• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月09日

内張りの外し方

最近、リヤスライドドアボタンスイッチ化をされている方を見て私も、そろそろチャレンジしようか検討中なのですが、そこで質問です・・・

スライドドアの内張りはどうやって、どこから外すのが一番でしょうか?
未だにスライドドアの内張りを外したことありません・・・
基本的な質問ですいません(=´▽`)ゞ
ブログ一覧 | 質問 | クルマ
Posted at 2005/10/10 00:59:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紙遊苑
けんこまstiさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

朝活⑬。
.ξさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2005年10月10日 1:03
自分もこれ気になってました。
ちゃっかり便乗させてもらいますm(_ _"m)ペコリ

お答えじゃなくすんません(;´▽`A``
コメントへの返答
2005年10月10日 2:19
いえいえ、いいんですよ~
すべてはここから始まる!?と信じておりますから(チョッと言いすぎ)
分からないところはみんカラで聞けば問題解決しますから・・・
意外と皆さん自己流でDIYやっているのでしょうか?いとも簡単にやっていますよねぇ~
2005年10月10日 6:40
かばぱぱさんや☆彡星屑☆彡さんの整備手帳に外し方の照会が有りますよ。
私も参考にさせていただきました。
注意する点は、スライドドアの場合外す時にドアが移動するので内張り外した時に勢い余って後部タイヤハウス近辺のボティにぶつけたりする事かな。

内張り剥がしが無いと取外しは困難かと思います。
意外と力入れないと外れませんが場所が場所だけにキチンとした姿勢で出来ませんし。

頑張って外されてみてください。
思いっきりの良さがあれば意外と簡単に外れますよ。
コメントへの返答
2005年10月10日 22:56
整備手帳を拝見してとても参考になりました。
やはり、内張り剥がしは必要そうですね。今週はあいにく天候に恵まれなかったので来週!?あっ!!オフ会だった・・・
ということで、近いうちにやりたいなぁ~
天気予報では来週も天候悪いみたい(。´Д⊂)うぅ・・・。
2005年10月10日 10:00
↑そうそう
思いっきり・・(^_^;)

車に傷をつけないようにね!!

でも1度外すと結構楽になるよ!!
コメントへの返答
2005年10月10日 22:59
思いっきりですね!

何事もこれが大事だということは肝に銘じております。

えいっ!!バキッ!・・・
2005年10月10日 19:04
確かに!一度はずすと次からは楽かも。
自分も悩みましたよ!
皆さんのを参考に、後は勢いです!(笑
注)マイクさんの言う通り、ボディーに傷つけないように!!
コメントへの返答
2005年10月10日 23:01
一番のネックはボディとの隙間でしょうか?
最初は時間を掛けてやってみます。
とりあえず助手席側からでも・・・

プロフィール

「秘密基地 http://cvw.jp/b/134906/48474045/
何シテル?   06/07 23:46
外装はメッキ&カーボンでカスタム仕様?! 内装はキャンピング仕様?! DIYを駆使してアウトドアを満喫しています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカルトチューン神級 マフラーアース 〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:30:48
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:03:14
セメダイン 木工用速乾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:50:00

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
キャンピング仕様の車でありながら普段使いの車として活躍! 昨年から親子で道の駅を巡り始め ...
その他 ニウ ユウ プロ NIU GUNDAM (その他 ニウ ユウ プロ)
初めての中華製電動原付バイクを興味本位でネット購入! 日本にも代理店はあるが、実車を見な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
スタイルは抜群かつ、燃費もいい車です! 今では、ウィッシュを見ない日はないくらい増殖して ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
NboxJF3から乗り換え🚙 念願の軽貨物でキャンプ仕様にする予定😄 完成がいつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation