しかし、同色ならいいのか!?)
②リヤのリフレクター部分が点灯(自作部分)するのでリフレクターが機能しないとのこと。
↑同様アース線を一時的にカット

対策として・・・
①ギボシ端子を付けて取り外し可能な状態にした。
②さすがにこの場所はギボシを付けてもリヤテールを外さないと出来ないのでDピラー部分にスイッチを埋め込んで切替可能な状態にしてみようと思います。

この調子だと車検大丈夫なのか不安です・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/07/21 22:13:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2007年7月21日 22:32
危ないときは
ユーザー車検かな?

陸運局も業者と違って
一般には緩やかですよ。
コメントへの返答
2007年7月22日 8:51
車検時までメンテナンスパックに加入しているので最初の車検はDラーに任せるようです。
何だか厳しい基準になりそうな気が・・・(汗
2007年7月21日 22:45
爆笑ネタですか(・_・;)
逆にこれだけでOK出たんだねぇ

最近ヤル気起きなくてエアクリの遮熱は材料買ってきたまま放置状態
なんか良い弄りネタ無い?
コメントへの返答
2007年7月22日 8:56
いや、別にぃ~
Dラーだと定期点検と車検は同等な扱いだと聞いております。ですからここで問題を解決しておけばイザという時最小限の被害!?で済みそうです。
まぁ、次回の点検は車検なんですけどねっ(汗

取り付けてないエアクリ遮熱板ウチにもある・・・
現在は以前、言ってたケーブルの件を着手中!
2007年7月22日 15:59
こんにちわ(^^♪

お久しぶりです。
お二人(↑じょるじゅさん)のエアクリの遮熱の整備手帳を
じいーと、待ってる者です(笑)

お忙しそうですが、ここでの活躍を楽しみにしてますよ~!(^^)!
コメントへの返答
2007年7月22日 21:48
どうもですっ!
とりあえず②のスイッチ化は本日施行しました。整備手帳に載せるほどじゃないので報告まで・・・
それにしても、次から次へと色々な構想が出てきてなかなか思うように進めません。
遮熱板の件、そろそろ梅雨明けするというのにしかも、去年の夏から早1年が経とうとしている・・・
次は、久々に光物にチャレンジしようと思っていたのですが、前倒ししようかな~

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation